2019年12月27日金曜日

年末年始のおしらせ

12月31日(火)~1月3日(金)

上記期間休診とさせていただきます。



一年を短いと感じるか長いと感じるかはそれぞれ違うと思います。個人的には長いと感じています。色々なことがあったからだろうなと思います。

来年、僕自身少しでもレベルアップできるよう、皆さんの健康に貢献できるように、精進したいと思います。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年12月23日月曜日

クレジット決済

以前から当院の施術代のお支払いに、各種クレジット決済、QR決済、電子マネー決済を導入していましたが、回数券の購入には使用できませんでした。

要望が多かったのですが、決済業者の規則として使用できなかったんですよね。

今回、新しい決済端末「Square」の導入により、使用が可能になりました。


それに伴い変更点。
回数券をカード決済される場合は、有効期限が購入日より1年になりますので、ご注意ください。

もう一つ、来年6月までのキャッシュレス決済還元事業の認定がこちらの決済では、まだ認定されていませんので5%還元されないのでご注意ください。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2019年12月11日水曜日

骨の変形

変形性膝関節症 変形性股関節症 変形性腰椎症

どれも、高齢の方に多くみられる疾患です。関節の軟骨がなくなり、骨同士が擦れて骨が変形し、ひどいと棘のようになり、神経や血管を刺激して痛みがでるようになります。

わりと一般的な疾患ですよね。

だからなんやねんな。と

10日前くらいに自転車で転倒して、右肩を強打したんです。肩鎖関節にある肩鎖靭帯の損傷との診断を受けました。MRIのあるクリニックに行ったのですが、レントゲンしか撮ってくれませんでした。2週間で痛みはなくなるよと言われましたが、そんな簡単にはね。

知り合いの整骨院の先生がエコーをとりいれてるので、そちらで診てもらいました。超音波を使った画像診断装置です。軟部組織の状態がよくわかります。

肩鎖関節に腫れ、炎症があるのと、棘上筋に腫れと炎症がみられました。損傷しているとのことです。

それはある程度自覚していたことなので驚きはしなかったのですが、衝撃的なことがわかったんですよ。

馬場先生、肩のここOAがみられますね。

OA?まじかです。OAって骨の変形です。笑 これは今回の転倒との関連はありませんが、ショックですよね。41歳ですが変形がでてきている。もちろん痛みがでるくらいの変形ではありません。

恥ずかしい話、皆さんと同じように、60歳以上に診られる疾患と認識していたのですよ。冷静に考えれば当たり前なのですが、骨の変形が1日2日、数か月ででるわけではありません。時間をかけてちょっとづつ変形するわけです。

筋力が落ちたり、関節にかかる負担が大きかったり、年齢とともにそれらが増えて軟骨がなくなり、骨が変形していきます。

40代から始まって、60代くらいで痛みがでてくるということが想像できます。

老化している。

実感してしまいました。野球をしていて、右肩を酷使していたということも関連します。が、しかしケガよりショックですね。

改めて運動と自分の体を客観的に診ておく重要性を実感しました。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年12月7日土曜日

ダメージからの回復

ケガをする。

ケガした場所が何かしら損傷する。

その場所を修復しようと血液をおくる。

その場所を休ませないともっとひどくなると判断する

発痛物質をだす。炎症する。腫れる。

休ませないとひどくなると判断するので、体を固めて守ろうとする。
体を固めて動かさないようにする。


ざっくりと、こんな感じで脳が認識します。筋肉が固くなるのは、こういう理由だからです。体の防御反応です。

痛みがでたり
熱が出たり
筋肉が固くなる

これらは正常な反応なんです。では回復した、治ったというのはどういうことか?

問題ないよ

という風に脳が認識すれば、発痛物質を出さなくなりますし、熱を出さなくなりますし、筋肉を固くしようとしなくなります。

その場所が治ればいいのですが、人によって回復スピードは様々です。

自己治癒能力 免疫力 若さ
酸素 水 栄養
薬 鍼灸 マッサージ 運動
マインド

他にもあると思いますが、これらで差が出てきます。

脳は、活発に活動しなくていいよ。さぼれさぼれと、常に甘い言葉でささやいてきます。死へのプログラムが始まっているので、活動を抑えてエネルギーの消費を抑えようとします。

だから、内臓の機能を下げて、筋肉を固くして、活動しにくくしていきます。普通はそうやって歳を重ねて、老化していきます。

これに抗わないといけません。体を動かして、刺激を受けて、楽しいことをして、まだまだ死にませんよということを、脳に知らしめないといけません。

そうすると、からだの機能を落とすスピードを弱めてくれます。

手術後のリハビリを早く開始するのは、そういった側面もあります。

鍼によるダメージの回復はどうか?

うちの鍼を受けたことがある方はご存じと思いますが、施術後に鍼のダメージが出ます。疲れたり、うった場所に違和感が出たり、重たくなったり。

それがある人もいれば、ない人もいます。

次の日で抜ける人もいれば、2,3日残る方もいます。

鍼後のダメージの回復度合いを考えてみました。

回復の早い人
若い、筋肉がある、強い、軽症
リラックスできる 施術者や鍼を信頼している 

回復お遅い人
高齢 筋肉がない、重症
緊張しやすい 施術者や鍼を信頼していない

対比してみました。

「北京堂の鍼は、終わった後のダメージが少ないんですよ。刺鍼中は緊張するんですけど、置いている間はしんどくないんです。他の打って、抜いてを繰り返す鍼だとダメージが大きいんです。なんででしょうね?」

競輪選手の患者さんがこう言ってました。競輪選手は、全国いろいろな治療を受けています。鍼、マッサージ、整体etc。

強い刺激で緊張するので、交感神経が優位になり、体がこわばります。刺鍼中や刺鍼直後はこんな状態です。だから痛い。

人間は、寝ているだけで副交感神経が優位になります。鍼も時間を置くことによって副交感神経が優位になります。だからリラックスするし、手足がポカポカになるし、内臓も動きます。

いやいやありえへん!

鍼がこわい、初対面で緊張する、鍼の刺激に緊張しっぱなし、痛みに意識がいきすぎて、緊張しっぱなし、鍼を置いていても気になる。心配だ~

こんな方は、置いている間もしんどいし、施術後のダメージも強いように思います。

なので、身体的によるものもありますが、精神的なものも大きく左右されます。施術者との相性や会話、雰囲気、信頼関係。こういったものが少ないと、自然と緊張しますからね。

なので、鍼が合わない人は一定数いますね。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2019年11月29日金曜日

休息

元横綱稀勢の里が、自身のケガについて語っていた記事がありました。その中で、自身がなぜケガをしたかがわかってきましたとおっしゃっています。
「それは、稽古のし過ぎです。人間の体にとって必要な、休養の重要性をわかっていませんでした。私は1年365日、基本的に稽古を休まない人間でした。それが強くなる唯一の道だと信じていたのです。ところが、場所前と場所後にエコーで筋組織を調べてみると、場所が終わってからは、1ミリか2ミリほど、筋肉が削れていました。
 稽古をすればするほど強くなれると信じていた自分にとっては衝撃的な事実でした。やればやるほど負担も大きく、筋肉が痩せていく。私に必要だったのは休養だったのです。
 そうした基本的な人体の知識さえ知らず、土俵の上で戦っていたのが私の土俵人生でした」
ごくごく当たり前のことです。スポーツをやる皆さんも、何をいまさらと思うかもしれません。けど、これを当たり前にできるって難しい。
スポーツや競技が好きであればあるほど難しくなります。寝る間を惜しんでといいますが、寝ても覚めてもそのことばかり考え、上手くなりたいと思ったら、自然と体を動かしてしまいます。
やればやっただけ上手くなる。
練習をしておかないと不安になる。
体が衰えるんじゃないか。
体が硬くなるんじゃないか。
他の人はもっとやっているんじゃないか。
休むことは、サボっている、怠けている、自分に甘いから。
そんな風に思うからかもしれません。学生時代はスポーツをやっていたので、その気持ちはもの凄くわかります。毎日、家に帰ってからも走っていました。笑 うちの鍼灸院にもそういう患者さんがいらっしゃいます。
筋肉が削れたり
腱が損傷したり
軟骨が損傷したり
時間が経過したら回復すると思っているかもしれませんが、残念ながら回復しません。自分で自分の体を大事にしないといけません。
こんな話をすると、患者さんはいらっしゃらなくなります。鍼灸院にそんなことを言われるために来たんじゃないと。
鍼灸で痛みがとれると、今まで以上にスポーツや競技をやるようになります。
なんかあったら先生のところに来たらいいんで。
と言われるようになります。ジレンマです。痛みを何とかしたい、パフォーマンスアップの助けになりたいと思う反面、やったらやった分だけ痛めてしまう。
施術=休息
ではありません。そこを再度考えていただきたいです。
日曜日は大阪マラソンですね。マラソンは競技の特性上なのか、練習し続ける人が多いように思います。休息とうまく付き合ってほしいですね。
うちの鍼はスポーツをやる人と相性がいいので、なおさら思います。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年11月11日月曜日

冬支度


木枯らしが吹き、一気に寒くなってきたので、冬支度です。

ベッドに敷く、電気毛布を設置しました。去年は、11月5日に設置しているので、6日も遅いことになります。

季節の変わり目というのは、院内の温度設定が非常に悩ましいのです。暖房を入れるのには早い。何もなしだとすこし寒い。

外から歩いていらっしゃる方は暑いと感じますし、そうでない人は肌寒いと感じます。

なのでこの時期は、赤外線を照射しながら施術をします。寒いと筋肉は緊張しますし、交感神経も優位になります。そうすると、鍼の刺激を強く感じてしまいます。

痛いわけです。

リラックスして受けてもらうのに、適度な暖かさというのは欠かせません。温熱により、体は安心、リラックスし、副交感神経が優位になって、全身に血液が促され、手足がポカポカして、内臓が活発に動き出します。

そうなると、鍼灸の効果が発揮されやすくなります。

体がリラックスしていると、鍼も心地よく感じます。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年11月6日水曜日

季節の変わり目

大阪では、4日に「木枯らし一号」が吹いたそうで、去年より18日も早かったようです。

そもそも、木枯らし一号って何やねん?

ほとんどの人が同じことを思っているかもしれません。

その年の、秋から冬に初めて吹く、強い北風のことをいいます。いよいよ冬の到来になります。

夏は、南から吹く風ですね。

何が違うのか

・北風は、乾いた冷たい風
・南風は、湿った暖かい風

季節の変わり目に、風が変わるので体調にも大きく影響します。季節の変わり目に体調を崩すという方も多いかもしれませんが、風や湿度、気圧配置に身体が反応します。

人間も自然の一部ということを痛感します。

冬に風邪やインフルエンザが流行るのは、乾いた冷たい風が吹いているからといえます。
体の水分が奪われるということは、免疫を司る各粘膜が乾いて機能が低下するからです。
粘膜=鼻、喉、口、気道など


さらに、体は冷えます。血流は低下し、筋肉だけでなく内臓などの機能も低下します。

うちの患者さんでいうと、寝違えやぎっくり腰が増えます。

これらは、筋肉の急激な緊張です。

冷え、血流の低下は、筋肉を硬くさせるのは当然ですが、乾燥により血管内の水分量が低下します。血液の成分はドロッとしてきます。それによっても筋肉を硬くさせます。熱中症と同じ原理です。熱中症になると足や全身がツッタリ、緊張したりします。汗をかいて水分量が低下する夏とは違いますが、同じようなことが起きることになります。

東洋医学で「風邪」は、風の邪気のことをいいます。風の邪がからだに入ることにより、風邪になる。風は字のごとく、全身を駆け巡る、だから全身症状である倦怠感や関節の痛みになる。

夏、冬に関わらず、水分補給が重要になります。

血液がどろどろにならない食事も重要です。

血流を促す運動が重要です。

患者さんが言ってました。人間何かを変えるということは非常に難しいと。わかっていてもできないのが人間ですと。

的をえています。僕も変わりたいものです(笑)


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年10月30日水曜日

11月の休診日

【11月の休診日】
・11月10日(日)
・11月24日(日)
・火曜日

祝日、振り替え休日も、通常通り営業しています。

さて、今日、明日は黄砂が飛来するそうですね。たしかに、鼻がムズムズします。

カラダよこんな時は鈍感であってくれ。

なんてことを思います。最近、患者さんに教えてもらった、鼻うがいをやっています。鼻水や鼻くそが明らか減りますね。これからの季節、鼻や喉が乾燥するので重宝しそうです。

生理食塩水でやると、痛みやしみることがないので、是非お試しください。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年10月25日金曜日

ゴルフと腰痛

今週に入り、ゴルフのアメリカツアーが日本で行われています。

世間を騒がせたZOZOTOWNがスポンサーになり、タイガーウッズが13年ぶりに日本でプレーをするとあって、注目をあびています。

タイガーウッズは、腰の手術を3度もしているそうです。綺麗なスイングをしているプロでも腰を痛めます。それくらい、腰にかかる負担が大きいということです。

・ゴルフをする姿勢
・同じ動き
・回旋方向が多軸
・ボールを拾う

腰に負担がかかる要因を考えてみました。

ゴルフをする姿勢

基本中腰です。中腰を続けていたらしんどい。腰が痛くなるのは、誰でもわかります。この姿勢で何百球も打ち続けるわけです。

なぜ中腰がいけないのでしょうか?

関節というのは曲がった状態になると不安定になります。そんな不安定を安定させるために、関節の周りの筋肉をフル活動します。だから、筋肉が疲労して固くなります。

その時間が長ければ長いほど、負担が増えるので固くなり、緩みにくくなります。

同じ動き
同じ動きを繰り返します。走りながら、歩きながらのスポーツではありませんし、腰で回転させるため、繰り返し腰に負担をかけることになります。

回旋方向が多軸
みんなのゴルフダイジェストより引用

この三つの軸を使うので、安定させのが難しい。或いは偏った軸の使い方になってしまうなどが考えられます。

ボールを拾う
当たり前の動きですけど、これかなり負担ですからね。ほとんどの方は、ボール以外のことで、この動作をやることは、面倒なのでなるだけやりません。
しかも横着して、足を使わないで腰で拾うようになったら、負担はさらに増します。

股関節の柔軟性があればいいのですが、ほとんどのかたが柔軟性が低下しています。バレエをやっている方は、股関節から屈曲する仕方が身についています。こういった屈み方ができれば言うことはありません。




違いはわかりますかね?ほとんどの方が後者の画像のような姿勢になります。柔軟性がなければ、膝を曲げたほうがいいです。膝の負担は増しますが、腰の負担は大幅に軽減します。
ボールを拾うときに、こうやって拾うので、拾うたびに腰を痛めつけているということになります。

バレエあるあるですが、バレエをやっている方が靴紐を結ぶときは、股関節から屈曲させます。
一般の方は、膝を曲げます。初診の方でも靴を脱ぐ時に一目瞭然です。(笑)

さて、脊柱起立筋なのか、大腰筋なのか、腰方形筋なのか、ハムストリングスなのか、臀部の筋肉なのか、人それぞれの癖で負担になる筋肉は変わってきます。

鍼でそれぞれを緩めることが可能です。この秋のシーズンは、ゴルフの機会が多くなります。もともと腰に痛みがある方、オーバーユースで痛める方が増えますので、お困りの際は鍼をお試しください。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年10月24日木曜日

肋骨の骨折



40代女性 主婦

7月に左肩甲骨の内側に痛みがあるということで来院。
ゴルフを週に2回ほどする。

・肩の動作問題なし
・頚部を伸展、左回旋時に痛みが強くなる。
・肩甲骨内側縁に圧痛
・深呼吸時に痛みが強くなる。

頚部の問題と肋間神経・肋間筋に問題あると判断し、頚部の施術、腕神経の出口付近の圧痛もあるので、斜角筋への刺鍼。
肋間神経へアプローチするべく、背部肋間神経で出口付近の背部から刺鍼。

この治療で深呼吸時の痛みが治まる。
頚部の痛みが軽減。

翌週に2日連続でラウンドをまわり、その後肩甲骨内側に痛み、深呼吸時の痛みが少し感じるようになる。

9月、肩甲骨内側縁の痛みが強くなる。ジェットスキーに乗せてもらったので、頚部の痛みもあり、そちらの施術を中心に行う。
ゴルフ中、ボールを打つ瞬間や地面にクラブが当たった瞬間に肩甲骨内側縁に強く痛みが出る。

後日のご主人が来院されたときに、肋骨にヒビ、骨折があったことがわかったと報告がありました。

40代、外傷、事故などもないので、肋骨の骨折を完全に除外していた症例です。しかも、1回目の治療で呼吸の痛みが治まったことと、頚部の問題もあったことで、肋骨の問題を頭に残すこともしていませんでした。

若くても、呼吸時の痛み、圧痛箇所にフォーカスして、肋骨の骨折を疑うべきでした。今は痛みも落ち着いているそうです。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2019年10月23日水曜日

子供のころ

父親とキャッチボールをする。

楽しんでやっていたイメージがあります。遠い記憶なので美化しているのかもしれませんが…(笑)

うちの息子は、市のラグビー教室に通っています。月1回くらいですが、少しでもうまくなってほしい。うまくなってもっと好きになって欲しいと思い、朝に少し練習をしているのです。

ラグビー嫌いやねん

今朝、言われました。今回が初めてではありませんし、朝にやりたくなかっただけかもしれませんが、ショックでね。自分とは違うんだと再認識です。自分の常識や価値観の押しつけはいけないとわかっていても、なんだかです。




2019年10月19日土曜日

PayPay

PayPayキャンペーン
街中あちこちで、キャッシュレス決済還元の、のぼりをみかけるようになりましたね。

11月30日まで、PayPayの支払いで10%のポイント還元されます。うちでも使えるので是非ご利用ください。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年10月18日金曜日

勉強会やってました。


2か月に1回のペースで開催している。当院での勉強会。

今回は、下肢をテーマに大腿部、下腿部と鍼を打ち合っていただきました。前回の腰部、臀部と合わせて、神経のつながりや筋肉の付着部位などを意識して刺鍼をやっていただきました。

教科書の解剖とは一致しない、鍼の響きや走行を感じると、改めて十人十色、カラダのつくりは全然違うということを再発見します。

実際の臨床でも、そういった思い込みがある場合があります。この症状だから、ここが悪くなるという思い込み。フラットに患者さんのカラダを診られるようにしないといけませんね。

次回は12月、2019年最後ということで総集編にします。お楽しみに。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000




2019年10月2日水曜日

リニューアル

施工前

無垢材の床
施工後

床に無垢材を敷きました。色はもちろん雰囲気が随分と変わります。もともと洗面台前のこあがりの部分は開業時に敷いていました。最初から全面に敷きたかったのですが、予算の関係でお預けだったんですよ。


とにかく居心地のいい空間にしたいね。鍼はとがったイメージだから、気持ちがいい空間がいい。


店をディレクションしてくれた友人に、開業相談したときに最初にはなしてくれたことです。だからうちのロゴも丸い、とがっていない。

予算的に厳しいことを伝えたら、自分で簡単に敷くことができる「ユカハリタイル」というものを教えてくれました。

50センチ四方のタイルになっていて、本当に敷くだけ、木どうしが繋がってなくて、裏のゴムに貼り付けているので、切るのも簡単です。


敷くだけだと1時間くらいです。端っこをきれいに切るのが面倒なだけです。

こあがりの部分こそやらないといけなかったんですけど、今回は最初に蜜ろうワックスを塗りました。長いこと使えるようにぬりぬりしておきました。



 左がワックス塗る前です。ツヤがちがいます。ちょっとしたことですがひと手間するだけで愛着がわきます。

スリッパを用意していますが、裸足で歩いていただければと思います。

お店はその時々で変わってくるし、最初に全部やらなくても、患者さんや馬場さんが使いやすいように、随時アップデートしていくといいよ。

友人がこうも言ってくれたので、焦らずちょっとづつと思えました。ちょうど3年くらいかかりましたが、いい感じです。まださきですが、次は照明を変えたいと思っています。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000



10月の休診日

・10月13日(日)
・10月27日(日)

・10月3日(木)午後
・全火曜日

こちらが10月の休診日となっています。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年9月21日土曜日

秋分の日も通常営業しています。

3連休が続いていますね。

9月23日(月)秋分の日も通常営業しています。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年9月18日水曜日

消費者還元事業


10月の増税に伴いキャッシュレス支払いの方に、5㌫のポイントが還元されます。うちもその対象店舗いなっています。

2019年10月~2020年6月までの期間、当院でクレジットカード決済、スマホ決済、QR決済などで、施術料金を支払っていただくと、5㌫のポイントが還元されます。

施術料金が5000円なので、250円分のポイントとして戻ってくるということになります。

但し、回数券の購入はキャッシュレスでできないのでご注意ください。
現在、回数券の購入にキャッシュカードでの決済が可能になっています。但し、回数券の購入のみ5%還元はありません。

ややこしくて申し訳ないのですが、回数券の購入が可能な「Square」はキャッシュレス還元事業の承認待ちとなっているためです。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年9月7日土曜日

明日は何の日

私事ではありますが、41歳になります。
例外なく年を重ねていますね。ただただおっさんに…。

そんなことはどうでもえぇ!

はい、BABA鍼灸北京堂大阪が3周年になります。こつこつとやっております。誕生日を開業日にしたので、忘れることはありません。

開業したときも暑かったですね。汗水ながしてペンキ塗りをしたのが懐かしいです。


明日は休みです。3年目も鍼をうちまくりたいと思います。今後ともよろしくお願いします。




大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月29日木曜日

使いすぎ

オーバーユース

何度も同じようなことを書いているかもしれません。

患者さんにとっても、鍼灸師にとっても悩ましい問題です。

使いすぎによる痛みは、文字通り使いすぎによって炎症がでて痛みが出ています。使わなければ良くなります。

使わなくても痛みはとれないよ。

という方もいると思います。結局同じと。

ここで勘違いをしてはいけないのが、使わなくても痛みが取れないという方は、かなり重症ということです。だから安静にしても痛みは取れないのです。

痛くても使っていたら、痛みがなくなるよ

間違っていません。アドレナリンが出て血流がよくなれば、痛みも忘れてしまいます。ただ、その場所が良くなったわけじゃありません。紛れているだけで何一つ変わっていません。
むしろ悪化しています。

鍼の施術でも似たようなことが言えます。

安静にしてればよくなるのはわかっている。けど、安静にできないから先生のところに来ているんです。

そういわれます。承知で施術を行いますが、その時に痛みがなくなっても、痛くなければ同じ個所を使ってしまいます。そこに痛みがでるということは、そこをよく使う。そこに負担がかかる姿勢であるから痛みが出ているわけです。
そうすると、また痛みが出てくる。

痛みのない期間を長くすることができても、同じ個所に負担をかけてしまったら、同じことの繰り返しです。

スポーツをする方も大変なのですが、仕事でなっている方はもっと大変です。安静にしたくてもできない。

なので非常に難しいんです。

結局は、そこに負担のかからないフォームを獲得するか、負担に耐えうる筋力を獲得するかということになります。

そこをどれだけ意識できるかだと思います。

悪い意味はありませんが、何のために鍼をしてるんやろ?と思うときもあるわけです。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月9日金曜日

お盆期間は通常営業です。





〈お盆期間中のお休み〉

8月11日(日) 8月13日(火)


当院は、、こちらのみ休診です。例年お盆休みというものをとっていません。特別な休みはないので、気兼ねなくご連絡ください。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月4日日曜日

高温注意報

地元大阪豊中の気温が38度をマークしました。

危険な温度ですね。気象庁は外での運動は控えてください。と呼びかけています。

そんな中、来年はオリンピックが行われますし、日本のあちこちでスポーツが行われています。

うちの子供もラグビー教室に行っていますが、やっている最中は顔が真っ赤です。子供は大人と比べて温度調節の機能が弱く、熱がこもりやすいようです。

大人が感じている温度よりも、3度くらい高く感じているそうです。38度ということは41度です。怖いですね。

私たちの時代と比べても明らかに気温は高くなっています。ほんと気をつけないといけません。

・めまいがする。ふらふらする。目の前が真っ白になる。真っ暗になる。顔色が悪い。顔がほてる

・足がつる。つりそう。筋肉がプルプル痙攣する。筋肉痛になる。

・吐き気、嘔吐(はく)、気持ちが悪い、頭痛がする。体がだるい、力が入らない

・呼吸がしづらい、呼吸が浅い、汗が止まらない、逆に汗がでない。集中力低下。反応が鈍い

これらの症状がみられたら、気を付けましょうではありません。

熱中症にあっていると思っていただいたらいいと思います。


日陰、建物の中、涼しいところ、クーラーの効いたところで休む
風をあてる
水分補給をする
体を冷やす、頚部やわき、、鼠径部など
横になる

誰か近くに人がいたら、助けを求めたらいいと思います。恥ずかしがらずに熱中症になっていると伝えたらいいと思います。救急車を呼んでもいいと思います。

軽度か重度というのは、自分で判断が難しい場合もあります。命を落とす危険があるので迷いは禁物です。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月2日金曜日

一見元気そうな人でも、痛みを抱えていたり

一見元気そうな人でも、大きな傷があったり

一見元気そうな人でも、病気を抱えていたり

一見元気そうな人でも、心に傷があったり


見た目ではなかなかわかりません。例えば、腰が痛くても、見ためにはわかりません。説明してもほんとに痛いの?と思われたりすることもあります。

今日いらっしゃった患者さんも、お腹に傷がありました。見た目は元気そうで、明るい人です。生死をさまよう大手術だったそうです。かばっていたせいか、術後に坐骨神経痛が出るようになりました。それも見た目にはわかりません。

私自身、胸からお腹にかけて大きな傷があります。3歳の時に心臓の手術をした痕です。すこぶる元気なので見た目にはわかりません。

皆さん様々な痛みや悩みを抱えています。





大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月1日木曜日

会陰

体には沢山のツボがありますが、臨床で使わないものも数多く存在します。

・ツボを使う疾患に出会っていない
・使用するのに困難な場所にある
・忘れた

いろいろとあると思いますが、場所が場所だけに臨床で使うことのないツボを紹介します。

会陰(えいん)

漢字の印象や響きで、どこにあるかはなんとなく察しがつくかと思います。あるいは、女性で出産経験のあるか方は、耳馴染みのある言葉かと思います。

場所
男性だと
肛門と陰嚢の間

女性だと
肛門と陰裂の間

医道の日本より引用
こんなところにあるツボなので、臨床で使うことはほとんどありません。専門学校のときにツボの授業で習ったくらいです。そんなマイナーなツボなのですが、こちらが使用するわけではありませんが、最近患者さんご自身で刺激してもらっています。


うちの勉強会に、広島からいらっしゃっている先生がいます。その方は、70代で現役でやっている先生の下で勉強されています。その大先生が会陰のツボや、女性器や男性器周囲のツボに臨床で実際に鍼をしたり、お灸をしたりしていると教えてくれました。

便秘や尿きれの悪さ、過活動膀胱、男性不全、痔など、様々な症状に効果があるそうです。実際に患者さんも満足されているとおっしゃっていました。

現代医学的鍼灸より引用
上の図をみていただくと、陰部神経の枝が会陰部にきています。これを刺激していると考えられます。

うちの患者さんで80代の女性が、坐骨神経に沿ってヘルペスがでて、それが肛門周囲や陰部周辺にまで波及しました。ヘルペスは神経が大好きなウイルスで、神経に沿って発疹がでて、ピリピリと痛みます。発疹が引いた後は神経痛となって痛んでいました。

その方に後方から陰部神経の刺激を行っていたのですが、効果がいまいちだったので、会陰部にパイオネックスという張り付ける鍼を貼ってもらいました。

こんなやつです。

貼っている間は、痛みがなくなるのと、睡眠が1~2時間ごとに目を覚ましていたのが、3~4時間寝られるようになったとのことでした。

本日も70代の男性で頻尿、残尿感のある患者さんに処方しておきました。

人間の体っておもしろいですね。体のもつパワーに関心してしまいます。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000




休日

先月末に、早い夏休みをいただきました。

1泊2日で白浜に行ってきました。

まず驚くのは、高速道路が白浜まで開通していることです。以前、白浜に行ったのは、20年くらい前なのですが、その時は御坊というところで下りて、海沿いの道を長々と進んだと思います。

車で4,5時間かかったように思います。それが3時間くらい、帰りは2時間くらいでかえってきました。ただただびっくりです。

去年は、日本海の琴弾浜というところにいきましたが、天橋立のある宮津まで高速道路が伸びていました。その時も近くなったな~と思いましたが、白浜はもっと近くなった実感があります。

渋滞や信号で停まると、同乗者がストレスになるみたいですね。時間的には10分くらいしか変わらなくても

疲れた

遠い

と妻に言われます。

横で乗ってるだけやん!

と思いますが、何もせずに乗っているだけでも、そんな風に感じるんですね。渋滞や信号でのブレーキ、ストップ&ゴーを繰り返すことが、首や肩、体全体に負担がかかるんでしょうね。

あとは、海がこんなに綺麗やったかな?

とも思いました。確かに綺麗やったと思うんですけど、魚が泳いでいるのが見えたり、潜ったときの濁り感をあまり感じなかったり。


やっぱり夏の海はいいもんですね。

今日のmusic,,,"夏の思い出@ケツメイシ

2019年7月19日金曜日

HARIカレッジ 腰・臀部編

2019年3回目となる今回のテーマは、"腰・臀部"です。

北京堂の代名詞的刺鍼法、大腰筋刺鍼をやりたいと思います。大腰筋は、腰、股関節の屈曲筋ですが、姿勢維持筋としての役割も大きいです。

中腰や坐位、立位、様々な姿勢で活動しています。

近年では、大腰筋の作用が椎体に付着しているものと、椎体横突起につくものとで作用が違うことがわかっています。

前者は屈曲筋として作用し、後者は伸展筋として作用するといわれています。

同じ筋肉で、相反する作用をします。

大腰筋は、これらの作用を考えたときに、腰への刺鍼の際に大きな指標となります。頚部の斜角筋と同様、神経へのアプローチを考えたときに非常に重要な筋肉です。

臀部の刺鍼部位は外旋六筋を取り上げます。
臀部外旋六筋は、股関節の安定に関与していますが、坐位時の坐骨神経の圧迫、あるいはハムストリングスの停止部位ということで、骨盤の前傾、後傾にも影響する筋肉です。


・前回の復習(頚部、背部、肩部)
・大腰筋
・腰方形筋 
・外旋六筋 
  
対象疾患 
腰部痛、急性腰痛、坐骨神経痛、泌尿器疾患、婦人科疾患 
  
引き続き前回までの復習を行います。これらを繰り返し練習することによって、全体の施術がスムーズになっていきます。 
  
受講者の感想は こちら 
  
8月25(日)10時~16時(1時間休憩) 
場所:BABA鍼灸北京堂大阪 
対象:鍼灸師 
参加費:9000円  (見学 学生無料) 
定員:6名定員に達しました) 
  
電話:06-6821-3000 
mail: ba2.hariq@outlook.jp 
LINEからの問い合わせは こちら


次回は、10月を予定しています。

2019年7月18日木曜日

お便り

そういえば、、9月で開業して3年になります。早いものですね。そんなことを考えていたら、北京堂横浜の藤井先生からラインがありました。


今でも初めてお会いする、馬場先生の頃からの患者さんがいらっしゃいます。


そんなメッセージがありました。嬉しい限りです。以前も書きましたが、鍼灸院をやっていると1回で来なくなる方もいます。

1回で良くなった

満足が得られなかった

通うのが困難だった

合わなかった

理由は様々だと思います。ただ、それを確かめるのは困難なんですよね。どうやったんかな?効果はあったんかな?と思いながら過ぎ去っていきます。

そんな中でも、1回しか来なかった人が数年経ってから連絡があることがあります。

あの後調子がずっとよくて、すごく効きましたよ。

なんてことが聞けた日にはたまりません。やっててよかったと思える瞬間です。

横浜の治療所がある鶴見は、この時期に「御霊祭り」という総持寺のお祭りがあります。一休さんのテーマに合わせて皆で踊るのですが、これがまたいいんですよ。




楽しい祭りに行きたいものです。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2019年7月13日土曜日

感じ方

鍼施術をして、10あった痛みが、7になったとします。

①3も痛みがとれた

②3しか痛みがとれなかった

人それぞれ感じ方、とらえ方は違います。もちろん、痛みの種類や痛みがあった期間、その他の治療を受けた、受けてないなどの要素もあります。

①の場合、
痛みがその人にとって何より苦痛だった。
痛みのある期間が長かった
いろいろな治療をしても治らなかった
お金をたくさんかけていた

②の場合
金額の割に変化が少なかった
期待値が高かった
施術者の対応が悪かった

こういったことが考えられます。施術をする側としては、10を0にすることを常に心がけていますが、現実は甘くありません。

痛みというのは、人それぞれ違います。こちらの手ごたえ以上に変化が出る場合もありますし、こちらの手ごたえ以下の変化の場合もあります。

見立てはあっていたのか、刺激量は適切だったのか、違う原因が考えられるのか。


今までの辛さが嘘のようです。早く鍼をしてもらえばよかったです。

うーん、あんまり変わらないですね。

僕は後者に意識がいきます。なんとかしたいですね。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年7月4日木曜日

7月の休診日

・7月14日(日)
・7月24日(水)
・7月28日(日)
・全ての火曜日

5月より、第2、第4日曜日を休診とさせていただいています。その他の日曜日は通常営業しています。お間違えのないようお願いします。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年7月1日月曜日

HARI実技

昨日は、「HARIカレッジ 肩編」と題しまして、鍼灸実技講習会を開催しました。

ローテータカフという肩関節を支えるインナーマッスル、大胸筋や小胸筋、前回の復習をかねた頚部の斜角筋など、実技を中心に講習会を行いました。

講習会といっても、デモンストレーションをした後は、実際に受講者同士で打ち合っていただきます。

以前は、講義もやっていたのですが、遠くから来てもらって、実技の時間が少ないというのは申し訳ないので、講義はほどほどです。

実際に打ち合いをしていると、色々な発見があります。


その鍼が、そこに響くの?

患者役になって受けると、体勢によってしんどさが全然違う

実際に受けてみないとわからないことがあります。教科書の神経走行では考えられないところに鍼の感覚が伝わる。十人十色、体も同じです。

鍼を受けることが苦手な先生もいますが、ほとんどの先生が鍼を受けることが好きです。(たぶん)

おぉそこそ。
いい感じです。

特殊な空間ですね。
こちらも、改めて安全に鍼をすることの重要性を再確認できたりで、指導するこちらも勉強になります。
次回は、ずっと触れていなかった大腰筋をやろうかと考えています。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年6月28日金曜日

コミュニケーション

最近、ドイツの方に鍼施術を行っています。

その方は、日本語を話せません。ヨーロッパの方なので英語が話せますが、私は話せません。困ったのですが、たまたま妻のお父さんがポケトーク(明石家さんまがCMしています)という翻訳の端末を持っていたので、それをお借りしました。



旅行の時のように、なんとなくYESとは言えないので、このポケトークには助けていただきました。

ただ、話す機会が多いと、なんとなくわかるようになってきます。海外に旅行に行って帰るときくらいの感覚です。純粋にネイティブではありませんが、実際に外国の方と話すことが、語学力上達の近道というのがんあんとなくわかります。

ただまぁ、単語が追いつきません。要所要所で??と。そんなときのポケトークなんですけどね。

滞在中のホテルに往診するのですが、G20開催中ということもあり、ホテルに入る前にボディチェックがありました。

カバンの中からパルス治療器がでてきたので、止められてしまいました。幸い患者さんの名刺をいただいていたのでよかったです。

メイ首相が泊っているとかいないとか。(笑)

しかし、英語必要ですね~。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年6月17日月曜日

実技セッション


毎年恒例となった、母校での実技セッション。

鍼灸といっても、やり方は様々です。

・沢山の鍼を使うやりかた≒1本しか使わない
・深く刺す≒ほとんど刺さない
・鍼の感覚(得気)を重視≒脈の変化を重視
・筋肉や神経、解剖をみる≒経絡やツボをみる
・鍼筒を使う≒鍼筒を使わない

わかりやすく対比して並べてみましたが、先生によってやり方や考えが全然違います。当然先生の実力も様々ですし、得意な疾患も違います。そのため、患者さんはどの鍼灸院にいくのがいいのか非常に悩みます。

学生は学校で治療法も学びますが、解剖や生理学、病理学、東洋医学、様々なことを学びます。治療法よりもそういった医療に携わるうえで必要なことを主に学び、国家試験に合格することが優先されるので、治療法の習得は後回しになってしまいます。

在学中に勉強会に参加したり、勤めている治療院のやり方を学んだり、そういったところで習得していくことがほとんどです。

ただ、自分のやり方に出会うというのはなかなか難しいものです。自分自身で実際に症状が変化する瞬間を目の当たりにすることができるかどうかです。

自分自身の症状が大幅に改善する
目の前で動けなかったひとが動けるようになる

こういうのは、実際の臨床の現場にいないとなかなか難しい。さらには、肩こりや疲労以外の患者さんが多く来院している鍼灸院でないとなかなか難しい。

母校のセッションでは、1本しか鍼を使わない先生もいます。脈診といって血管の反応を重視する先生もいます。

僕のように、ガンガン鍼をうつのはレアなのかもしれません。学生時代にうちの鍼のやり方を目にしたことはありませんでした。初心者では危ないというのがあったのかもしれません。

学生の目に、うちの鍼がどのように映るのか楽しみです。

治療所に見学に行ってもいいですか?

何人かに聞かれましたが、実際に見学に来た学生はいません。(笑)


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年5月31日金曜日

鍼灸あるある

鍼灸院と言っているのに、整骨院と勘違いされる


鍼灸に馴染みがないからか、鍼灸整骨院では鍼灸をやらずにマッサージをやるからなのか、整骨院の先生、マッサージをやる人と言われる…。

ほんとね。あるあるなんです。鍼灸師ですって言っても、はりやお灸の話はでてきません。


インスタで知り合った美容師に、うちのショップカードを渡したのですが、その人のインスタの投稿には、整骨院の先生が来てくれましたと紹介されていました。

嫁の友達にも、毎日マッサージ大変ですね~なんて言われたり、幼稚園の先生は教え子が整骨院の先生をやっていると紹介していたり。

別に皆さんが悪いわけではないのですが、それくらい認知されていないんだと思い知らされます。鍼灸を単体で院をやっているところが少ないといのもあるかもしれません。

この前、うちの鍼灸院のロゴの帽子を作ったんです。
なんとなく、話のネタになればいいかなと思って被ってます。

うちの息子が友達に、

うちのパパはりの仕事してて、そのマークの帽子やねん

と紹介していましたが、案の定お友達はキョトンとしていました。そんな時に、こんなことしてるんだよ~と話しができます。ちょっとした啓蒙活動ですね。





大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年5月23日木曜日

からだの大きさと痛みの関係

身長の高い人や体重の重たい人は、腰痛になりやすい?

体重増加が腰痛の原因と指摘された?

高身長や体重増と腰痛との因果関係はないようです。検索してもデータは出てきませんでした。

世界には、日本の平均身長、体重より上の国が沢山ありますが、それらの国の方が腰痛が多いのかというと、???疑問符が出てきます。

長年臨床をやっていても、ずば抜けて多いと感じるわけではありません。ただ、関連は大いにあるように思います。

それも日本独特の要因が考えられます。

・生活様式が低い身長用になっている
天井の高さ、梁の高さ、机や椅子など

・背の高いことがコンプレックス
背が高いと目立ってしまう
怖いと思われる
威圧感がある

これら上の二つの要因によってどうなるかというと、背の高い人は小さく見せようとします。

背中を丸くする
頭を下げる

小さく見せようとすると、どんどん姿勢が悪くなってしまいます。姿勢が悪くなると背中を支える根本である腰に負担がかかるようになります。

・力学的に負担がかかる
腰をかがめる動作の時に、背が高い方が屈める幅が大きいので負担になります。
そこに重たいものまで加わると、さらに負担が増します。

重たいとどんなことが考えられるか。

体重が重たくても、それを支える筋肉があり、姿勢が安定していれば問題ありません。
ほとんどの方が、筋力が落ちて体重が増えるわけです。支えがないので関節や筋肉にかかる負担は増えます。

姿勢が悪いと、不自然に荷重がかかってしまいます。そこに重りが加わるわけですから、負担は増えます。

姿勢をよくする背筋がないと、背中がまるくなり骨盤が後傾します。その状態で座ると腰に負担がかかるのはもちろんですが、臀部にかかる負担も増える。坐骨神経をダイレクトに圧迫するので坐骨神経痛になりやすくなります。

・不摂生による体重増加
・運動不足による筋力低下

どこにでも出てきますが、これは誰が何を言おうとよくないということです。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000





2019年5月9日木曜日

肩甲骨がこる

こちらのブログでも度々取り上げていますが、多くの方が訴えます。

肩甲骨がこる

ただ、実際にどこですか?と聞くと。ほぼ全員の方が、背中を押さえます。背骨と肩甲骨の間です。

僕らは、肩甲間部といいます。

赤丸が皆さんの訴える場所で肩甲間部です。みどり丸が肩甲骨のある場所です。

この肩甲間部、脊柱起立筋、菱形筋、肩甲挙筋、肩甲下筋などが複雑に合わさっているポイントです。

特にデスクワークの方は、腕をデスクに挙げた状態でキーボード、マウスを使用します。

肩の挙上、内旋動作、頭部を支える頚部の筋肉の緊張、長時間の同姿勢による負担増。こんなところが考えられます。

そういったっこともあり、凝りを訴える方は多いのですが、この前来院された方は、ここがシビれると訴えていました。

背部の緊張が強くて、背部がしびれるということはあまり聞きません。背部の筋肉にいく神経は脊髄神経の枝です。

この方の特徴として、右の方が無意識に肩が挙上します。肩をすくめるような感じです。すうっと挙がってきます。癖というか、無意識に緊張してしまうというか。デスクワーク中もあがっていると思いますし、車の運転中、もしかしたら睡眠中も力がはいっているかもしれません。

頚部の神経圧迫テストを行いましたが、反応はありませんでした。側頸部の緊張が強かったので、斜角筋の緊張が考えられます。

解剖学合格応援マンより飲用


斜角筋のあるあたりは、腕神経の束が出てくるところです。その枝の一つに肩甲背神経(青い紐状のもの)という肩甲間部にいく神経があります。

頚部の筋肉の緊張では、腕や指のしびれがみられることがありますが、やはり背部のしびれはあまり聞きません。

肩甲挙筋のつくあたりは、肩甲背神経が通るところなので、この筋肉の持続的な収縮がしびれをだしているのではないかとも考えられます。

この方、以前も同じ症状で来院されています。数か月いい状態だったらしいのですが、転勤で地方にいくことになり、通院できなかったそうです。帰省にともない来院されました。

鍼灸で緩めると症状が軽減するのですが、肩の挙上に気が付いていなかったのでお伝えしておきました。日々の緊張が少なくなれば、いい状態を長くキープできるのではないでしょうか。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2019年4月29日月曜日

思い込み

中国鍼

北京堂

深鍼


鍼というのは、ただでさえ”痛い”イメージですが、こういった表記をみると、より痛そうに思います。

東京の北京堂の患者さんが、治療のことを書いたブログがあるそうで、そういった方が超絶痛かったとか、歩けずフラフラになったといこうとを書いているそうです。

それをみた患者さんが、うちに戦々恐々でいらっしゃることがあります。



思っていたよりも痛くなくて安心しました。

意外と細い鍼なんですね。

これだったら続けられそうです。


実際、関東に在住の北京堂の患者さんで、出張や帰省の際にうちで施術を受けていただくことがあります。

ソフトですね。

優しい鍼ですね。

そんなことを言っていただけます。同じようなことをやっていても、やる先生によって特色がでます。

いやいや、十分痛いです。ソフトなんかじゃないです。ハードです。

うちに通っている人は、反論したいかもしれません。反論したい方は、症状が強いからハードなのと、症状によって鍼の刺激量をかえているからだと思います。

うちは、鍼の太さ、本数、長さ、患者さんによって様々です。

たまの問い合わせで

北京堂は中国鍼ですよね。痛いんですよね。太いんですよね。鍼の数が多いんですよね。長い鍼を使うんですよね。

こんな質問をうけます。

症状によって違います。日本の鍼も使います。悪いところが深ければ長い鍼を使いますし、浅いところにあれば短い鍼を使います。

正直に話すと、なぜか納得してくれないときがあります。

それって北京堂なんですか?

施術を受けたことない方に限ってそういったことを気にされます。ただ、ほとんどの患者さんが、症状がよくなるかどうかが重要なのであって、北京堂の鍼がどうとかは気にしていません。患者さんのカラダありきですからね。

あなたの鍼は北京堂じゃない

冒頭に書いたように、他の北京堂に通院されていた方から、そんなことを聞いたことはありません。

強調しますが、優しい鍼だそうです。(笑)

施術するにあたり心がけていたことなので、そう言っていただけるのはうれしいです。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年4月25日木曜日

ゴールデンウイーク中の営業

4月30日(火) 休診
5月1日(水) 休診

上記以外 通常営業

1日だけお休みいただきますが、それ以外は例年通りです。変わらず鍼をうちまくりますね。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000




2019年4月18日木曜日

睡眠

寝られない。

苦痛ですね。人生の半分は寝ていると言われています。その眠る時間が減るというのは困ったものです。

寝ることによって、体を休め、脳を休め、疲れを取ります。体の修復時間をという人もいます。

遠足の前に寝られなくなる。
考え事をすると寝られなくなる。
仕事の前日は寝られない。

最近では、パソコンやスマホを直前まで使用するとによって、脳が覚醒してしまい、体は疲れているけど寝られないと言ったこともよく聞きます。

人間には、その人それぞれにバイオリズムがあります。

日の出とともに目を覚まし、トイレに行き、朝食を取り、仕事にに行き、昼ご飯を食べ、仕事をし、帰宅し、食事をとり、風呂に入り、テレビをみて、睡眠。

同じ時間に同じことをしていると、省エネで動けるし、体がそれに対応しやすい。休みの日でも、普段と同じ時間に目を覚ますというのは、そういったリズムが備わっているからです。

こういったリズムが崩れると、体が逐一修正しないといけないので、肉体的にも精神的にも疲労してくるということです。

そのリズムが崩れると、睡眠のリズムも狂ってきます。体は寝ようとしているのに、起きないといけない。

あれ?寝ないの?

となります。

わかりました。じゃー起きますよ。と脳は判断します。

でいざ自分自身寝ようとすると、脳や体がついていかない。

さっき起きろって言ったやん。また寝ろと言われても対応できないよ~

となるわけです。

こういった、リズムは皆さんがよく聞く自律神経と密接に関わっています。リズムが狂うと自律神経も乱れますし、自律神経が乱れるとリズムも狂ってきます。

自律神経の交感神経が優位な状態は、緊張状態です。この交感神経が優位な状態というのも必要なのですが、優位な状態が続くのも問題です。

極端に言うと、起きっぱなしということになります。そんな状態が続いたら、肉体的にも精神的にも破綻してきます。

副交感神経が優位な状態というのは、リラックスしている状態です。トローンとしている状態、眠たくてウトウトしている状態などです。

こればかりもダメなのですが、この時間がないと体は休まりません。

リラックスしている状態が少ない方は、寝られない。不眠の症状を訴える方が多いです。

肉体的に休める
スポーツを休む
仕事を休む
体を休める

精神的に休める
ボーっとする
楽しいことをする
横になる
深呼吸をする
体を温める

これができたら苦労していません。と言いたいかもしれません。とくに精神的なリラックスというのはかなり難しい。

愚痴を言う、思いのたけを話す、辛いことを話す何でもいいかもしれません。それができない人がほとんどですが、それをやっていかないと自分に跳ね返ってきます。

鍼灸では、肉体的な緊張をほぐす。これが大前提です。精神的なことをどうこうすることは難しいので、まず肉体的な緊張をほぐします。肉体的にリラックスすれば、精神的にも落ち着いてきます。

肉体的にリラックスすれば、副交感神経が優位になって眠れるようになってきます。

そんな簡単にいかないこともありますが、薬に頼らず鍼灸を試していただくのも一つだと思います。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000




2019年4月11日木曜日

休診日の追加

5月から、第2第4日曜日休診とさせていただきます。

通常の休診日火曜日に加えて、こちらも休診とさせていただきます。

我が家も4月に入り、生活が大きく変わりました。それに伴った変更となります。日曜日しか来院できないかたは、うまく調整していただけたらと思います。なお祝日は通常通り営業しています。


もひとつ、GWの当院の休診ですが、4月30日のみ休診でその他は通常通り営業しています。4月、5月の休診日はオレンジ枠となっています。よろしくお願いします。



2019年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930



2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年3月11日月曜日

HARIカレッジ 頸部編

鍼灸師を対象とした、勉強会の案内です。


スマホによる首や肩の凝り、頭痛。臨床で使うことの多い場所になります。どこが原因になっているかをしっかりと把握して、安全にアプローチができるようになっていただきます。

以前からうってなんぼ、うってうたれて、響きや感覚を実感してもらう、安全にどこまでやれるかをやってもらう、そんな勉強会です。

受講する先生の望みにどこまでこたえられるか、内容やテーマは適切か、いつも思案します。ここ最近の葛藤から、実技の時間に多くをさきたいと思っています。

前回の腰背部の復習をしつつ、頸部をしっかりとやっていこうと思います。
  
 基本姿位 
・後頭下筋群 
・脊柱起立筋(板状筋、最長筋、半棘筋) 
・肩甲挙筋 
・斜角筋 
  
対象疾患 
頸部、肩こり、背部のこり、緊張性頭痛、頚腕症候群、寝違えなど 
前回の復習として腰背部の刺鍼もやっていただきます。 
  
受講者の感想は こちら 
  
4月14(日)10時~16時(1時間休憩) 
場所:BABA鍼灸北京堂大阪 
対象:鍼灸師 
参加費:9000円  (見学 学生無料) 
定員:6名 (定員に達しました)

  
電話:06-6821-3000 
mail: ba2.hariq@outlook.jp 
LINEからの問い合わせは こちら