2020年9月25日金曜日

環境

 


先週から子張供のラグビー教室が再開しました。

以前は、土のグラウンドだったのですが、今回は最新の人工芝です。天然芝だったら言うことありませんが、これでも大満足です。

日本の気候は、高温多湿で四季があり、天然芝を維持するのは大変です。学校の校庭や市のグラウンドに導入するのにはハードルが高いものです。

僕らの学生時代、土のグラウンドでスポーツをするのがが当たり前でした。天然芝のグラウンドで試合をやったのは2回くらいでした。土や泥にまみれることもなく、擦り傷もできないので、非常にやりやすかった思い出があります。芝の匂いもいいですしね。

サッカーにしろ、ラグビーにしろ、スライディングをしたり、こけたり、引きずられたり、ケガをリスクが非常に高いです。

それが当たり前でしたから仕方がありませんでしたが、傷は作りたくないし、痛いのは嫌です。


初めの段階で、そういった恐怖がでます。子供はこけたくないです。痛いの嫌です。


スポーツを楽しむことより、そっちが勝ってしまう子供も多いわけです。そうすると、スポーツの楽しさを存分に味わえなかったり、楽しさを知らないまま終わってしまうことも少なくありません。

お母さんにしても、ケガをさせたくないと思いますし、ドロドロのユニフォームを洗うのは億劫になるでしょう。

座れる、寝っ転がれる、痛くない。いいもんです。下の子供はお兄ちゃん達の横で、コロコロ転がって遊んでいました。

全ての学校にあればいいでのですが、そういうわけにもいきません。けど、こういう環境でスポーツをできる機会が多くなれば、子供たちも思いっきりプレーをすることができると思います。

ただただ羨ましい。

親のほうがはしゃいでいました。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2020年9月17日木曜日

乳糖不耐症

 


今年に入ってから、プロテインを飲むようになり、プロテインを牛乳でシェイクして飲んでいたんです。そしたら、お腹っが緩くなって、下すようになりましてね。

飲んだ直後から、ギュルギュルとお腹が鳴ります。


それ乳糖不耐症ちゃいます?


患者さんと話をしていたら、そんなことを言われました。乳糖不耐症という言葉は知っていましたが、まさか自分がという感じです。

メルクマニュアルによると

消化酵素のラクターゼの欠乏により乳糖が消化できない状態のことで、下痢や腹部のけいれん痛を起こします。

北欧の人以外は、成人になるとラクターゼが減少し、アジア人になると成人の90%で減少するそうです。

乳糖以外の糖でも起こる場合があり、小麦や米でもなります。うちにいらっしゃる患者さんは、米が合わないことがわかっています。

大人になって牛乳を飲む機会ってないですよね。だから気が付いていない方も多いんじゃないでしょうかね。

僕も、プロテインを飲まなければ気が付かなかったと思います。成人では、250ml~375ml以上飲むと症状が現れるそうです。

治療は、乳製品を控えるか、ラクターゼのサプリメントを服用することです。

症状があって、乳製品がすきな人はサプリメントを摂って対処するしかないようです。


先生もこっち側の仲間入りやね~。そのうちチーズなんかもあかんようになるよ。


そんなことを言われました。は~確実に老化していますね。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2020年9月16日水曜日

引継ぎ 繋ぐ


 雑誌「SAVVY」を読んでいたら、引継ぎ繋ぐニューMASAの話という記事が目に留まった。

中崎町にある40年続く喫茶店で、現在4代目が切り盛りしているが、代々皆赤の他人ということ。

面白いのはそれぞれが、店の決まりを継承しつつ、自分のやりたいことを店に合わせてアップデートしているという。

例えば3代目の学生マスターは、しゃべりが上手くないから、豆の種類やコーヒーにこだわる。4代目の女性店主は、メニューを充実させ喫茶店の枠にとらわれないことをやりたいとか。

10年以上前に、横浜の北京堂にいた浅野先生のところに弟子入りし、そこを引き継いで8年ほどした後、今の先生に引き継いで、大阪に戻り、今の鍼灸院を開業しました。

この引き継ぐってことは、難しくて。この記事の話にすごく共感しましてね。

同じレシピ、同じ作り方、同じやり方で喫茶店をやっても、同じにはならないんです。チェーン店でも同じと思います。学生時代チェーン店でアルバイトをしていましたが、料理長、店長によって、店の雰囲気が変わります。

同じことをやっていても、視点が違う、性格が違う、やりたいことが違うからです。年齢、生きた時代が違えば、考え方が全く違います。

同じコーヒーでも感じ方が全然違うんじゃないですかね。ずっと通っている常連さんは、それも楽しみなのかもしれません。

私の場合、師匠の時から通い続けていただいた方もいましたが、3年くらいで2割くらいになり、あとは自分になってからの患者さんになりました。

一人来なくなり、また一人来なくなる。あの人来なくなったな~...。そこから新規の方が通ってくれるようになるのですが、失うもののほうが大きいので、入ってくるものに気が付いていないんですよね。

悩みに悩んだ時期でしたね。戻りたくはありませんが、いい経験をさせていただきました。結局自分ができることを精一杯やるしかないんです。背伸びをしても見透かされます。

"患者さんの痛みを取りたい"

"症状をなんとかしたい"

変わらないもの、目指すところは同じです。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2020年9月3日木曜日

4周年

江坂にBABA鍼灸北京堂大阪を開院して、4年になります。

暑い中、友達や家族とペンキを塗って準備をしていたのが懐かしいですね。今年は新型コロナウイルスの影響で、やろうとしていたことができていません。

ただ、色々とありますが、継続して鍼灸院をやれていること、ほんとありがたいです。

刺激の強い鍼に文句を言わず、通院していただいている患者さんに感謝ということで、特典をご用意しました。

9月2日(水)~9月9(水)の期間

・来店ポイント3倍

・回数券の購入+1回分をセット

・往診時の交通費サービス

こちらから一つお選びいただけます。是非ご利用ください。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000