2011年8月31日水曜日

ない。

 RIMG0356.JPG

お灸をするときなんかに、着火マンを使うのですが、100均にいっても商品がまったくない!
ダイソーでも商品が全く入ってこないとのこと、キャンドゥに行っても全くなし。予備があるのでいいんですけど、困ったもんです。
イワタニのとかただとホームセンターにあるんですけど3倍しますんで、なんかもったいない気がしてね~。

最近、ライターが規制で厳しくなりましたよね。小さい子供が簡単に使えないようにするみたいなのです。それの影響なんかな~と思っているんですけどね。
今日治療に来られた知り合いの先生と話していても、どこの100均にいっても着火マンは置いてないって言ってました。

店員に聞いても

出てなければありませんね~。

いつ入荷します?

さ~まったくわからないですね~。

 

まったく使えません。いつ入るのやら。(笑)



2011年8月30日火曜日

台風

 大型の台風が関東地方に向かってきています。
北京堂も台風支度です。
とはいっても、窓に付けているサンシェードを取り外しているだけなんですけどね。

けども、このサンシェード、あるのとないのとではやっぱり違います。落ち着いたとはいえ、まだまだ日差しがきついのでエアコンの効き具合が全然違います。最初から断熱ガラスでもしてくれれば違うんでしょうけど。その分値段も違うようで、まぁなんとも言えませんね。

さて今週の休みは、従姉妹が仕事でこっちにくるのでランチを一緒する予定なのですが、台風で飛行機が飛ぶのかどうか心配です。こんな時に雨男、雨女を発揮しなくてもね。



2011年8月28日日曜日

腱鞘炎

 そんなに使っているわけでもないのに、腱鞘炎になった。

最近、そんな患者さんがちらほらと来院されます。

まず腱鞘炎ってなんじゃいな?といところかもしれません。指や手の痛み=腱鞘炎ではないので気をつけてくださいね。

指を例にとって話ますと。
指を動かします。握っている手を広げると、クイッとスジが出てきますよね。これが、腱です。

RIMG0349.JPG

手を動かす筋肉は手にあると思っている方もいると思いますが、実は前腕の筋肉が収縮することにより、関節が動きます。

RIMG0354.JPG

腱鞘ってのは、字のごとく、腱の鞘(さや)です。鞘というのは、刀をしまっておくものですね。腱というのは、このトンネル状の鞘を通ることにより、腱の浮き上がりを防いでます。
腱とこの鞘との間に炎症がおこるのが腱鞘炎です。

原因
使い過ぎ(当然ですね、腱と鞘がこすれる回数が多いわけなので、当然負担がかかってきます)

回数、時間、筋力に関係します。

この前、宮崎駿のドキュメンタリーをやっていましたが、ペンで絵を書きまくるので、慢性的に腱鞘炎を抱えてらっしゃいました。
主婦の方は、家事仕事ですね。料理、洗濯、掃除。負担になる要素はたくさん。
赤ちゃんのいるお母さんは、首が据わっていない頭を支えるのに、常に手首、指に力が入っている。
パソコンを日常的に使う方、かなりの回数指を使っていますね。

もろもろ考えられるんですけど、これも思い当たらないな~と思う方がいると思います。
言いたくありませんが、年齢的なものも関係してきます。長年かけて疲労がかかっている、そんなに力が加わっていなくても、一定の力が積み重なってしまう。

オイル切れ…。腱にしろ鞘にしろ、若くて弾力性があって、水分も豊富であれば、滑りもいいでしょうが、年齢とともに潤いが失われてきますね。悲しいですが、それによりひっかかり、抵抗が増え炎症が発生する。

女性ホルモンの問題、エストロゲンの増減により、腱や腱鞘が肥大して腱鞘炎を引き起こしやすくなるそうです。
産後のお母さんや、中年のマダムに多いのは、こいうことが原因なんでしょうね。

で、鍼灸でどうすんねんって話ですが、腱鞘炎のある部分に直接刺鍼し、動きを良くする+疲労の原因となっている前腕の筋肉をゆるめる。
というのが、基本的な治療方針になります。
ただ患部は手のひらであったりするわけです。痛いですよね~。(笑) 指先、足先は血管や神経が豊富なんで敏感なんですよ。というところです。
初期症状であれば、わりと簡単に治りますが、固まって癒着していたりしていると、鍼灸でもなかなか難しいです。

整形で注射orプチ手術の方が早い場合もあります。前に勤めていた整形外科でも、手術しているのをちょくちょく目にしました。

わかりやすく書いている方がいらっしゃったのでリンクしておきますね。
http://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/rsi.htm

どっちを選択するかは、症状、経過にもよりますんで、ご相談ください。どっちにしろ痛いということは変わりありません。つらいですね。



2011年8月25日木曜日

職業紹介

 今日は、ポプラ社でシリーズになっている「職業紹介完全ガイド」の取材がありました。
小学生向けの図書で、その名の通りいろいろな職業を紹介していて、その職業の仕事風景を一日追っています。すし職人や介護福祉士、野球選手や芸能人など、様々な職種が紹介されています。

今回はその中の鍼灸師として、モデルになっています。

RIMG0344

こんな感じです。
13歳のハローワークのもう少し、写真がたくさんあってわかりやすい感じですね。小学生で鍼灸師という職業を知っている人はいてないでしょうからね。いい機会ですよね。
僕らの小さい頃にもこういう本があったらよかったな~と思いますね。ほんといろいろな仕事がありますからね。

鍼をうったり、お灸をしたり、患者モデルになってくれた方は、鍼灸治療が初めてだったようで、鍼の響きにびっくりされてましたが、腰が伸びてすっきりされたようで、満足されてました。

横で取材の模様を見学していたうちの奥さんが、こんなこと言ってましてね。
治療の時あんなにしゃべんねんな~。

はい喋ります。(笑)
鍼灸治療は怖がってるかたが多いので、その不安を解消してもらうために、いろいろ説明が必要なんですよね。
旦那の仕事姿なんてものを見る機会はそうそうないでしょうから、ちょうどよかったかもしれませんね。

これを見た小学生が、一人でも多く鍼灸師を志してくれますように。



2011年8月24日水曜日

湿気

 最近、玄関の湿気がなかなかとれなくて、どうしたもんか考えてたんです。
とりあえず、湿気取りを置いて様子をみていました。
RIMG0343.JPG

こんなやつを、玄関の下のあちこちに置いておきました。

ちなみに、家の作りが古いので、廊下に上がるのにけっこうな段差があります。
RIMG0342.JPG

身体がつらいと、この少しの段差がきついので、踏み台を置いています。前は少しレイアウトは違ったんですけど、今はこんな感じです。

それで、この下や奥の方にも置いていました。それでもいっこうに変化がないんで、例の内装屋さんに聞いてみたんです。雨も降ってないのに、湿気がとれないんですけど、なんででしょうかね?

すると、昔の玄関の下のコンクリの厚さが、今と違ってかなり薄いそうなんですね。さらに、海の近くで湿気が上がってきやすいということで、仕方ないとのことでした。

そうは言っても去年はここまでひどくなかったような。

今日、玄関を掃除するのに、踏み台をのかしてみると、カビですかね、コンクリのところが黒くなっているんです。
考えてみると、この踏み台が原因なんちゃうか?というふうに思いましてね。さらにこの湿気とり、湿気とりの薬剤がなくなればただの湿気の塊です。悪循環に陥ってますやん。

ということで、踏み台を一つ減らして、湿気取りを減らしてレイアウトを変えてみました。

ほんとは、もともとあった姿で使うのが一番いいんでしょうね。いい面と悪い面とうまいこと付き合っていかないといかんですね。



2011年8月21日日曜日

エグスンシングス

 うちはホームベーカリーで作ったパンを毎朝食べてるんですけど、最近バタバタと忙しかったのでついに切らしてしまいました。まぁコンビニに買いにいけばいいんですけど、雨も降ってるし悩んだ挙句、お土産でもらった「エグスンシングス」のパンケーキミックスで、朝から焼いてみました。

RIMG0338.JPG

日本人がハワイに行ったら必ず行くんじゃないかというくらい有名なお店ですね。原宿にもありますが、行列が絶えないようです。

水と粉を混ぜるだけで簡単にできます。

RIMG0339.JPG

はいこんな感じ。

一見普通ですが、日本で売っているパンケーキミックスとは違う味?になっていますね。
どんな?
表現は難しいんですが、大阪で食べるお好み焼きと、東京で食べるお好み焼きという感じでしょうか。何って言われても難しいんですが、微妙に違います。(笑)
表現下手ですいませんね。朝からうちの奥さんもテンション上がっていたんでよかったです。

もう秋雨前線なんですかね、雨が続きますが、暑さも落ち着いていい感じですね。



2011年8月20日土曜日

節電

治療所の前の公園でするお祭りは、節電の為か提灯をともしていません。仕方のないことですけど残念です。
さらに、盆踊りはないようで、お祭りの時間も12時~18時と時間短縮されています。
夜にやることなんで、電力消費もそんなに影響なさそうなんですけどね。

RIMG0335.JPG

昨日の雨のせいで、今朝からせっせと設営しています。しかし盆踊りがないとなると、メインは何になるんでしょうね?



2011年8月17日水曜日

花火

花火

今日は、横浜みなとみらいで花火大会です。
例年は、この時期になると、どこかしら花火の音が聞こえてくるのですが、今年は今回が初です。
このお腹に響く重低音なんともいえませんね~。
二階から見えるので、予約の合間にしばし観覧です。
そしたら、お隣さんもベランダにできました。

いや~どうも。いい感じですけど、あいつ邪魔ですよね~。(笑)

なんてことを話ながら、そういえば去年、公園で見てたら隣にくる小さい子供に、股間をつかまれたな~。なんてことを思い出してました。やっぱり花火はいいもんです



2011年8月15日月曜日

お盆

 今朝起きると、涼しい風が吹いていました。
昼間は35度を超えるような暑さが続いていますが、少しづつ秋が近付いていますね。朝のランニングの汗の量も少しましかな~と。
毎度書いていますが、夏の終わりは嫌ですね~。(笑)

しかし、前の公園ごみが多すぎです。花火、食べ物の入れ物、たばこたばこ、犬の糞犬の糞。悲しいですね。朝もねかなりの人がウォーキングしたり、ペットの散歩をしている人がいるのですが、気にならないんですかね~。
とつぶやくのは簡単なので、今日はマスクとゴム手袋をして、一人ゴミ拾いをしてきました。とりあえず犬の糞だけは勘弁願いたい。飼い主さんがた頼みます。
綺麗な町になってほしいですね~。



2011年8月13日土曜日

お祭り

 来週の8月20日(土)、21日(日)は治療所の前の、貝の浜緑地公園で、「東日本大震災復興フェスティバル」と称して、盆踊り大会があります。
なかなか凄いタイトルですね。(笑)

例年のごとく、穴子の天ぷらがでたり、焼きそばあったり、近所のみなさんが奮闘してくれると思います。20日は16時からビンゴ大会もあるようなので、参加はできませんが、聞こえる音だけでも楽しもうと思っています。
通行止めはないと思いますが、駐車場の前の道は人や自転車でいっぱいになると思いますので、気をつけていらっしゃってください。



2011年8月12日金曜日

どっちや?

 今朝、あまりの暑苦しさと、お腹の痛みで目を覚ましました。
この暑さで、夜に冷房をつけて、2時間ほどしたらタイマーで切れるようにしていました。

食あたり?お腹が冷えたのか、下痢になり、この後数回トイレに行きました。その間、吐き気と、寒気を伴っています。とりあえず水分補給をして、栄養ドリンク飲んで、再度冷房をつけて寝ました。
今回、タイマーで冷房が切れた後、室内が閉め切られたままだったのが影響したんじゃないかと思っています。風が抜けないので、蒸されてさらに高温になったのでないかと。

けだるさは残っているものの、腹痛、吐き気などはなくなりました。

熱中症だったのか、単にお腹を下しただけなのか、両方合わさってしまったのか微妙なところですが、この暑さをなめたらいかんな~と、身を持って感じました。布団の横に水やお茶を常備しておくのと、風通しをよくすること、適度に冷房を使うことが重要になってきますね。節電の兼ね合いもありますが、命の危険がありますんで、冷房も活用しないとね。
しかし、電力需要が高まり、停電になったしまったらと思うとゾッとしますね。みなさんも気をつけてくださいね。



2011年8月9日火曜日

気分上々

 最後の患者さんも終わって、前に出している立て看板をしまっていたら、バイクの下に黒い影を発見。

暗いんでわかりにくいけど、なかなかの大きさ、またでかいクモちゃうんかと、バイクのカギで突っついてみる。

クモのわりに反応があれへん。

おかしいな~。

なんやろ?

なになに、もしかして角?おぉその見覚えのあるシルエット、もしや

はいカブトムシです!!

まさか鶴見でカブトムシを見ることができるとは思わないんで、テンション上がりますがな~!

ということで、さっそく角をつかんで、看板そっちのけで家に
凄いもん発見したで~!えらいこっちゃ~!テンションあがるで~!

RIMG0314

ちなみに、胴体を持たないのは、カブトムシの手や足に引っかかれないためです。これだとストレスなく持てます。

うちの奥さんのとこにもっていくと、オカンかい!っていうくらいな感じで、はいはいよかったね。飼ったら?なんて言われました。(笑)男はカブトムシには弱いものです。男の中のキングオブ虫といっても過言ではないでしょうね。
北京堂にカブトムシ悪くはないな~と思いましたが、治療どころではなくなるので、やめておきます。

RIMG0312

断腸の思いで外に逃がしました。

ネコに食べられるなよ~。



2011年8月8日月曜日

お盆期間もやってます。

 例年ですが、お盆期間も通常通り診療しています。
休みは11日、18日の木曜日だけです。お盆で人の多い所に疲れに行くよりも、近場で疲れを取るのが一番です。

そういえば、最近光化学スモッグがでているみたいですね。小学生の頃によく聞きましたけど、珍しいですよね。熱中症に光化学スモッグ大変な夏です、出歩くな!ちゅうことですね。



2011年8月7日日曜日

続・お祭り

RIMG0309.JPG

生麦の町はすっかりお祭りモードです。
あちらこちらから、お囃子が聞こえ、太鼓が鳴らされ、掛け声が聞こえてきます。

ほんと活気があっていい感じです。
近所のお年寄りも、旧道に出ていつ山車や神輿が通るか楽しみに待ってらっしゃいました。

次は盆踊りですね~。



2011年8月6日土曜日

お祭り

RIMG0306.JPG

家のすぎ近くの旧道です。

今日、明日と、杉山神社のお祭りです。町がなにやらざわついています。でっかい山車や子供みこしがでて町を練り歩きます。屋台なんかは、うちの近くにはでないようですが、このお祭りも盛大にやっているので、時間があれば覗きに行きたいと思っています。

もしかしたら、通行止めのところがあったりするかもしれないので、北京堂に来られる際は、気をつけていらっしゃってくださいね。

今日も夏らしい天気になりそうです。いい感じですね~。



2011年8月5日金曜日

急性心筋梗塞

 サッカー元日本代表の松田直樹さんが、急性心筋梗塞で亡くなられました。
伊良部選手といい、なんだか悲しいニュースが続きますね。

この急性心筋梗塞ですが、34歳という若さと、スポーツ選手がなったということに強い衝撃を受けました。世の中には常識では考えられないことが起こるんだと、改めて実感しました。

この心筋梗塞ですが、簡単に説明しますと、心臓の血管が詰まり、心臓の一部に血液や酸素がいかなくなり、心臓の細胞が壊死した状態になる病気です。
松田選手は、そのまま心肺停止状態になり、意識が戻らないまま帰らぬ人となりました。

今回、僕ら医療に携わる人間が強い衝撃を受けたのはですね、当然スポーツの現場なので、メディカルスタッフがいますし、救急で運ばれ、速やかに治療に入っていますので、治療や救急にあたったスタッフは出来る限りのことはやっています。さらに、スポーツ選手ですから、普段から食事の管理や、体調の管理はきっちりとしているはずです。年齢も34歳という若さです。
それにも関らずこういうことが起きたということなんです。担当の医師も非常に稀なケースっておっしゃっていましたからね。

一般的にどういう人がなりやすいかというと、高血圧や高脂血症、高尿酸血症、喫煙やストレス、肥満、親や親族に既往歴があるなどです。
血液がドロドロになる、血管が細くなるような要素を持っている人はリスクが高いですよってことです。バランスの良い食事、適度な運動、たばこを吸わない。これは絶対です。
この時期、汗をたくさんかきますので、身体の水分が奪われます。もちろん、血液に含まれる水分も奪われるので、注意が必要です。

危険因子の少ない人や若い人、スポーツをやっている人でもなることがあるということを頭に入れとかないといけませんね。
以前、うちの父親は血圧が異常に高くなり、こういう病気の一歩手前までいきました。幸い重篤なことにならなかったんですけど、遺伝的なことも関係していますので僕も気をつけないといけません。

地震しかり、台風しかり、大雨しかり、放射能しかり、病気しかり、何事も他人事と思っててはいけませんね。



2011年8月3日水曜日

お初

すいか

 今年初のすいかをいただきました。
やっぱり旬のものというは美味しいですね。いつも往診に行っている患者さんにいただいたものなのですが、身が詰まって甘い!
いや~ありがたいです。我ながらえぇ~顔しているでしょ?(笑)

暑さでほてった体も夏の野菜や果物を食べれば、身体の熱を下げてくれます。節電になります、エコですね。(笑)トマトやきゅうりもこの時期は美味しいです。放射能も気になりますが、たくさん食べて身体を健康に保ちましょうね。



2011年8月2日火曜日

本場

 今日は中国出身の方が来院されたのですが、日本人以上に鍼を怖がられていました。

ぼくら日本人の感覚だと、中国の方は鍼やお灸をバンバンやっているんだって思いますよね?だから、鍼を怖がるってどういうこと?と。

海外の人が日本をみた時に、ちょんまげの人が今も歩いているとか、刀を持った人がいるとか思うのと同じ感覚なんでしょうかね?

詳しく聞くと、その患者さんの親と祖父母は、身体に不調があれば鍼灸をやっていたそうです。ただその患者さんの世代は、なじみがないって言ってました。同世代でやっている人なんていないって。
なんかそれって、日本と同じですよね。不思議な感じです。

怖がってる理由も、親や祖父母から鍼は痛いって言うのを聞いているからみたいです。中国の場合、鍼をうってから得気をだすために、鍼を上下したり、回転させたりと手技を行うんですね。それが痛いようです。

うちは、そういう手技はやらないですからね。刺激が十分あるのと、手技をすると危ないっていうのがありますのでやりません。

刺鍼後は、「思っていた痛みとは違っていました」とおっしゃっていました。
日本人と感想が一緒ですね。(笑)

 



2011年8月1日月曜日

続・口内炎

 経過報告します。
 2日前に、鍼をして、直後は痛みが6割くらいになりましたかね?もちろん炎症の傷というんですかね?穴があるので、そこに当たれば痛みはあるんですけど、何もしてない時のズキズキ痛む感じは緩和されて、次の日を楽しみに就寝。

昨日、起床して口内炎がなくなっていることを期待していたんですが、そういうわけにはいきませんでした。(笑)
朝のパンを食べると、痛みが戻っている。
おいおい頼むでひろし~と自分に突っ込みを入れつつ、朝から患者さんの治療。
治療中も喋ると気になりますね。

そんなこんなで、治療の合間に、反応点を探し、自分の体を触診触診。そしたら下顎の正中からやや右に、強烈な圧痛点発見。

口内炎 鍼灸治療

最後の患者さんの治療が終わったところで、自分の治療です。
とりあえず、今回は2点ですが、ガツンと響かせました。
今回はなかなか効きそうやな~。という感じの北京堂ならではの響きです。

としばし置鍼。

鍼を抜くと、う~ん前回と同じくらいでしょうか?(笑) もうちょい期待したんですけどね。前回と(同じく6割くらい緩和。
そうは言っても顎、患部がいい感じで響いている(ポワーンと暖かいのと、適度にジーンとしている)ので、前回よりはえぇ感じになりそうやと。期待を膨らませ就寝。

それで今朝。期待とは裏腹に、傷は消えてませんでしたが、そうですね、痛みが8~9割りくらい楽になってます。
今日にもう1回やったら、終了かな?という感じです。あとは早く傷がなくなれば無問題です。

自分に鍼をうっている僕を見た奥さんが、「喉痛かった時にやってもらえばよかった。」なんてことを言っています。日頃は、鍼やろか?って言うたら、うちの鍼を知っているせいで、嫌や嫌やって言うてるのにね。
しかし自分とこの嫁が嫌がる治療ってどんなんやねん!と、我ながら苦笑いです。

ほんまはどんどん実験台にしたいんですけどね~(笑)