2014年5月7日水曜日

黒板

2年前に2階のサンルームの床にスタイロフォームを敷いて、板張りからカーペット敷にしたんですけどね。詳しくは過去記事をみていただいたらわかりますんで詳しくはこちら。2012年9月28日の記事

でその時に、緩衝材の上にベニヤを引いたんですね。これもともと、待合室の畳の上に引いていたやつだったんですね。そっちは、フローリング仕様の床敷きに換えたんで、それを丸々2階の床敷きに使ったんです。

その時余ったベニヤを黒板にしたろうと思って、枠組みだけその時につくっていたんですよ。仕上げの黒板の塗料を塗らないまま、2年近く経過していたものを、ようやく仕上げに入りました。

いや~、どんだけ置いとくねんって感じですよね。ず~っと窓際に置いていたんで、今朝予約に余裕があったんでサクッとやってみました。

最近は便利で黒板の作り方と検索すれば、誰か作っている人が丁寧に画像付きでやり方をアップしてくれています。

それによると、まず木目が荒い場合それを埋めないとだめなので、「との粉」で埋めろとのこと。

IMG_0491.JPG

こんなやつです。とりあえず木目を埋める粉です。これを水で溶いて塗り付けていきます。

IMG_0492.JPG

1対1という割合なんですけど、どの程度なのかよくわかりません。箱には半乾きで塗り付けるとのこと。半乾き…、どのくらいが半乾きやねん…。

よくわからないんですけど、とりあえず塗り付けてみます。とりあえず、足りるんかな?という不安が。やりながら、との粉じゃなくても下地用ペンキでもよかったかな~と。

IMG_0494.JPG

ムラがあるでしょ?(笑)微妙に難しいんです。綿布で塗広げるんですけど。ムラがどうしてもできちゃうんですよね。そんで明らかに足りてない。買いに行くのも面倒なので、これでえっか~とやっつけ仕事になってきました。

ちなみに、ここまでは先週の休みにやっておきました。ここからが今日の仕事です。

IMG_0498.JPG

こいつで、プシューっとやっていきます。

IMG_0499.JPG

マスクをしているんですけど、シンナーの匂いが鼻につきます。やり始めて、外でやればよかったと後悔。

IMG_0500.JPG

これまた塗料が足りない…。(笑)ちょいとバカでかいんですよ。2,3回塗らないといけないようなので、もう1本買ってまた来週にでもやろうと思っています。

乾燥させて出来上がり。

IMG_0501.JPG

写真じゃ、うまくできてるでしょ?自分でも、それらしくなるな~と感心しています。けどね。これまたかなりムラがあるんです。(笑)仕上げはきっちりやらないといけませんね。

しかし、待合がシンナー臭くなってしまって、えらいこっちゃです。ホント外でやるべきでした。

さてどこにおきましょかね?



0 件のコメント:

コメントを投稿