2013年7月23日火曜日

足がつる

 夜中に足がつる

若い頃はなんのこっちゃと思っていたことが、年齢と共に自分にふりかかるようになってきます。

僕自身がなったわかではありませんが、患者さんと話をしていると、わりと耳にすることです。単純に老化と言ってしまうと、それで終わりなので、少し詳しく書いておきます。

この時期ならではでというと、水分不足です。寝ているときというのは、暑い暑くない関わらず汗をかきます。よくコップ1杯分の汗をかくって言われますよね。

夏になると、当然汗をかく量が増えます。

体から水分が奪われるわけです。しきりに水分を摂りましょう!って言っていますよね。熱中症になるから小まめに摂りましょうと。

体から水がでるということは、血中の水分も奪われていきます。サラサラの血液の人も、ドロドロになっちゃいます。流れが悪くなりますし、ひどい人は詰まることもあるでしょう。
元々ドロドロの人は更にドロドロになります。さらに血液の流れが悪くなります。そうすると、筋肉への血流も減り、カチカチになってきます。血流が少ないと体温も低下します。ますます固くなっていきます。筋肉を動かす動力源が少ないと、エネルギー不足で悲鳴を上げて足がつってしまいます。

暑いと布団を蹴り飛ばして寝ていますよね。もしくは、お腹はかけていても足は布団から出ている。外からの風が当たって冷えたり、クーラーの冷たい風で冷えたりと、血流が悪いうえにさらに冷えてしまいます。

それともう一つ、夜中から明け方にかけては体温が一番下がります。つまり、いろいろな冷え、水不足が重なり、足がつるようになります。

若いとこういうこともないんですけど、年齢とともにいろいろな影響を受けるようになってしまいます。悲しい話ですけど仕方ありません。(笑)

寝る前に水分を摂る、足を冷やさないように薄手のレッグウォーマーのようなものをつける、年寄りみたいで嫌や~と言う前に養生しっかりしないといけません。
ちょっとした工夫で、体調も随分と変わります。気を付けないといけませんね。



0 件のコメント:

コメントを投稿