2012年9月9日日曜日

汝自身を知れ

誰の言葉でしたっけ?

たしかソクラテス??まぁそれはいいとして、以前から言っているように、老化について考えています。

老化した、老化したというけども、どの程度老化しているのかを知っていないといけません。ということは、現状がどうなのかというところです。何か基準になるものがなければ、どの程度老化しているのかはわからない。といことで自分でチェックしなければいけません。

厚生労働省・健康づくりのための運動所要量を参考にしていますんで、興味ある方はご覧になってください。

①持久力・・・3分間「ややきつい」と感じる早さで歩いて、どのくらいの距離を歩けるか測定します。公園なんかにある1周何mというのがあればわかりやすいですね。正確に何メートルというのがわかります。もしわからなければ、基準になるものを作ります。この店の前から、あの信号まで歩けたというのを、ノートにつけてみましょう。

年代別の基準が知りたければ、上のリンクの14ページに出てきますんでチェックしてみたください。

②筋力(下肢)・・・椅子に座って、立ってを10回繰り返します。その10回を何秒でできるか、ストップウォッチで計測します。
注意事項
1、背筋を伸ばして、椅子に座る
2、両手は胸の前で腕組みする
3、膝が完全に伸びるまで立ちあがる
4、素早く開始時の座った姿勢に戻す

1~4で1回とします。椅子に座ってなかったり、膝が完全に伸びていなければ無効です。年代別の基準は先ほどのリンクの15ページを参照してください。

筋力(上肢)・・・これ悩みますね。懸垂を10秒間に何回できるか測定しましょう。もしぶら下がるものがなければ、10秒間で腕立て伏せが何回できるか。う~ん1回も出来ない場合もあるんで難しいですね。鉄棒に何秒間ぶら下がってられるか。これでもいいですね。基準はないので、自分でチェックしておいてください。

バランス・・・片足立ちで何分間いられるか測定します。元気な人は目をつむって何秒間片足立ちでいられるか測定します。これも基準はないので、自分でチェックしていてください。

基準を知りたい方は、自分の子供や親、あるいは友達で測定してみてください。大まかな基準がわかると思います。

この3つを、月に1回測定していただいて、ノートに書きだしてください。

わかればこれを上回れるように筋力トレーニングします。一例がリンクの17~18に出ています。もし、測定したデータを上回れない場合は、筋力トレーニングが足りないか、トレーニングの仕方が間違っています。

やり方が分からない場合は、どこの市町村にも市や区が運営するスポーツセンターがあると思いますので、そこに相談に行っていただければ、気軽に教えてくれると思いますので、活用してください。これ、若い人もデータを残しておくと後で目安になるので、是非やっていただきたいですね。

最近、小中高の時の体育の時のデータ手に入らへんかな~と本気で思っています。まぁ~無理でしょうけど、聞いてみようかなと。

自分を知るということはいいもんです。ほんと老化って知らないうちにやってきますからね~。



0 件のコメント:

コメントを投稿