夏本番、生麦の町もお祭りムードになってきました。
町のあちこちに提灯がかかり、夜は灯りがともり、なんとも言えない雰囲気になります。
8月4日(土)、8月5日(日)の2日間、生麦駅西口にある杉山神社でお祭りがあります。神輿あり、山車ありで、町のあちこちを威勢のいい掛け声とともに練り歩きます。
このお祭りには行けたことがないんですけどね。機会があれば行きたいと思います。
夏本番、生麦の町もお祭りムードになってきました。
町のあちこちに提灯がかかり、夜は灯りがともり、なんとも言えない雰囲気になります。
8月4日(土)、8月5日(日)の2日間、生麦駅西口にある杉山神社でお祭りがあります。神輿あり、山車ありで、町のあちこちを威勢のいい掛け声とともに練り歩きます。
このお祭りには行けたことがないんですけどね。機会があれば行きたいと思います。
ニュースで連日でていますが、この夏注意しないといけないのは熱中症です。
これだけ暑いと、危険です。
昔よく言っていた熱射病とは違うの?と思うかもしれませんが、熱中症の中に熱射病も含まれています。
熱中症は、熱失神、熱けいれん、熱疲労、熱射病に分けられます。
①熱失神
暑さで皮膚の血管が拡張し、血圧が急激に低下したために、脳に血液がいきにくくなるため、めまいや失神を起こした状態
②熱けいれん
暑さにより、大量に発汗し、水分だけ補給したため、血中の塩分濃度が薄まり、足や腕、腹部の筋肉にけいれんを起こす状態。体温、血圧の変化はひどくありません。
③熱疲労
暑さで大量に発汗し、脱水状態となり、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などの症状を引き起こします。
④熱射病
体内の熱が放散されず、体温が上昇し、脳温度が40度以上になり、頭痛、吐き気、めまいの症状から進行し、反応が鈍くなり、意識の低下、言動がおかしいなどの意識障害を起こします。
熱中症
まず、全身が熱くなり、顔面が紅潮、大量の汗、呼吸が早くなります。この症状が出てきたら注意です。
初期
周囲に無関心になり、唇が乾燥、呼吸が荒くなり、めまいを訴えます。
中期
呼吸、脈拍が早くなり、意識がなくなり、筋肉が痙攣する。
末期
体温が41度以上になり、瞳孔が散大し、呼吸が停止します。
このような状態になった場合どうしたらいいのかですが、①熱失神②熱けいれん③熱疲労の場合は、涼しい所で足を高い位置に上げて寝転がり安静にしてください。もちろん、水分補給です。塩分の含まれているスポーツドリンクがいいですね。
外にいる場合は、木陰で、近くに建物がある場合は、クーラーの効いたところでやすませてもらうといいです。
気をつけないといけないのは自宅にいる時です。自宅だということで、油断している方が多いんです。
患者さんにもいらっしゃるのですが、クーラーが絶対ダメみたいな人がたまにいるんですね。クーラー=悪というような。よくはないんですけど、田舎の風通しのいい家とか、緑が多く日陰だと涼しい何て場所に住んでる方は、なしの生活でいいと思いますが、都心に住んでいる方でクーラーなしというのは自殺行為です。
なので、部屋の温度が30度を超えていたら、クーラーはつけるようにしてほしいですね。日本の場合、湿度もすごく高くなります。とくに夜間の建物中は、30度以上、湿度が70%以上というようなことになります。熱中症は高温、高湿度、無風が発生に関係しています。身体が冷えるから嫌だと言う方は、少し矛盾しますが、服を着て厚着してください。クーラーつけて、厚着するってわけわからないことになっていますが、ひどい場合はそういうことも必要だと思います。
④熱射病の場合、自分がなった場合は難しいのですが、涼しい所で、頭を少し高くして寝かせます。扇風機があれば、風をあてて、首や腋、みぞおち、足の付け根(股関節の鼠経部あたり)をはしる動脈を氷で冷やします。普段から保冷用の氷や、アイスノンをもらった際は、冷凍保管して活用していただけたいですね。
もちろん、このような状態になったら、119に連絡して、救急で手をうってください。
なってしまったら、大変なので、予防していただくのが一番ですね。
・水分補給
・クーラーでの温度調節
・無理をしない、我慢しない。家で電気代がもったいないという方は、公共機関にでも行っていただければいいんではないでしょうか。
それと夜間気をつけていただきたいのですが、寝ていて熱中症になるという方も増えています。枕元にペットボトルでも置いて、目が覚めたら必ず水分を補給するとういうよに心掛けていただきたいと思います。
暑さ続きますので、頑張って夏を乗り切りましょうね。
猛暑、猛暑の横浜です。
海水浴行ったろかなと思っていたんですけど、髪を切ったり、いろいろ用事があったので、こっちにしました。
はい、高校野球神奈川県予選、準々決勝です。
桐蔭学園対横浜商大の対戦です。地元が神奈川ではないので、いまいち学校を知らないんですけどね。
いや~いいもんです。体感温度は40度は越えていたんじゃないでしょうかね。とりあえず上半身裸になって焼いておきました。昔は真黒だったんですけど、建物の中での生活になってしまって、青っ白くなってしまいましてね。うちの奥さんにも青っ白いから焼いたほうがえぇんちゃう?なんて言われる始末ですから。
朝のランニングでも上脱いで走るようにしてるんで、今年はこんがりヒロシになると思います。
さて試合のほうですが、いい試合してましたね~。高校野球ほんとエモいですね。3年間の積み重ねが、この一瞬に集約されてますんで、いろいろな思いが試合からみてとれます。家族や友達の応援なんかも聞こえてきますからね。なんともいえません。
僕は高校はやっていませんが、中学までは野球をやっていたんです。そんなに強くはなかったですけど、中学最後の夏は熱かったです。(笑)
予選の決勝で、9回2点差くらいでしたかね。
打順も1番からです。ちなみに僕は2番です。1番のやつがヒットで出て、僕もヒットで出て、ノーアウト1、2塁です。これまでも、逆転逆転で勝ち上がってきたんで、当然逆転できると思っていたんですけどね、後が続かずダメでした。
まぁ、そんな思い出に浸りながら、高校野球観戦です。(笑)
暑いひが続きますが、夏を楽しみたいと思っています。
今日のmusic,,,"OH YEAH"@KREVA
2,3日前の涼しい日から一転、夏の暑さが盛り返してきましたね。
歩いて来院されると、みなさん汗だくになってしまいます。すぐに治療はちょっと、という方もいらっしゃると思いますが。
そんな時は、予約時間より早く来ていただいて、涼んでいただいてから、治療していただければと思います。
患者さんみなさん、予約時間丁度に来ないといかんと思ってる方が多いようで、5分くらい早く来られるだけでも、「早く来てすいません。」なんておっしゃいます。(笑)
こちらとしては、早く来ていただいたほうが助かるんで、ありがたいんですけどね。時間に余裕をもって来院していただけたらなと思います。
そういえば、以前お話していた、電話の件。相手はコール音が聞こえるのに、こっち側は聴聞こえないというやつ(聞こえても2回くらいしか鳴らない)、解決しました。
この状態になる時って2階にいる時だけだったようなんです。つまり、下にいる時、子機の時は問題なかったようなんです。NTTに問い合わせても回線の状態は問題ということだったので、電話機の会社に問い合わせたら、親機の音量がoffになっていると考えられます。
そんな単純なことやったん?
こんなことよくなることなんですか?以前はこんなことなかったのに。
掃除なんかの時に、気がつかず音量を下げている場合がよくあるようです。
ほんまかいな~。
チャンチャンです。(笑) ちょっと恥ずかしかったですね。
パソコンや、機械のトラブル、なんでもそうなんですけど、コールセンターで解決したことがないって、前々から言っていたんですけど、最近どうもこっちのうっかりミスみたいなのが原因のことがあるんですよね。
なんかこういうのも、老化の一つなんかな~って実感してるところなんですよ。そんなんまだまだ早いよって言いたくなるかもしれませんが、まだまだって思ってたらアウトなんてことになるんやろな~と思っています。身体でもそうですが、お歳の方は、いろいろな兆候があったと思うんですよね。それをどうとらえて、自分で行動を起こすか。
まぁちょっとしたミスというのは今に始まったことではないんですけどね。子供の頃から、しっかりしてるようで、どこか抜けてるってオカンによく言われたもんです。
それ言われる度に、誰に似たからやと思ってんねんなと突っ込みをいれているのですが、老化も忍び寄っていることは確かなんで、気をつけたいと思います。
今日のmusic,,,"good time"@OWL CITY
息子が誕生して1カ月が経ちました。早いもんです。
昨日の休みは1カ月ぶりに会ってきました。いいもんですね。
うちの奥さんの実家には、トイプードルがいてまして、なかなかかわいいやつなんです。
家のアイドルなわけなのですが、うちの息子が来たものですから、さぁ大変です。
みんな息子にかかりっきりになりますんで、子供の赤ちゃん返りみたいになって、急に吠えだしたり、走り回ったり、構ってほしそうにいろんなことをします。
息子に害を加えたりすることはないですし、むしろなんか変化があったら家族に知らしてくれたりするくらいなんでいいんですけどね。ほんと人間と一緒なんですね。おもしろいもんです。
そのせいでか、ストレス性胃炎になったらしく、大変やったようです。そういうのもあって、犬をみるといろいろなところをマッサージしてあげるようにしています。
とそしたら、医道の日本からこんなのが出ていたので、つい買ってしまいました。
「ペットのための鍼灸マッサージマニュアル」
えぇやん、えぇやん、これえぇやんってなわけです。
ただ!!!
ここで注意なんですが、動物に鍼灸マッサージができるのは、法律により獣医師だけと決まっています。鍼灸師でも動物に鍼灸をできないんです。だから、商売、生業としてはできません。
けど、自分とこのペットにマッサージや温灸くらいは、自己責任で構わないだろうということで、ちょっと勉強です。人間と同じようにツボや経絡もあるようですね。
まぁちょっと試して少しでも体調戻してほしいもんです。人間の年齢にすると、50歳くらいのようなので、今回の件関係なく、こういのも必要にってきそうですしね。
うちの鍼灸院には、産後の子育てで、首や肩のこり、頭痛、腕のつらさ、腱鞘炎などを訴えて来院される方もいらっしゃいます。
男の人には、なかなか理解できないかもしれませんが、ほとんどのお母さんがなるんじゃないでしょうかね。
妊娠中は、特に強い運動ができないので、筋力が落ちていきます。最近は、ジムで鍛えたり、産後に備えたりして運動する方もいるようですが、数としてはまだまだ少ないんじゃないでしょうかね。
いざ出産で、体力を消耗し、嵐のような子育てに突入します。休憩する間もなく、身体を鍛える間もなくすぐですね。例えるなら、手術してリハビリすることなく、いきなり復帰みたいなものです。そう思うと大変ですよね。
体力落ちている中、無理な姿勢でおっぱいをあげたり、中腰の姿勢が増えたり、夜泣きで満足に寝れなかったり、生活のリズムが大きく変わったり、ほんと嵐がやってくるので、身体のあちこちにガタがきます。
一番多いのは、首・肩・背中のコリです。
常に抱っこしていますし、おっぱいを下向きで上げますし、首肩背中にかなりの負担がかかってきます。女性の場合、男性に比べて筋力もないですし、妊娠で体力も落ちているので、重労働になります。職業病みたいなものですね。
それにプラスして、生活リズムの変化、育児のストレスなど、精神的な負担も増えてくると、全身が緊張し強張ってきます。そうなると悪循環で、疲れも取れないですし、コリも解消されにくくなります。どこかで発散できるところがあれば、それも違うんでしょうけど、一人子育てに向き合っていると、内に溜めこむ一方になります。
次は腰です。
産後すぐは、骨盤も安定していませんし、足の筋力が落ちていますので、どの動作をするのにも特に腰を使って作業をするので、ぎっくり腰になったり、痛めたりして動けない、けども子供がいるので、痛みを我慢してなんとかする。そんなことになるので、どんどん弱っていきます。
さらに、おむつを替えたり、中腰の作業が増えたりで、腰の負担は増える一方ですね。
それと、腱鞘炎です。
産後は赤ちゃんの首が座っていないので、常に指に力を入れ、手首を固定して、頭を支えるので、筋肉に炎症がでたり、腱鞘炎になったり、肘に痛みが出てきたりします。これは、使い過ぎにより出てきた痛みです。なので、安静にしていれば、治る痛みなのですが、朝昼晩24時間営業で子育てをしているお母さんには安静にしている時間なんかありません。
自律神経の乱れ。
夜泣きで起こされたり、生活のリズムが狂ったり、いろいろなストレスがあると、当然自律神経がみだれてきます。肩こり首こり、全身のこりなんかは、姿勢や使い過ぎからだけではなく、そういった乱れからも起こります。疲れやすくなったり、寝ても疲れがとれなかったりするのも、そういった乱れが原因である場合もあります。
そういう方はたくさんいるのですが、赤ちゃんがいるために、鍼灸院や整骨院、マッサージなどにも行けないのが現状です。実家やママ友など預けれる所がある人はいいですけど、預けれる所がない人がほとんどでですよね。
有る程度大きくなっていればね。置鍼の間は僕がみてってことはできるんですけどね。
うちの奥さんも例にもれず、首肩が凝り、手首が痛くてつらいようです。今度大阪に行く時は、息子の顔を見るだけじゃなく、治療がメインになりそうです。(笑)
今日のmusic,,,,"君と笑えば@The eskargot miles"
みなさんなとって夕方って何時くらいですか?
自分の中では、16時~17時30分くらいですかね。
季節によっても違うとは思うんですけどね。
予約の電話で、患者さんに「夕方で空いている時間ありますか?」って聞かれた時に、う~んと悩むわけです。
僕の中の夕方である、16時~17時30分くらいを言うと、19時とか19時半って言う方もちらほらいるんですよ。(笑)
なので、「夕方何時くらいご希望ですか?」って聞くようにはしているんですけどね。
人によって時間の感覚というのは違うんだな~と実感します。みなさんにとって夕方とは何時から何時くらいまでですかね?
ちなみに調べてみると、”夕方”というのは、日が暮れて夜になるまでの間だそうです。気象庁では15時から18時までとなっていますね。
患者さんの話によると、今年は圧倒的に蚊が少ないとのこと。
実際はどうなんでしょうかね?ネットで検索すると、毎年言っているようですね。(笑)
今年は寒い日、涼しい日が続いたからと言う人もいますし、逆に日本の蚊は暑さに弱いために発生数は少ないと言う人もいます。
自分の実感としては、普通に噛まれているのでなんとも言えませんが、朝のランニング後の公園での筋トレ中に刺される回数は少ないかな~という感じはします。
今年も、玄関、網戸、二階のベランダなどに、虫よけコナーズを配備しましたが、こいつが効いているのかどうかというのも定かではありません。(笑) 実際どうなんでしょうかね?
人より噛まれやすいほうだと思いますんで、今年もお手柔らかににしてほしいもんです。ちなみに、僕は噛まれたら即ムヒを塗ります。掻きません。迷わずムヒです。池田模範堂に感謝です。
うちの鍼灸院も、友人や同僚、家族の紹介で来院される方も多くなってきましたが、紹介者と新患者さん一緒に来られる場合がちょこちょこあります。
一緒に治療される場合もあれば、隣で見学、或いは送迎だけして帰られるなど様々ですが、一緒に来られた場合の共通点があります。
何かおわかりですかね?
先生、友達連れてきましたよ、ちょっと腰診てやってください。それから、太くて長い鍼をブスブスと奥までやって、いためつけてやってください。遠慮はしないでくださいね。
だいたいが、こんな感じです。(笑) 皆さん共通して、友達、友人、家族でも、仲のいい人の痛がる顔が見たいようです。痛いけど効くってのが前提なんですけどね。
こちらも、症状に応じて鍼の太さや長さを使い分けますし、好き好んで痛くしているわけではないんですけどね。そういう場合、大体の人がオーバーに話をしているので、治療を受けてみると、想像していたものとは違いますね。って方がほとんどです。
今日治療に来られた方も、受ける前からビクビクされていました。当然、こういう状態だと、身体が緊張して硬くなっているので、敏感になっていますし、反応も強くでるので、いつも以上にソフトにソフトにやります。
未知なるものは怖いもんです。
やってしまえばなんてことはないんですけどね。思案している方も一歩踏み出してみましょう。
医者は動いている身体を診断は出来ない。ハリや整体を受けても、普段の動きが間違っていればその場しのぎの治療になる。それでは、本当のリカバリーにならない。動きの中から客観的に診断をして、体のバランスや姿勢を考えた治療、トレーニング方法を考えていく。身についてしまった動きの悪い癖を取り除き、いい動きに変えていく。いわば、脳の回路を作り変える作業なんです。
これは、ハンマー投げの室伏広治が雑誌Numberのインタビューで答えていたものです。世間ではあまり知られていませんが、ぎっくり腰のような痛みに悩まされていた時期があるようです。
治療するものにガツンと響く言葉でもあります。本質をついているんじゃないでしょうか。鍼治療で状態が良くなっても、普段の悪い姿勢や、動きを改善しなければ、結局はその場しのぎになってしまう。
たまにですが患者さんにも聞かれることです。「じゃー自分でトレーニングしたり、気をつけないと根本からは治らないのですか?」
「えぇそうですね。悪い状態にあったものをいい状態にはできます。それを維持出来る人もいますし、その後も原因になる悪い動きや、姿勢をしていたら、同じようになるでしょうね。そのためにセルフケアが必要なんです。」
「やっぱりそうですよね。」
だいたいの方が、諦めモードな顔になります。結局はそれかいな~。という顔ですね。
病院、整体、整骨院、カイロ、マッサージ、どこに行っても、同じことを言われるわけです。つまり、それだけ重要ということなんですけど、わかっていても出来ないのが人間です。根気のいる事なので自分一人でやるには難しいんですね。
逆に言うと、出来ている人は、悪くなりにくいし、悪くなった時にどうしたらいいかということをわかっています。難しいから僕たちのような仕事が成り立つわけなんですけどね。
朝走っている時に、お年寄りと話をすると、10年前に坐骨神経痛になったけど、毎日運動して鍛えていたら、痛みやしびれがなくなった。なんてことをおっしゃいます。(笑)こんな人ばっかりになったら、商売あがったりなんですけど、理想はこれですよね。医療費も抑えられて、国も助かるとは思うんですけどね。まぁ抑えられたら、大変になる医療機関が出てくるのも確かなので、利権が絡むところはややこしいもんです。
患者さんだけでなく、治療する側も治療以外の部分でどういうふうにできるか、難しいもんです。
悪い姿勢や動きを、もとのいい動きに戻していくようなこともやっていけるようになっていかんな~と実感する今日この頃です。次のステージってやつでしょうか。奥が深いですね~。
今年も恒例の総持寺「み霊祭り」があります。
なんでかわかりませんが、例年と比べてえらく早いですね。
7月17日(火)~7月19日(木)の三日間です。しかも平日。いつもは八月のお盆時期なんですけどね。
http://www.sojiji.jp/index.html
出店が出て、花火があって、盆踊りがあっての賑やかなお祭りですね。
毎年、このブログでも紹介しているので、皆さんもご存じだとは思いますが、ここの盆踊りは特別で、お坊さんと一緒に「一休さん」のテーマにのって踊りまくるという、なんとも楽しいお祭りです。(笑)
僕も、鶴見に来てから毎年踊っています。時間のある方は是非。
早いもので7月です。
今年も猛暑の匂いがプンプンと漂っていますね。また電気が少ない、電気料金が上がるという時に何でやねんって感じですけどね。関西では水クラゲが大量発生で、発電所の冷却に支障が出ているとか。
さて北京堂ですが、7月の連休も変わらず診療しています。
梅雨のせいで、体調不良の方も、北京堂の鍼でガツンと活を入れましょうね。
2012年も折り返し、頑張りましょう!