2011年1月31日月曜日

講習会

 今日は全日本マッサージ師会主催の、スポーツ鍼灸マッサージ指導者講習会なるものに参加してきました。
去年の夏に受講したものの続きです。
今回は、下肢スポーツ疾患についてと、救命救急についての講習でした。

R0011460_1_1.JPG

スポーツの現場や、公共施設に、AEDを設置しているところが増えてきたましたが、みんさんはあれをどのように使うかご存知でしょうか?AEDを知らないという人もいるかもしれませんね。

AED%20001.jpg

AED(自動体外式徐細動器)とうのは、人間が倒れて意識がなくなった時なんかに、心臓がけいれんして、血液を送り出す機能が無い状態(これを心室細動といいます)になります。AEDは、この状態の時に電気ショックを与えて、正常な状態に戻すための器械です。

駅を歩いていて、隣の人が急に倒れて、呼吸していない、意識がない、そんな時に使用します。
ちなみに、心臓が細動していない人に、AEDを使用しても電気は流れません。電気流して逆にショック死したらどうしよう?なんて心配はいりません。

救急車呼んだらいいやん?
と思う人がいると思いますが、救急車が来るまでに何分かかる?というところです。

人が倒れて3~4分以内にAEDをしないと、死亡率はぐんと上がります。なんでかというと、細動していた心臓が止まってしまうからです。停止した心臓をよみがえらせるのは至難の技です。かりに心臓がよみがえったとしても、脳に血液がいかない状態が続いていたので、なんらか重篤な障害がでます。

ということでなんかあったらすぐにAED持っていきましょうね。救急車が来るまでに何ができるかということです。

それと、鍼ではありませんが、マッサージの先生の講習もありました。
R0011461_1_1.JPG

広橋憲子先生です。競泳日本代表のトレーナーもされているそうです。
興味深いのは、腸腰筋のようなインナーマッスルのマッサージもされていたところです。
上向きになってお腹からアプローチしていましたが、なかなか効果もあるようです。
北京堂では背中側から刺鍼していますが、これで筋緊張がとれるならなかなかいいですね。北京堂で痛い思いをせずにすむかもしれませんね。(笑)

これは、マッサージでしたが、鍼治療のヒントになるところもありました。さすがにお腹からやりませんが、他の肩や背中、臀部に関しても、今までと違うアプローチもできるかな?ってところですね。

ということで、やっぱりいろいろなやり方を見るのは勉強になります。そのへんを来ている患者さんになんとか還元していきたいですね。



2011年1月28日金曜日

マイカー

 

基本的に、電車、バイク、チャリんこで、事足りるので車は所有してません。
こちらにいると、渋滞、駐車場代、諸々で車が無くても生活できるんですよね。
なんてえぇ格好言いますが、懐事情もありまして、とりあえずお預けです。

でちらほら、このブログでも出てきますが、車が必要な時は近所の日進レンタカーを利用します。
ここのいいところは、通常でも2日借りて4000円くらいなところです。
それともう一つ、他のところだと1日借りても営業時間内に返さないといけないので、8時までには帰ってこないといけないですよね。出かけると時間を気にしなとあかんわけです。
ここだと、遅くなっても次の日に返したら、一日の料金で済むんです。ありがたいですね。

そんで今は40周年記念キャンペーンで、下のやつを3000円で利用できます。
しかし、恥ずかしいでしょ?(笑)かなりの注目度です。

日進レンタカー

走っててもね、隣に並んだ人は必ず見てますね。信号待ちも然りです。
見られても、気にせず走ろうホトトギスです。(笑)

それはいいんですけど、こんな車なせいか、なめられる?んですかね。
妙に割りこまれます。強引に。
おいおいあぶないあぶない。

ショッピングモールで車置いていても、タイヤの前に食いさしのアイスクリームのカップが。
どんな嫌がらせやねんな...。

テンション下がります。
頑張って稼いでいい車乗らんといけませんね~。

今日のmusic,,,"Take a look around@Limp Bizkit"

 



2011年1月25日火曜日

日本代表

 頑張ってますね~。
しかし、負けてても何とかなるやろうと思うのは、いつ以来でしょうかね。
僕はカズが全盛の頃くらいが好きでしたね。
FWのスターというかね、あぁいう人でてきてほしいです。とりあえずこいつに任しとけばなんとかなるやろうみたいな。
ガンガン点取ってくれる人出てきてほしいですね~。

さてもう少し。

 



2011年1月24日月曜日

走る

 いつもの如く前の、公園を走ろうとすると、
自分の走るまったく同じところを、逆回りで走っている人がいます。
基本的に反時計まわりにランニングしません?運動会でもトラック競技でもそうだと思うんですけど。
その人時計まわりにせっせと走ってるんですよね。

う~ん。

悩みますよね。この人何周走るか知らんけど、何回もすれ違わないとあかんと。夜中にどこぞの知らんおっさんとすれ違わないといかんというのはちょっとね。(笑)

まっえっかということで。とりあえずいつもより入念にストレッチして走りました。

案の定向こうもバツ悪そうです。(笑)



レッドクリフ

 昨日テレビで映画「レッドクリフ」がやっていましたね。
三国志の「赤壁の戦い」を描いた映画です。男の人は基本的にみなさん知っていると思いますが、女の人はなんのこっちゃわからないんじゃないでしょうか。
実際うちの奥さんも、意味わからん意味わからん言うてました。
まぁ三国志に限らず映画やドラマを見ていても、「これどういうこと?」「今なんて言うたん?」「意味わからん。」と、見ているところに質問がやたらと飛んできます。(笑)
面倒なパターンですね。女の人には多いんではないでしょうかね。

こっちも考えとんねん...。その声で聞こえへんねん...。

はいとりあえず聴こえないフリをしておきます。さらっと流します。(笑)

さすがに「レッドクリフ」は説明しないと、さっぱりわからないでしょうから、説明しましたけどね。三国志を知らない人が観たら、おもしろなかったでしょうね。誰と誰が仲間で、どういう関係か、仲間になるまでの背景とか、いろいろあるんでね。

それはさておき、映画の中で鍼灸師には興味深いシーンがあったので紹介しておきます。
喧嘩して倒れて意識のない兵士を抱えて、鼻の下の溝のあたりを押さえていました。

R0011456_1_1.JPG

このあたりです。ここ「水溝(すいこう)又は人中(じんちゅう)」ってツボです。
身体(人の中)にある大切な急所として、失神や卒倒、人事不省を救い、生き返りの効果があるされて用いられ、脳がシャキッと覚醒され、元気を取り戻すところです。

使ってましたね~押えてましたね。さすがに鍼は使ってませんでしたが、にやりとするシーンでした。
それと華佗(かだ)もでていました。この人、古代中国の医者なんですが、鍼師として有名な人です。北京堂の治療でも多用する、「華佗夾脊穴」を考えた人でもありますね。

結局最後のえぇところは、寝ていました。
最後どうなったん?なぁなぁ!
...。
もやっと終わったわ。(笑)



2011年1月20日木曜日

off

063.JPG

僕もこんなんやっています。(笑)

ナノイーでスチームです。とりあえず肌潤いました。関東地方は乾燥し続けているので、さすがにかさついていたんですよ。あとは髭の剃り上がり具合がぜんぜん違います。
いや~気もちいいもんですね。
天パの方効果はわからないままですけどね~。



2011年1月17日月曜日

阪急電車

 

関西在住の方は説明不要ですが、知らない方に軽く説明します。
神戸、大阪、京都を走る私鉄です。こっちで言うたら何でしょうね。東急とかそんなんでしょうか。まぁえぇところ走る電車ってことです。京急ではないことは確かですね。(笑)

阪急電車

はい、今年映画化になる「阪急電車」読みました。
この作者、「フリーター家を買う」を書いている人ですね。内容は、西宮を走る今津線の電車を舞台にした人間模様を書いています。

この前うちの奥さんが
「ひろしは私のどんなところに、キュンときたん?」
と聞いてきましてね。
突然どないしたんやろって思ってたら、この本の中に淡い恋愛の話がでていたみたいで、それの影響で聞いてきたみたいです。
とりあえず
「そらいっぱいあったんやろうけど覚えてへんな~」
照れてるわけでもなく、これほんまなんですけどね。(笑)まぁこの辺が日本人たる所以でしょうか。

ぜひみなさんもご覧になってください。キュンときますよ。

さて今日は、阪神大震災からまる16年になります。
みなさんは16年前のこの日はどのようにすごしていましたか?
朝5時17分でしたかね?高校生の僕はありえへん揺れに飛び起きました。おかんとおとんで家具を押えました。うちの兄はそのまま寝てましたね。(笑)
そのあとはテレビをかじりついて見てました。被害状況がどんどんひどくなるんですよね。
僕のあたりは揺れがひどかっただけですみましたけど、二度とあんなのは経験したくないですね。

今日のmusic,,,"Tomorrow never knows @Mr Children"



2011年1月16日日曜日

遅くなりましたが

 ナノイー

 こいつをクリスマスのプレゼントにしました。
うちの奥さんがかねてから、欲しい欲しいと言っていた「Panasonic スチーマー ナノケア」です。

スチームをあててて、肌を潤わしたり、寝てる間にナノイーを出して、集中エステできるものだそうです。まぁ簡単に言うと綺麗になりまっせというものだそうです。(笑)

ナノイー

こんな感じでスチームがでてきます。今のところ効果はわかりませんが、昨日の夜から布団の横に設置されています。

少し音がうるさいのが難点です。
このナノイーってのは眼に見えないものみたいですね。マイナスイオンと一緒で、出ているのかいないのかはよくわかりません。
これに乗じて僕の天パがストレートになることを楽しみにしつつ寝ています。
こうご期待です。(笑)

今日のこの冬一番の冷え込みだそうですね。みなさんも体調の管理奇をつけてくださいね。



2011年1月12日水曜日

花粉

 飛んでます。
眼が痒い、今年の飛散量は去年の5倍とか。
恐ろしいですね。95年の再来だそうです。

僕が花粉症になったのが95年、あの地獄は味わいたくないので、マスクして用心です。

鍼でなんとかならんのかい!

毎年聞かれるのですが、なかなか難しいですね。(笑) 
鍼や灸をして効果がある人もいるのですが、まったく効果のない人もいるので、ばっちこいという感じではありません。
そんなんで、去年何人かにモニターになってもらったんです。ただ、残念ながら飛散量が少なかったので、いまいち参考にならなかったんですよね。
なかなか難しいもんです。今年もやりますんで、ご希望の方はおっしゃってください。

 



2011年1月8日土曜日

増えてる

 体重が63.8㎏、体脂肪14.9%

久しぶりに計ったら増えてますね。体重は60㎏ジャストくらいで、体脂肪は10パーセントくらいが調度だったんで、明らかに運動不足。いけませんね。(笑)

代謝も落ちてくるでしょうから、運動量を増やさんとね。まぁ正月の食べ続けもたたってるんでしょうけどね。ひたすら食べされられてた気がしますから。

しかし、運動量が落ちるとてき面ですね~。



2011年1月6日木曜日

続・初詣

 

何回初詣行くねん!!って突っ込まれるかもしれませんが、今日も行ってきました。(笑)
東京墨田区にある「江島杉山神社」です。
江島杉山神社

ちなみに去年の1月7日にも行っています。
2010年1月7日の記事
リンク貼っておきますね。江戸時代の有名の鍼師、杉山和一を祀っているところです。せっかく去年神棚までいただいたので、今年も行ってきました。鍼師は鍼の神様?のところにも行っておかんとね。偶然にもうちのところの氏神様も杉山神社です。

両国

せっかく両国に来てるんで、散歩がてらぷらぷらしました。今日は入寒でえらい寒さやったんですけど、鼻水垂らしながらえんやこらえんやこらです。一歩大通りから入ると静かでね。なかなかいい雰囲気です。一人じゃなかったら前回のピザ屋のリベンジもしたかったんですけどね。

千歳橋

高速なかったら、もっと雰囲気あっていい感じなんでしょうね。

そうそう、両国なんで相撲部屋発見しました。

大島部屋

 さすがに人の気配は感じれませんでしたが、相撲好きのオカンがおったらテンション上がりまくってたでしょうね。(笑)他にも二所の関部屋もありました。一度稽古も見学してみたいな~と思っております。鍼も打ってみたいですね。お相撲さんの身体ってどんな感じなんでしょう。興味あります。

こんなのもありました
KING SIZE

まさしくキングサイズ!

これだけ神頼みしたんで、今年もいいことがあるでしょう。

今日のmusic,,,"トイレの神様@植村花菜"



2011年1月4日火曜日

初詣

 1日に地元で初詣に行ったんですが、やっぱり氏神さんにも参っておかんとあかんやろということで、杉山神社にも行ってきました。

R0011429_2_1.JPG

この神社は丘の上っていうんでしょうかね?本殿にたどりつくまでに、階段を登らないとあかんのです。それがまたけっこうな段数でね。ふとももがプルプルとしております。
夜にジョギングをしているとはいえこたえますね。単純に運動不足です。(笑)

さてここの階段、手すりを挟んで右左に分かれてるんですけど、こういう所ってどっち通行なんでしょうね?

電車の階段なんかが左側通行なので、左側を歩いていたら、右側通行で降りてくる。右にどいたら、上から左側通行で降りてくる、どっちやねんな!
降りる時も左側通行でかち合い、右によけたらかち合い、どっちやねんな!
 関西人ってのはいい加減やと思われているんですけど、意外にこういう所は秩序だってたりするもんなんですよね。関西の駅や地下街を歩いたら、基本的な左側通行が保たれているんですよ。逆に横浜の駅なんか歩いたらごっちゃごっちゃで歩きにくい。右も左もないですからね。

たまに避けてる方に、向かってくる人いません?それで、さらに避けたら、そっちにも来る。
何でやねん!って思わず言うてしまいます。
こいつとは絶対気合わへんねやろなって思いますよね。(笑)

まぁこっちは人の数が多いんで仕方ないんでしょうけどね~。

 



2011年1月3日月曜日

あけまして

おめでとうございます!

今年も本日より診療いたします。

今年もよろしくお願いいたします。さぁ、がんばっていきましょう!