2015年7月11日土曜日

動線

我が家の洗面所です。
最近微妙に配置を変えたんです。

以前は、右側にある洗剤などを入れておくケースが左側にあったんです。それを右側に。

洗濯機の水平がいまいち保てないというのと、洗濯パンなどのまわりを綺麗に掃除したいというのがあって、それをやっていたら気分転換に位置を変えてみるかとなったわけです。

結果、水平を保ちやすいし、気持ち広く感じる、あとは物の出し入れが楽になるかな~と思ったのですが、意外や意外。スムーズに動けません。(笑)

ここに住んで6年くらいになりますかね。洗面所での動きはその間ず~っと同じだったわけです。それが少し変わるだけで、ケースに入っている洗剤を出すのに、いちいち手間取ったり、スムーズに動けません。

体に染みついた動きってのは、面白いものです。たった数センチ変わっただけでも、すごく違和感を感じます。手は無意識に左側にいっています。(笑)計量カップに入れた洗剤を洗濯槽に入れるのにも、角度が変わっているせいか、妙な違和感が。う~ん気持ち悪い。

脳がその動きをインプットしているというのもありますよね。人間の脳って素晴らしいもので、同じことをやっていたら、意識しなくても同じ動きができるようになります。

自転車に乗れたことがある人は、乗っていなくても乗れますよね。あれは、脳がどの筋肉を動かして、どういったバランスをとれば、うまくのれるということをインプットしているからです。




これを体の不調に置き換えても合点がいくと思います。


今まで、ずーっとデスクワークだった人は、その動き、その姿勢をずーっとしています。筋肉が柔軟で、背筋が伸びて、いい姿勢を保てているのであれば、体の不調もでません。

それが、同じ動きや姿勢の長期化、老化や運動不足、筋力低下などがプラスされ、姿勢が悪くなっってくると、いい状態の動きができなくなってくるので、どこかが負担になり、痛みやコリになってきます。どこかといっても一般的に人間の負担になるところは共通しています。特に頸と腰です。なので、肩こりと腰痛を訴える方が圧倒的に多いんです。

さらに、その歪みが継続的にあると、関節に負担がかかり、変形してきたり、ヘルニアになったり、狭窄してきたりします。病気になってしまうわけですね。


皆さんの生活でも知らず知らず、同じ体の動きばっかりになっています。家での動き、職場での動き、通勤途中での動き、いかがですか?



不調がでてきても、脳がインプットしている動きを知らず知らずやっていませんか?どこかでリセットしたり、違和感を覚えても、違う動きをやってみたり、いつもと違うことをやってみないといけないかもしれませんね。

身体に脳に違う刺激を与えてやりましょうね。最初は不調になっても、違う刺激で体が活性化されます。脳だなんだというと、ちょっと怪しい方向に考えがいっていると思われるかもしれませんが、そのへんはいたって正常なのでご安心ください。(笑)

違う刺激が欲しいときは、北京堂へ。(笑) お待ちしておりま~す。


0 件のコメント:

コメントを投稿