2017年12月25日月曜日

刺鍼研修会のご案内

11月にやった刺鍼研修会を2月18日(日)に開催いたします。

北京堂式のインナーマッスル刺鍼を行う鍼灸師を対象としていますが、鍼灸の免許を持っていたら問題ありません。学生の見学も可能です。


鍼灸の刺鍼技術は、器用、不器用で決まるわけではありません。

知識、経験が大きなウェイトを占めています。

鍼灸師の場合、経験が圧倒的に不足しています。生身の体に鍼をうつ回数が少ない。

野球をやっていて、ピッチャーの球を打つ回数が少ない。
水泳をやっていて、水の中で泳ぐ回数が少ない。
ダンスをやっていて、踊る回数が少ない。
習字をやっていて、字を書く回数が少ない。

もちろん回数が多ければいいわけではないという意見はあると思いますが、絶対数としてやっているのとやっていないのでは全然違いますよね。特に覚えたての時は、基本を反復して、体にインプットさせる、脳に刷り込ませる、繰り返しやることによって自然と体が動くようになる。

回数を重ねて、教科書が本当にあっているのか、先生のいったことがあっているのか、自分がそれ通りにできているのかを確かめていきます。
ダメでもいいんです。壁に当って、その都度、何で、何で、何が違う?疑問に思って、試行錯誤して、調べて、教えてもらってクリアしていけばいい話です。
初めからゴッドハンドな先生はいません。名のある先生も沢山の失敗、後悔を経験して今があるはずです。

北京堂の鍼もそうです。教えてもらって、打てるようになってからが大変です。刺激量、鍼の数、太さ、置鍼時間など。患者さんによって違うので、思い通りにいかないこともあります。

やり方を習得しても、実際に刺鍼する回数が少なかったら、せっかく身に付けたものも宝の持ち腐れになり、そのままになってしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・マッサージなどの往診がメインで鍼をする機会が少ない。
・職場の都合で、鍼の本数、時間が限られている。
・習得したはいいが、刺鍼に自信がない。
・患者さんで試す勇気がない
・習得してから時間が経過して、本当にやれているかがわからない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような方にぴったりです。


鍼灸実技メイン
3人一組
(①刺鍼する人②鍼を受ける人③施術のチェックをする人)

で鍼をうち合います。セミナー形式ではありません。実際にうち合っていただきます。

人に見られる
臨床で施術を行っていると、人に見られることはありません。患者さんの状態が良くなればそれでいいのです。それでけでいいのでしょうか?
手際よく、ソフトに、きれいなフォームで刺鍼する。そうすると刺鍼スピードが速くなり、患者さんの負担を少なく施術することができるようになります。

鍼を受ける
普段行っている刺鍼を患者さんはどのように感じているのか。
どこの刺鍼がどこに響くのか
上手い人の刺鍼を肌で感じる。逆もしかりです。刺激は強くても心地いい。暖かい。自分の施術と比べてどうか。

施術をチェック
自分と比べることができます。そうやっているのか、こんな打ち方をしているのか、スピード、荒い?鍼が垂直に刺さっている。曲がっている。そこは危ない。そこまでいける。


ただ聞いているだけ、みているだけではわかりづらいセミナー形式ではなく、実際に受けて、体感して、臨床に生かせるようにしていただきたいと思っています。


超初心者用・鍼灸院治療マニュアル
鍼灸院開業マニュアルDVD
炎の鍼灸師養成講座

北京堂の刺鍼の仕方は、これらで学ぶことも可能です。読んで、観て、イメージが出来る人もいれば、それが出来ない人もいます。
習得していなくても、ガンガン試せる人もいれば、習得していても自信がなくて試せない人もいます。
色々な方がいます。考えこむ人に考えるな!と言っても無駄です。それと同じですね。刺鍼で悩んでいる方は是非ご相談ください。

内容は、まだ未定ですが、実際の症例に合わせて刺鍼をしていただこうと思っています。

後頭下筋刺鍼、頚部刺鍼、背部刺鍼、腰臀部刺鍼、下腿部刺鍼、、足底部刺鍼、肩関節刺鍼、、前胸部刺鍼などを症例に合わせて、打ち分けていただこうと思っています。

参加された方には、事前に苦手な場所や気になる症例などをお聞きします。それに合わせてやっていこうと思います。


2017年12月19日火曜日

老化?いや昔から

財布を無くす
帰りにパンを買おうとスーパーによるが財布がない。


財布ないねんけど、家にないかな?

えぇ~いつから?わからんわ。ほんまにないの?車は?何はいってるん?いくら入ってたん?

スーパーで気が付いたから、さっき。カード類全部。現金は6千円くらいかな?


車を見に行くもない。


昼に行ったうどん屋さんは?

あの時は、お義母さんが出してくれたから、俺は財布出してないで。とりあえず店に聞いてみるわ。


店にもない。う~ん。どこや。今日行ったところは、保育園とお店、うちの鍼灸院以外はない。

保育園かな~?

もう閉まってるし、気が付いたら連絡あるんちゃう?とりあえずカード類止めたほうがいいんちゃう?

一通りカードを止め、使われていないことを確認。
翌日、鍼灸院に行くと、財布が置いてある...。


あのさ、最近仕事用のユニクロのスポーツインナー知らん?探しても見つからへんねけど。

もう一回見てみたら。どっかにあるで。店においてないの?

そんなことないやろ。そっちのクローゼットに入れてない?

何色?

紺色のアンダーシャツみたいなやつ。ツルツルした。

探しとくわ。

鍼灸院の引き出しを探すと発見...。

ポンコツかっ!
笑うしかありません。嫁に報告するのが戦々恐々です。母親にも昔から言われています。

あんたしっかりしてそうで、なんか抜けてるな~。

抜けてそうでしっかりしているのとは違います。日本のモノづくの工場のように定置管理が必要やな~と思う今日この頃です。


喜多村さんのものをお借りしています





2017年12月16日土曜日

選択肢

12月も半ばです。

皆さんはクリスマスはどうされますかね?サンタさんは来てくれますかね?

うちの子供は5歳なので、当然ですがサンタさんを信じています。誕生日以上に楽しみにしているのではないでしょうかね。春だろうと、夏だろうと、クリスマスってまだ?なんて聞いています。

うちでは、プレゼントをサンタさんからと、私たち夫婦からとを分けています。面倒といえば面倒なのですが子どもの夢を大事にしたいなって理由で親ばかをしています。

でサンタさんには、トミカのハイパーレスキューのおもちゃが欲しいとお手紙に書いていました。
amazonから引用
こんなやつです。これは早々に注文して鍼灸院に置いているのですが、休みの日に梅田に行く用事があったので、子どもとヨドバシのおもちゃ売り場に行ったんです。

パパとママからクリスマスプレゼントあげるから、何がいい?

息子は、おもちゃ売り場のおもちゃを取る度にあぁでもないこうでもないと呟いています。

どうやなんか決まったか?

決められない~~。

ボチボチ時間やから早く決めや。

またあちこち歩き回り決めたのが妖怪ウォッチのおもちゃでした。

それでえぇんやな?よっしゃ、そのかわり、クリスマスになるまでおもちゃは開けたらあかんで、開けたらサンタさん来てくれへんから、手紙に書いたバックドラフトはもらわれへんで。

嫌や

嫌やちゃうわ。パパとママからのクリスマスプレゼントやから、今開けたらクリスマスプレゼントにならへん。開けられへんでも、25日まで待ってたら、サンタさん来てくれてバックドラフトと妖怪ウォッチ両方で遊べる。それまで我慢し。

嫌や。遊びたい。

25まで待ったら遊べるからえぇやんか

無理や。待てない。絶対待てない。開けてしまう。遊びたい。

それやったら今買わないで、25日にパパ買うわ。

嫌や。

えぇけど、買って開けたらサンタさん来ないで、バックドラフトはえぇんか?

嫌や~。

嫌や嫌やて、25日まで待ったらえぇやんか。そうしたら両方もらえる。それでえぇやろ。やからちょっとだけ待ち。

じゃーこっちやったら?(少しちっちゃいおもちゃを持ってきます)

それでえぇんやたらえぇけど、25日まで開けたらあかんで。

ぇ~そんなん嫌や。じゃーっこっちは。

あのな。プレゼントを変えても早く開けへん。25日までは開けられないねん。

なんで。

だからな。それまでに開けたらサンタさんきてくれなくなるやんけ。ちゃんと嘘つかないでいい子にしてるところに来てくれるねん。サンタさんはみてるで。

嫌や~。

そこで息子が嫁に耳打ちしています。それによると
サンタさんのバックドラフトはいらないから、今買って開けていいかな?

ということでした。
そんな選択肢衝撃的じゃないですか?(笑)その選択肢は、僕ら夫婦の思う選択肢にはいっていませんでした。どっちにも似ていない…。

目の前のものしか見ていません。すごいのかあほなのか...。

最後はあきらめたと思いきや、箱だけ見せてもらっていい?

あほか。紙で包んでもらうし、手の届かないところに置いとくから、触ることもできません。

えぇ~。触るだけやからえぇやん。

もーえぇわ。


親子そろって馬鹿というオチです。(笑)
ただただ疲れました。自分の価値観や考えを押し付けたりするのはいけませんね。


2017年12月8日金曜日

耳鳴り・難聴

翳風

耳鳴りや突発性難聴の治療に用いられるツボです。
場所は、耳たぶの裏側にある下顎骨と側頭骨の間にある凹んだところです。

翳風の翳という字は、隠すとか蔵すという意味で、風は風証に関わる場所ということを示しています。

風というと、風邪がわかりやすいですね。風の邪が体に入ることにより、発熱、悪寒、全身のだるさ、鼻水などの症状が出る。

字の如く、風が全身を駆け巡るので、全身がだるくなる、関節が痛むなどの症状が出る。イメージです。扇風機でずっと風を浴びていると、乾燥して喉、鼻、目、体の水分が奪われると、免疫などを司る粘膜が乾燥するとウイルスが体に入りやすくなります。
風邪のウイルスは冬場や乾燥している時に猛威をふるうので、風のイメージと合致しますね。

中国では、脳梗塞、脳出血のことを中風といいます。

病気の症状として、急に倒れるので、風で倒されるようなイメージ、中は真ん中や中心ですから、1本の棒のように立っている人が真ん中から折れる、倒れる。そんなイメージですね。

風というのは、目に見えません

ピューと風がふく

風圧を感じる

砂嵐のように、チリやごみを巻き上げているものをみる

風のヒューヒューと、耳の関わりです。無理からでしょうか?(笑)
キーンとかジーッとかそういう音は、風によってもたらされたと思っても不思議ではありません。
実際、風邪を引いたとき、耳鳴りがすることがあります。鼻づまりや、熱により、耳がくぐもってしまったり、聞こえにくくなったりすることもあります。

耳鼻咽喉科というくらいですから、耳鼻喉は密接に関りがあります。全て繋がっているので、一つやられると全てに影響が出ます。患者さんの中にも、風を引いたら耳鼻科にいくという方も多いですね。
古代の人は、そういった関連から風との関わりを考えたのかもしれません。

さて、この場所。イメージだけではないんです。

この奥には、脳から出る、顔面神経、舌咽神経、三叉神経、迷走神経、副神経が通ります。また、脳にいく椎骨動脈或いは頸動脈も通ります。

耳鳴りや難聴は、耳でも内耳といって、耳の奥の問題がほとんどなのです。なんらかの影響で内耳にある有毛細胞に支障をきたす。耳の奥なので、直接のアプローチというのはできないんです。鍼灸に限らず、現代医学でも同じです。

椎骨動脈の血流改善が内耳にいく迷路動脈の血流の改善につながると考えられていますが、確かなことはわかっていません。

直接アプローチできないのですが、舌咽神経や顔面神経の枝が中耳の鼓室を通っていたり、内耳道で顔面神経と内耳神経が隣接していたりと、なんらか刺激が送れるのではないかというところです。

刺鍼は、5㎝くらいいれる場合もあるのですが、細かい血管や神経もあるので、敏感な場所でもあります。
ここの刺鍼は苦手というかたもいらっしゃいます。

うちの師匠は、2寸(6cm)の鍼を入れて、耳の奥に響かないと効果はないと言っているのですが、皆さんがそれをできるわけではないので、深さに拘らず試してもいいのではないかと思います。
苦手意識を持ったまま刺鍼して、患者さんに痛い思いをさせて、効果がないで終わっていたら元も子もないです。

頚部、顎部の緊張を取る。
リラックスしてもらう

しっかりとここをクリアするだけでも、効果の出る方もいます。

また、耳鳴りや難聴の憎悪因子をしっかりと説明して、そういったものになるべくさらされないようにしてもらう、それだけでも随分と違うと思います。

或いは、深く刺鍼するほうがいいですが、翳風にパイオネックスなどの皮内鍼を貼って試してもいいのではないでしょうか。

治療法に囚われすぎないように、柔軟に対応していただければと思います。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2017年12月4日月曜日

肩こり

肩こりの方は、多いと思いますが、肩こり解消法ばかりにフォーカスされすぎで、なぜ肩こりになっているかということに重きを置いていないのかもしれません。

ダイエット法ばかりに目がいき、なぜ太るかに意識がいっていないのと一緒です。

原因となることを一つ一つクリアすればいいはずですが、そこはあきらめというか、わかっているんですけどね~で済まされているように思います。

当院でも、肩こりでいらっしゃる方も多いです。うちでは、肩こりの指導というより、その人の肩こりの原因になることを指摘する。

そこに力をいれています。理解してもらう。

なぜ、指導ではなく、指摘かというと、指導をしてもほとんどの方がやらないからです。強制力や危機感のないもの、本人が重きを置いていないものには、なんら労力を費やしません。

なので、あくまで指摘になります。

・この姿勢が肩こりになるという、具体的な姿勢を示します。
・スマホを持っている姿勢を示す
・パソコンに向かっている姿勢を示す
・筋肉の性質として、何もしていないと縮こまっていく
・寝る姿勢はどうか
・呼吸はできているか
・考え込みやすく、寝ている時も力が入っていないか
・血圧が高くないか
・歯ぎしりや食いしばりをしているか
・ストレスの度合
・睡眠時間はとれているか
・運動ができているか
・リラックスする時間があるか


当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前に出来ていない方が肩こりになっているので、そういったところを自覚してもらうことから始まります。

わかっているんですけどね~

ほとんどの方が、このような感じです。そう言っている間は変わることはありませんので、鍼灸院に定期的に来てくださいね。ということになります。

僕自身は肩こりをほとんど感じません。

・姿勢がいい
・筋力がある
・睡眠時間がとれている

自分自身が感じる、肩こりにならない所以というものでしょうか。この3つが大きいと思っています。

小さい頃から姿勢を正せと言われていたおかげで、背筋を伸ばして過ごしてきました。これってかなり大きいと思っています。父親に感謝です。

猫背の人は、背筋の機能を生かせていない。背筋がない、筋力がないのとは違います。筋力測定をしても差はないと思います。
背筋が伸びているというのは、背骨につく、細かな筋肉を使っているかどうかです。


ここで重要なのは無意識に使えるかです。

無意識に使うってどんなんやねん??

例えば、一度乗れるようになった自転車。意識しなくても乗れますよね。勝手にバランスをとっています。乗るために、足だけでなく、お尻腰、背中、腕、肩、指など、様々な筋肉を使っていますが、意識していません。

背筋を伸ばそうと思わなくても、当たり前のように背筋を伸ばしている。

これは、何度も反復することにより、脳がインプットします。小さいころ、親に指摘されることにより、当たり前のようにできるようになりました。

意識していないと、重力に抗うのが面倒なので、使わなくなり猫背になっていきます。

猫背になると、体の重心がずれるので、不安定になります。重たい頭を支えないといけないので、頭を支える首、肩には大きな負担がかかります。そのために肩こりになります。

それらで重要なのは、姿勢維持筋である多裂筋や棘筋、半棘筋などです。

丸まっている背中をまっすぐにしようとして、これらの筋肉を過剰に使うために肩こりになる。


「半棘筋」の画像検索結果
「フィットネスのブログより引用」

筋力がある
当たり前なのですが、支える筋力がないと負担が増す一方です。上の姿勢を意識していることにより、姿勢維持筋の筋力があるので、負担が少ないということになります。

睡眠がとれている
わりと寝ています。朝早いですが、夜も早いです。人間睡眠がしっかりととれていると、ある程度体の緊張はとれます。もちろん睡眠の質にもよるので、ただ睡眠時間がとれていればいいかというとそうではりませんが。

ここまで読んだらおわかりかと思いますが、姿勢というのが一番大事ということになります。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

年末年始のお知らせ



1月1日(月)~1月3日(水) 休診
12月31日(日) 15時(最終受付14時)まで

12月に入り忙しくなってきましたね。仕事が忙しくなったり、忘年会などで体調を崩してしまいます。また、車やバイク、自転車など運転が荒くなって、事故が多くなります。

時間に余裕をもって、一旦深呼吸してリラックスしていきたいものです。

疲れのたまっている方も、体調の悪い方も、体調を整えたい方も、鍼灸でリラックスしていただければと思います。



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000





2017年12月3日日曜日

エアコンの取り換え

エアコンが故障して1か月くらい、電気ヒーターが頑張ってくれました。

さて、うちの院はもともとマンションの駐車場だったところです。江坂という場所柄、車利用の入居者がいなかったようで、区切ってテナントにしています。

そのため、電気、ガス、水道、電話、インターネットなど、全て後付けになるため、工事する際は、個人個人でやらないといけません。

マンション自体には、光回線がきていますが、うちには1戸建ての線を引くことになりました。2件隣の美容院は、居酒屋さんのガスを分けてもらっていたり。エアコンも隠蔽配管というやつで、ちょいとややこしい。排水が外ではなく、内装の中に排水?がいっています。そのためエアコンの両側から配線、配管が出ています。


とりあえず手慣れた感じで、さくさくと外してくれています。配管カバーもうまく流用していただきキレイに仕上がりました。

エアコンはネットで購入し、取り付けはエアコンの取り付けを行っている業者に依頼。

引っ越しの際の家のエアコンもそのようにして購入したのですが、どの分野もそのような感じで分業、委託が進んでいるように思います。引っ越しもトラックに積み込みなどは引っ越し業者で、移送は配送業者が行うと言っていました。
カフェなんかでも、自分の店で作ったり、仕込みなどをほとんどやらない店も多いようです。
なるべく在庫を抱えない、人件費をかけない。そういったことがどんどん進んでいます。

私たちの業界はどうかというと、原材料というものがほとんどかかりません。鍼代といってもそこまで大したことはありません。

技術、指導、時間にかかる料金

ということになります。これを分けるというと、時間と技術は切り離せません。技術を分けることは可能かもしれません。指導を分けることも可能です。

患者さんの多いところや、大きな店舗は、問診や触診担当、施術担当、マッサージ担当、そのように分けているところもあります。

或いは一人でやっていても、難病専門、女性疾患専門、美容専門、腰痛専門など、分野に特化してやっているところも増えてきました。

うちは、いまのところ一人でやっていますが、ゆくゆくはトレーニング部門やリハビリ部門のように施術以外の部分を設けてやっていきたいなーと思っています。まぁいつになることやらですが、そんなイメージを持っています。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000