2016年3月27日日曜日
さくら祭り
あちこちで桜の開花の便りが届いていますが、皆さんのところではいかがでしょうか?お花見といきたいところですが、まだってところが多いかもしれません。
ただ、冷え込みもあり、桜が長持ちするようですね。
本日は、北京堂の前の公園で「さくら祭り」があります。去年からやるようになったんですけど、桜って難しいですよね。こういうイベントは土日にやりますが、そこにドンピシャで満開ってのは、まぁありません。
前の公園のソメイヨシノは、まだつぼみです。(笑)
なので、桜まつりといってもほとんどありません。
今年は、漫才があったり、歌うたったり、いつもの出店が出たりと、内容がバージョンアップしています。天気も良さそうなので、帰りにのぞいてみたはいかがでしょうか?
2016年3月21日月曜日
似て非なるもの
うちには競輪選手が来院されます。
皆さんそれは見事な筋肉です。当然ですが、太腿は立派ですし、下半身だけでなく上半身もマッチョです。
そんな、お一人がイベントで、5キロの駅伝に出たそうです。ところが、普段のレースとはうって変わって、全然スピードがでないとのこと。
曰く、「全然苦しくないんですけど、全然スピードがでない。どうやって走ったらいいかわからない感じなんですよ。」と。
聞くと、普段走ることはおろか、歩くこともほとんどないらしいのです。
びっくりですよね。競輪選手ですから、足は鍛えられているわけです。競輪選手はオフシーズンがないので、一年中トレーニングをして、レースをしています。
要は競技に特化したトレーニングをしているということです。ランニングをすることや無駄な筋トレをすることもないとか(選手によってトレーニング方法は違いますが、全く筋トレをしないかたもいるそうです)。
さらに、日常の移動は車ですから、歩くことも少ないそうです。
同じ筋肉を使っても、使い方が違えば、本来の能力が発揮できない。
皆さんそれは見事な筋肉です。当然ですが、太腿は立派ですし、下半身だけでなく上半身もマッチョです。
そんな、お一人がイベントで、5キロの駅伝に出たそうです。ところが、普段のレースとはうって変わって、全然スピードがでないとのこと。
曰く、「全然苦しくないんですけど、全然スピードがでない。どうやって走ったらいいかわからない感じなんですよ。」と。
聞くと、普段走ることはおろか、歩くこともほとんどないらしいのです。
びっくりですよね。競輪選手ですから、足は鍛えられているわけです。競輪選手はオフシーズンがないので、一年中トレーニングをして、レースをしています。
要は競技に特化したトレーニングをしているということです。ランニングをすることや無駄な筋トレをすることもないとか(選手によってトレーニング方法は違いますが、全く筋トレをしないかたもいるそうです)。
さらに、日常の移動は車ですから、歩くことも少ないそうです。
同じ筋肉を使っても、使い方が違えば、本来の能力が発揮できない。
Runjoy magazine引用 |
・姿勢が違います。前傾姿勢とほぼ直立。
・使い方が違う。競輪の場合は、無酸素運動で短距離を短時間。ランニングの場合は、有酸素運動で長時間。
なので、同じ大腿部の筋肉を使うにしても、使い方が全然違うので、競輪のように筋肉が肥大するのに対し、ランニングのような運動では筋肉が締まります。
無酸素運動をすると発達する速筋はあっても、有酸素運動をしないために遅筋がほとんどないので、ランニングをするとスピードがでないということになります。
教科書的には知っていても、ここまではっきりとした例を実際にみることってないので、いい勉強になりました。
聞くところによると、横浜鶴見の体操選手、白井健三くんは、体操以外の運動はまったくといっていほどできないそうです。あれだけのことをできるのだから、そつなくこなしそうなものですが、球技なんかも全然できないそうです。
もちろん、どの競技をやっても出来る人もいるかもしれませんが、同じ競技を特化してやっていると、それに特化した筋肉や動き、その競技に関わるあらゆる機能が養われるが、その競技で使わない筋肉や機能はあまり養われないということになります。
この前、「報道ステーション」でイチロー選手のインタビューが放送されていて、そこで興味深い話をしていました。
去年、イチロー選手は野手でありながら、公式戦で投手をやることがありました。高校時代は投手として甲子園にも出場していますし、日本のオールスターゲームでも投げているので、肩の強さや正確さは有名です。
「数十球投げただけだったけど、次の日に体がバキバキに筋肉痛になった。緊張もあったけど、たった数十球であんなことになるわけだから、同じ投げるにしても、使う筋肉が全然違うんですよ。」
こんなことをおっしゃっていました。普段ピッチングの練習をしていないとはいえ、投げる練習はやっています。それなのにこんなことになるんです。いや~おもしろいですよね。
だから鍛えるんだったら、その競技にそくした動きで鍛えたり、運動をしないと無意味になってしまうということです。ただ鍛える、胸板を大きくする、腹筋を鍛えて6パックにするじゃ、その競技にあ対してはなんのメリットもないということですね。
運動に限らず、勉強や日常の仕事なんかでも言いかえることができるかもしれません。
鍼灸師は鍼をうち、灸をしてなんぼということですね。
2016年3月18日金曜日
連休中も通常通りです。
ぼちぼちと春めいてきました。天気がいい日は外で遊びたくなります。春になると、体が緩んでくるので、動きやすくなりますが、冬の疲れや季節の変わり目の疲れが、体調として出てきます。
そんな時にも鍼灸は最適です。体調が悪くなくても、コンディション維持にも役立てていただけたらと思います。
北京堂では、連休中も通常通り診療していますので、お気軽にお問い合わせください。
2016年3月14日月曜日
春
2016年3月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)