2019年9月21日土曜日

秋分の日も通常営業しています。

3連休が続いていますね。

9月23日(月)秋分の日も通常営業しています。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年9月18日水曜日

消費者還元事業


10月の増税に伴いキャッシュレス支払いの方に、5㌫のポイントが還元されます。うちもその対象店舗いなっています。

2019年10月~2020年6月までの期間、当院でクレジットカード決済、スマホ決済、QR決済などで、施術料金を支払っていただくと、5㌫のポイントが還元されます。

施術料金が5000円なので、250円分のポイントとして戻ってくるということになります。

但し、回数券の購入はキャッシュレスでできないのでご注意ください。
現在、回数券の購入にキャッシュカードでの決済が可能になっています。但し、回数券の購入のみ5%還元はありません。

ややこしくて申し訳ないのですが、回数券の購入が可能な「Square」はキャッシュレス還元事業の承認待ちとなっているためです。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年9月7日土曜日

明日は何の日

私事ではありますが、41歳になります。
例外なく年を重ねていますね。ただただおっさんに…。

そんなことはどうでもえぇ!

はい、BABA鍼灸北京堂大阪が3周年になります。こつこつとやっております。誕生日を開業日にしたので、忘れることはありません。

開業したときも暑かったですね。汗水ながしてペンキ塗りをしたのが懐かしいです。


明日は休みです。3年目も鍼をうちまくりたいと思います。今後ともよろしくお願いします。




大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月29日木曜日

使いすぎ

オーバーユース

何度も同じようなことを書いているかもしれません。

患者さんにとっても、鍼灸師にとっても悩ましい問題です。

使いすぎによる痛みは、文字通り使いすぎによって炎症がでて痛みが出ています。使わなければ良くなります。

使わなくても痛みはとれないよ。

という方もいると思います。結局同じと。

ここで勘違いをしてはいけないのが、使わなくても痛みが取れないという方は、かなり重症ということです。だから安静にしても痛みは取れないのです。

痛くても使っていたら、痛みがなくなるよ

間違っていません。アドレナリンが出て血流がよくなれば、痛みも忘れてしまいます。ただ、その場所が良くなったわけじゃありません。紛れているだけで何一つ変わっていません。
むしろ悪化しています。

鍼の施術でも似たようなことが言えます。

安静にしてればよくなるのはわかっている。けど、安静にできないから先生のところに来ているんです。

そういわれます。承知で施術を行いますが、その時に痛みがなくなっても、痛くなければ同じ個所を使ってしまいます。そこに痛みがでるということは、そこをよく使う。そこに負担がかかる姿勢であるから痛みが出ているわけです。
そうすると、また痛みが出てくる。

痛みのない期間を長くすることができても、同じ個所に負担をかけてしまったら、同じことの繰り返しです。

スポーツをする方も大変なのですが、仕事でなっている方はもっと大変です。安静にしたくてもできない。

なので非常に難しいんです。

結局は、そこに負担のかからないフォームを獲得するか、負担に耐えうる筋力を獲得するかということになります。

そこをどれだけ意識できるかだと思います。

悪い意味はありませんが、何のために鍼をしてるんやろ?と思うときもあるわけです。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月9日金曜日

お盆期間は通常営業です。





〈お盆期間中のお休み〉

8月11日(日) 8月13日(火)


当院は、、こちらのみ休診です。例年お盆休みというものをとっていません。特別な休みはないので、気兼ねなくご連絡ください。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月4日日曜日

高温注意報

地元大阪豊中の気温が38度をマークしました。

危険な温度ですね。気象庁は外での運動は控えてください。と呼びかけています。

そんな中、来年はオリンピックが行われますし、日本のあちこちでスポーツが行われています。

うちの子供もラグビー教室に行っていますが、やっている最中は顔が真っ赤です。子供は大人と比べて温度調節の機能が弱く、熱がこもりやすいようです。

大人が感じている温度よりも、3度くらい高く感じているそうです。38度ということは41度です。怖いですね。

私たちの時代と比べても明らかに気温は高くなっています。ほんと気をつけないといけません。

・めまいがする。ふらふらする。目の前が真っ白になる。真っ暗になる。顔色が悪い。顔がほてる

・足がつる。つりそう。筋肉がプルプル痙攣する。筋肉痛になる。

・吐き気、嘔吐(はく)、気持ちが悪い、頭痛がする。体がだるい、力が入らない

・呼吸がしづらい、呼吸が浅い、汗が止まらない、逆に汗がでない。集中力低下。反応が鈍い

これらの症状がみられたら、気を付けましょうではありません。

熱中症にあっていると思っていただいたらいいと思います。


日陰、建物の中、涼しいところ、クーラーの効いたところで休む
風をあてる
水分補給をする
体を冷やす、頚部やわき、、鼠径部など
横になる

誰か近くに人がいたら、助けを求めたらいいと思います。恥ずかしがらずに熱中症になっていると伝えたらいいと思います。救急車を呼んでもいいと思います。

軽度か重度というのは、自分で判断が難しい場合もあります。命を落とす危険があるので迷いは禁物です。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2019年8月2日金曜日

一見元気そうな人でも、痛みを抱えていたり

一見元気そうな人でも、大きな傷があったり

一見元気そうな人でも、病気を抱えていたり

一見元気そうな人でも、心に傷があったり


見た目ではなかなかわかりません。例えば、腰が痛くても、見ためにはわかりません。説明してもほんとに痛いの?と思われたりすることもあります。

今日いらっしゃった患者さんも、お腹に傷がありました。見た目は元気そうで、明るい人です。生死をさまよう大手術だったそうです。かばっていたせいか、術後に坐骨神経痛が出るようになりました。それも見た目にはわかりません。

私自身、胸からお腹にかけて大きな傷があります。3歳の時に心臓の手術をした痕です。すこぶる元気なので見た目にはわかりません。

皆さん様々な痛みや悩みを抱えています。





大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000