2009年7月19日日曜日

踊る踊る

 3008822

これ何かわかります。

盆踊り大会です。

関西出身の僕からしたら、衝撃でしたよ。笑 

だいたい河内音頭で、おばさん、おばぁさんがキレイに輪になって踊ってる、そんな感じですよ。

えぇ。えぇ。

それがですね、坊さんが、踊ってるではありませんか!!笑

しかも、ライトアップして、一休さんのテーマにのり

好きすき好きすき、好きっすっき 一休さん!愛してる~!

と歌ってるではありませんか。

しかも、煽る煽る。回れ~。踊れ~。

これフジロックの関係者でも見てほしいくらいですよ。たぶんフェスの夜にやったら盛り上がりますね。間違いなく。

ハレとケがないといけませんね。最近はケばっかりでね。笑

しかし、踊ってるのも若い人ばっかでしたね。いや~なかなかいい光景でしたよ。地元の祭りとかってさびれていったりするでしょ。若い人が減って。

3008823 3008825 

いや~恐るべし曹洞宗総持寺。

警備テントも坊さんばっかで、そら悪いこともせぇへんでってね。

3008821 3008820

3008830

 これパパラッチしました。デート中みたいで。なんかいい雰囲気でしたよ。笑

 



2009年7月17日金曜日

OFF

 昨日は朝から、銀座」、日本橋界隈をぷらっと、食べ歩きです。

とにかく暑かった…。朝三時くらいまで飲んでたんで、さらに体力が。

今回は、立石とか谷中とか、森下とか、まぁ東京下町に行きたかったんですが、どうも相方さんがノリ気じゃなかったので。

とりあえず、

3004172 3004174

えらく並んでました。夜は予算2万オーバーだそうです。いやいや、ひさしぶりに美味しい丼ぶりいただきました。

カウンターだったんですけど、待ってる間はあぁやこうや喋っていたおばちゃま達も、食べるときは静かでしたね。大将がうちらの前で仕込みをやってるんですけど、いかつい感じでね、坊主かヤのつく自由業かって感じです。笑

隣の人は常連みたいで、えらく親しげにしゃべってました。「お待たせしてすいません。」って言ってる笑顔が逆に怖いみたいな。笑

写真撮るのも怒られるんちゃうかなと思いましたけどね。

前も言いましたが、カウンターって、仕事してるところが見えるんで、いいですね。

しかし、大将の仕込み…おろした魚の身が皿にのせてあったんですけど、まな板に置いては戻し、置いては戻しを繰り返して、「思わず何回すんねん!」って突っ込みたくなりましたが、職人さんの微妙なこだわりがあるんでしょう。笑

3004176 3004177 3004175

 銀座をあとにして、日本橋です。ほんまは、もっと歩きまわりたかったんですけど、暑さで無理でした。体力なくなりましたね。サラリーマンの方々は、スーツにネクタイ、ほんと凄いですね。

暑さ暑さをしのぐのに、

3004185 3004186 

いやいや、平日のこの時間、基本的に女のお客さんばっかりですけど、隣の女の人、注文したマンゴーパフェ、でかっ!一人でサクッと早!もう帰った!

隣でおっさん二人で、フルーツにフレッシュジュースもどうかと思いますが、女の人は凄いですね。

夜は「宇田川」っていう、カツサンドが有名なところに行ったんですけど、そこのおかみさんが、いい感じでね。ビール注いでくれてね。ごはん大盛りにしてくれたり、おかわりくれたり、足りる?大丈夫?ってんぜか、心配してくれてね。笑 漬物もおかわりいる?とか。そない心配せんでも。笑

 早くにいったんで、客僕たちだけやって、一人近所のお姉ちゃん入ってきて、カウンターでおばちゃんと何か、友達がどう、結婚式に出席してどうと、ビール飲みながら話してる、馴染みなんでしょうね、

そしたら、何も言うてないのに、メニューにないオムレツがでてきてる!!

デミグラスソースかかってる!

常連はいいですね。それくらい通わないとね。

さらっと一通り話して、お代払わないで帰っていく姉ちゃん。

おいおい格好よすぎるで。

そんなん横目に、シメをどうするか思案中。神田でそばすする?みたいな。

しかし、体力落ちたせいか、飯の量も減りました。連れの人とは、こんな食べ歩きをするようになって、7,8年になります。酒の量、次の日の残り具合、体調、やっぱり影響でるようになってきましたね。

そんないいながら、ラベットラのバールで、ワイン飲みながら…。ごっっつあんです。

次回は都内ホテルのプールで、贅沢でもするかと目論んでます。笑

患者さんに、先生のブログは、鍼灸師とは思えないですね~って。笑

たしかに、鍼灸に関することは皆無ですからね。

いつか書くようにしますね。笑

いつか。

 

 

 



2009年7月11日土曜日

ディナー

 今日はいいことニュース入ったんで、ディナーをアップします。笑299071629907182990715

2990717

いやー、冷蔵庫にあるものでだったんで、こんな感じです。作るのも食べるのも、スパゲッティーは好きです。はい。

カラスミのパスタと思いきや、ニンジンすりおろしたパスタです。生クリームでもあったらよかったんですけどね。

しかし、使ってるものは違っても、世界中一緒ですね。小麦粉を練って、伸ばして茹でて。そのまま日本ではうどんですもんね。保存聞くように乾燥させて乾麺にしたり、考えることは一緒なんですね。

 そういえば、高校の時に学食で、汁をうどんダシで、麺をラーメンにしてもらったりしましたね。名前何やったかな?何か言うて注文してた記憶が。

 2990719 2990723 2990724

ある意味メインのプラムです。いやいや、旬です。うまいもんはうまい!また鶴瓶の名言使わせてもらいます。

ぼちぼち、スイカが楽しみですね。

風神

 昨日から、風が凄くて窓が割れるんちゃうかと心配でした。映画涙そうそうばりです。兄兄は助けに来てくれません。

前から、風きついな~と思ってたんですけど、まぁ今回は特別。風の当たる窓の音で目が覚めたのは初めてです。笑

 それで、今日患者さんと話していると、こっちではわりに普通みたいですね。台風の時もすごいですよ~とのことです。

 

 こっちに来て、疑問に思ったことの一つが、どの家にも雨戸が付いてるということでした。

当初は、さすが関東、治安が悪いんやな~と。そんな感じでみてたんですが、どうやら違いましたね。雨風用ですね。まぁ当然そのために雨戸というものがあるんですよね。

 しかしですね、うちの実家もついてないですし、団地なんで当然なんですが、閉めてる、あるところが少なかったと思うんですよね。

 雨戸を閉めるという習慣がなかったので、これからは早めにしめなあかんなと。ほんまに窓割れそうでしたからね。

当たり前のことが、当たり前でない。勉強になりますね。

人の身体もしかり。

健康が当たり前でなくなるわけですからね。

人が簡単に出来ることが、出来なかったり。

今のうちから、養生しないといけませんね。



2009年7月9日木曜日

生中一つ

2986434 2986435

すっかり行きつけになってしまった。「CACHE CACHE CAFE」です。

一人缶ビール片手に、何食べるかテンション上げながら、生麦をふらふらと。

ほんまに、しょーもない事なのですが、ビール飲みながら、

「そういえば、生麦小学校、生麦中学校とあるけど、やっぱりガキンチョ達は、生小、生中っていうんかな?苦笑 さすがに生麦大学はないから…。」

とほろ酔い気分でニヤつくひろしです。

まぁそんなしょーもないことは置いておいて、デイナーですが、

2986436 2986437 2986438

 小やりイカの墨煮、アクアパッツァ、タコとトマトの冷製パスタそんで生ビール、生麦なんで当然、麒麟一番搾りですな。

イカスミ大好きなんですよ、口がえらいことになるのと、次の日えらいことになることを除けばね。笑

カプリチョーザのバイト時代もよく食べてました。リゾットにしても美味しいですしね。

この店は、一人で食べに来てる方も多いみたいですね。隣でOLさんがパスタすすってましたし、マスターとサッカー話をする若い兄ちゃんいたり、小粋なカメラ片手にビールを煽る鍼灸師いたりとね。笑

 「CACHE CACHE」「唐華」「満洲園」をローテーションです。

ちなみに、今日は口は満洲園のパイクー丼の口だったんで、川崎の帰りに寄ったら、二度目の休館日…。

ひろし惨敗・・・。

明日から、総持寺の祭りみたいですね。早く終われば行ってこようと思います。

坊さんが着ぐるみきたり、盆踊りしたりと、なかなか楽しそうですからね。



2009年7月6日月曜日

梅雨空

 2979628

 いやー梅雨です。雨です。

こっちは、雨が多いのは気のせいでしょうかね?笑

例年こんなに降るんですかね。関西にいた時はこんなに降ってなかったような。降ってたような。

建物の中で仕事してたんで、わからなかっただけですかね。

今日、患者さんに聞いたら、少ないほうですよ。とのことです。

もう一つ、関東は地震が多いって聞いてたんですが、横浜来て一回くらいですかね、夜に目が覚めたの。

どうやら、神奈川は少ないらしいですね。関東でも、千葉、茨城が多いそうで。よかったよかったです。こんな、築50年の家に地震がきたらね~。

頑張れ日本!ってな感じです。



2009年7月4日土曜日

OFF

2971234

 彼女がBIRTHDAYということで、大阪に帰りました。

見事に雨です。飛行機も揺れます。わたくし飛行機苦手です。離着陸時だけですが、とりあえず祈ってます。笑

 久しぶりに難波で買い物したんですが、百貨店って不況で売り上げ落ち込んでる?ってくらい平日に人いました。まぁ女の人ばっかですけどね。

 ちなみに、メガネ治してもらいました。

高島屋のメガネ屋さん、えぇ仕事してくれました。

何回も曲げてるんで、店員さんの力量がわかるところでもります。折れたら終わりですからね。

「折れてもいいから、ギリギリまでやってください。」と伝えたんで、違和感なく返ってきました。

感謝です。

2971232