2013年8月7日水曜日

ロングドライブ症候群



 今朝、食事をしながらテレビを見ていると、ロングドライブ症候群なるものが取り上げられていました。


お盆休みになると、長距離を運転することが多くなるからでしょうかね。長距離運転すると、同じ姿勢で緊張した状態が長時間続くので、首や肩が緊張することにより、首や肩のこりはもちろん、頭痛やふらつき、食欲不振や吐き気を催すというものです。

これは、首や肩の緊張により、首にある副交感神経に影響を及ぼし、上に挙げた症状がでてくるというものだそうです。

丁寧にこれになりやすい人を紹介していましたが、スマホをよくいじっている人がなりやすいのだそうです。

どこかの脳神経外科の先生が解説されていました。いろんな病名がつけられるものです。これを言いだしたら、日本のほとんどの人がロングドライブ症候群ですよね。

長時間同じ姿勢で緊張している=デスクワーク

ですよね。ということは、デスクワークをしている人は皆さん、ロングドライブ症候群ですよね。(笑) うちにいらっしゃる患者さんもデスクワークをしている方は多いです。皆さん同じようなことを訴えられています。

こういった症状を訴えてらっしゃる方は、なかなか完治は難しい。否応なしに原因となる長時間の仕事や同じ姿勢をしなければいけないからです。治療や体操、ストレッチなど、痛みや辛さはとれたとしても、それ以上の負担をしてしまうため、おなじことを繰り返すことになります。
さらには、仕事の緊張やストレス、上司や部下などの人間関係など、体が緊張するいろいろな要因も加味されてしまいます。

正しい姿勢の維持、短期間での休息、休息時の体操やストレッチ、冷やさない、入浴やマッサージ、鍼灸などで患部をよくほぐす。どれも当たり前のことですが、これをしっかりやることです。

しかし、これを言いだしたら、著距離トラックの運転手や長距離バスの運転手はどうなってしまうんでしょうね。

何事もやりすぎはいけませんよ~ということですね。これからのお盆休み、皆さんも気を付けてくださいね。

 

 

今日のmusic,,,"ルージュの伝言"@松任谷由実



0 件のコメント:

コメントを投稿