2013年8月30日金曜日

生き残り

 今日のお昼、鍼灸用品を買っている会社の方が、いらっしゃっいました。

使っている商品の感想やどういったものが欲しいとか、要望はないかなどを聞かれました。フェイス枕やバストマットなどをメインにあれこれです。

僕の提案としては、高さを調節できる枕や妊婦さん用のうつ伏せマットなどです。うちは、置鍼時間が長いので、同じ姿勢で楽に過ごせるかが大事なので、商品開発に反映されればいいですね。

開発の担当者さん、その後もいくつか治療所を回るようでした。

暑いのに大変ですね~なんてことを言うと、「いろいろ意見を聞いて、いいものを作っていかないと生き残っていけないので。」とおっしゃっていました。

確かに。どの業界も一緒ですね。常にアンテナをはって、いい仕事をしておかないと生き残ってはいけません。



2013年8月26日月曜日

秋風

 ここ、2,3日で夜の風が変わりましたね。ひんやりした秋の風に変わったように思います。

治療所のある生麦は、海に近いということもあり、風はよく抜けます。夏でも夜なんかは風が吹いて比較的過ごしやすいんですよね。昨日は、窓を開けていると寒いくらいでした。昨日、一昨日と、前の公園で盆踊りがあり、夕方はBGMいらずで夏という感じだったんですけど、それが終わり静かになると、夏の終わり~という雰囲気です。

さて皆さんの体調はいかがでしょうか?夏バテなっていませんか?

夏という気候は、身体への影響がすごく大きいんですよね。暑いだけで体力が消耗しますよね。夏を五行に当てはめると、心臓の心にあたります。本来ですと、心を主る血脈、神志(精神)が旺盛になりますが、夏の暑さでこれが弱ってしまうと、精神的にも参ってきますし、心臓の働きが弱くなるので、体の動き自体も悪くなります。

身体がどよんとして何をするのも嫌になってしまいますよね。夏の初めは頑張れたとしても、後半になり、疲労が溜まって弱ってきたりです。

冷たい飲食物の注意は毎年書いているので、皆さん百も承知でしょうけど、それがセーブできないのが人間というものですよね。暑いときに食べるかき氷やビールは最高です。

さて、夏の疲れと季節の変わり目で9月10月は、体の不調が出てくると思います。今更ジタバタしても仕方ありませんが、食事、運動、睡眠、生活の基本であるこの三つを改めて見直してみるのがいいじゃないでしょうかね。

夏バテにも鍼灸やりましょう!と言いたいんですけどね。なかなか夏バテで鍼灸院に来ようと一般の方は思わないですよね。来ていただいている方には随時還元していこうと思います。疲れてる方は仰ってくださいね。



2013年8月19日月曜日

盆踊り

 夏もボチボチ終わりに向かっていますね~。

8月24日(土)、8月25日(日)と、うちの前の貝の浜緑地公園で盆踊りがあります。

RIMG1563.JPG

着々と準備がされています。以前は3日間もあったのですが、1日短縮です。昼過ぎくらいから賑やかでね。治療中もソワソワしてしまいます。
盆踊りはもちろん、名物になった穴子の天ぷらをはじめ、焼きそば焼き鳥など、屋台出て、地域の祭りとしては盛り上がっている方だろうなと、毎年感心します。

北京堂のBGMも炭坑節に変わり、テンションが上がって落ち着かないかもしれませんが、終わりゆく夏を感じながらの治療を体験できます。

この期間、通行止めにはなりませんが、車が通りにくかったり、停めにくくなったりしますので、ご注意してください。



2013年8月16日金曜日

off 明け

 14日、15日と大阪に帰省し、ゆっくりとさせていただきました。

うちの実家は、いつからか西日本でも有数の猛暑地になってしまいまして、帰っている間も、38度や39度とうだる暑さでした。

土日まで休みの方も多いと思います。お盆の疲れを、北京堂ですっきりしてください。



2013年8月12日月曜日

意識



 

 youtubeで、以前テレビで取り上げられていたイチローの練習の一場面の映像を観ました。

練習で、的になるネット目がけて240球投げていました。イチロー曰く240球も投げれば、体に何らかの反応がでてくると。疲れやはり、痛み、或いは硬さなどでしょうかね。

それが、人と話ながらやった時は、そういう体の反応が出なかったそうです。
イチローは、何かが分散する。というような表現をしていました。

イチローの練習の動画  2:40あたりからみてください。

 

例えば、うちにいらっしゃる患者さんでも、痛みを過敏に感じたり、強く感じたり、実際には痛みがなくても痛みの回路が出来上がっているために、通常では感じない痛みを感じてしまうというような方もいらっしゃいます。
或いは、耳鳴りを感じる方、最初は筋肉の緊張や血管の拍動、耳自体の異常なんかで耳鳴りを感じていた方が、そういった耳の異常が落ち着いても、耳鳴りを感じるようになる方がいます。それは意識が耳鳴りに集中しすぎてしまっているからです。耳鳴りというのは正常な方でもあります。音の全くない静かな部屋にいた場合、キーンと音を感じたことはありませんか?寝る前、布団に入ってボーっとしているとき、感じたことありませんか?普段、日常のいろいろな音を聞いていると、そういった元からある音は感じませんよね。人としゃべっているとき、音楽を聞いているとき、耳鳴りはかんじませんよね。もしそういうときでも感じる場合は、早めに耳鼻科に行くか、鍼灸院にいくかしたほうがいいです。

例えで大きくそれてしまいましたが、上の二つの例は、意識が集中しすぎてしまっている、集中せざるを得ない状況になってしまったために起こっているとも考えられます。それを考えると、イチローの言っている意識の分散というのは、人間に備わった防御反応なのかもしれません。

初診の方で、鍼を怖がっている方の治療の際は、鍼をうっている最中も患者さんに多く話しかけるようにしています。或いは、喋ってもらうようにしています。これも意識を分散させるためで、鍼の痛みや響きに患者さんが集中しすぎないようにしています。そうすると痛い治療もまぎれますし、患者さんがしゃべることにより、体もほぐれやすくなります。うちの治療は置鍼が40分と長いので、そういった場合は置鍼中もなるだけ話をふります。

わりと通っている患者さんは、それを身を持って知っているから、僕がしゃべらなくても治療中しゃべり続けています。身をもって分散させています。(笑)

意識を集中して、研ぎ澄ましてのめり込むことも必要かもしれませんが、それが続くと体は疲労して、それ以上はやめてくれ~と訴えてきます。トレーニングや勉強、仕事、なんでもそうかもしれませんが、適度に意識を分散させながらやると、案外いい結果がでるのかもしれませんね。

ただ男はこれが苦手ですよね。(笑) 女の人と違い、男の脳は何かしながら他のことをするような構造ではないですからね。実際僕もダメです。このブログを書いている最中も、本来なら音楽でも聞きながら、やいたいんですけどね。集中できないので、音楽は聴いていません。

皆さんはいかがですか、集中しすぎていませんか、うまく分散できていますか。

動画の音楽を聴きながら、ブログの記事は集中できますか?(笑)

 

 

今日のmusic,,,"I Don't Feel Like Dancin'@Scissor Sisters



2013年8月9日金曜日

DIY

昨日、有吉と嵐の櫻井くんがやっている番組を見ていると、DIY女子なるものを取り上げていました。

DIY、馴染みない方もいるかもしれません。Do It yourself(自身で作ろう)の略だそうです。日本語にわかりやすく略すると、日曜大工ですね。(笑)

家の棚を作ったり、床を自分で貼ったり、壁を塗ったり、まぁいろいろです。今までは、お父さんの仕事、趣味であった日曜大工も、女の子がやるとオシャレになりますね。

もともと、日本の住宅事情、特に賃貸物件では、これがかなり制限されますよね。出るときは現状復帰しないといけないというのがありますんで。その点欧米は賃貸だろうと、ガンガン部屋をいじり、ペンキを塗り、壁に釘を打ち、何でもありな感じです。

女の子が興味を持ちだしたというのは、IKEAの影響なんかが多いんですかね。あそこは、基本的に家具の組み立てや、部屋づくりはDIYですから。

それに影響されたわけではありませんが。嫁と子供が帰ったこともあり、模様替え、棚作りなどに励んでしまいました。嫁に怒られないように程々にしないと…。

 

 



2013年8月7日水曜日

ロングドライブ症候群



 今朝、食事をしながらテレビを見ていると、ロングドライブ症候群なるものが取り上げられていました。


お盆休みになると、長距離を運転することが多くなるからでしょうかね。長距離運転すると、同じ姿勢で緊張した状態が長時間続くので、首や肩が緊張することにより、首や肩のこりはもちろん、頭痛やふらつき、食欲不振や吐き気を催すというものです。

これは、首や肩の緊張により、首にある副交感神経に影響を及ぼし、上に挙げた症状がでてくるというものだそうです。

丁寧にこれになりやすい人を紹介していましたが、スマホをよくいじっている人がなりやすいのだそうです。

どこかの脳神経外科の先生が解説されていました。いろんな病名がつけられるものです。これを言いだしたら、日本のほとんどの人がロングドライブ症候群ですよね。

長時間同じ姿勢で緊張している=デスクワーク

ですよね。ということは、デスクワークをしている人は皆さん、ロングドライブ症候群ですよね。(笑) うちにいらっしゃる患者さんもデスクワークをしている方は多いです。皆さん同じようなことを訴えられています。

こういった症状を訴えてらっしゃる方は、なかなか完治は難しい。否応なしに原因となる長時間の仕事や同じ姿勢をしなければいけないからです。治療や体操、ストレッチなど、痛みや辛さはとれたとしても、それ以上の負担をしてしまうため、おなじことを繰り返すことになります。
さらには、仕事の緊張やストレス、上司や部下などの人間関係など、体が緊張するいろいろな要因も加味されてしまいます。

正しい姿勢の維持、短期間での休息、休息時の体操やストレッチ、冷やさない、入浴やマッサージ、鍼灸などで患部をよくほぐす。どれも当たり前のことですが、これをしっかりやることです。

しかし、これを言いだしたら、著距離トラックの運転手や長距離バスの運転手はどうなってしまうんでしょうね。

何事もやりすぎはいけませんよ~ということですね。これからのお盆休み、皆さんも気を付けてくださいね。

 

 

今日のmusic,,,"ルージュの伝言"@松任谷由実



2013年8月6日火曜日

水分

 暑さのせいで水分補給は重要だというのは、周知の事実ですよね。

健康のために水分を補給するというのはどう思います?

毎日、2リットルの水を飲むと良い。というやつです。

個人的には、そんなに必要ないんちゃうかな~って思っています。

人間は1日2~2.5ℓの水分を体外に排出するといわれています。(『生理学 医歯薬出版』参照)

ということなので、2リットルの水を飲むというのは理に適っています。
ただ人間は、水からだけでなく、食品からも水分を摂取しますし、酸化水といって、体内の食物の酸化によって水が生じたものも取り込まれます。

内訳としては
摂取
飲料水1.3ℓ 食品中水分0.9ℓ 酸化水0.3ℓ=2.5ℓ

排泄
尿1.5ℓ 排便0.1ℓ 皮膚からの蒸発0.5ℓ 呼吸による発散0.4ℓ=2.5ℓ

あくまでも一般的なものですが、こういったバランスで、水分が出入りしています。見ていただきたいのは、飲料水以外に、食品の水分と酸化水で、1.2ℓほど摂取しているということです。

通常であれば、飲料水1.3ℓでも十分ということになります。多く飲みすぎている人もいるでしょうし、逆に今まで2ℓはしんどいから諦めていた人も、1ℓそこそこであれば、飲めるかな~とおもったんではないでしょうか。

ただ、キンキンに冷えた飲み物は、逆に胃腸に負担をかけるのでよくありません。こういったものをガンガン飲めるのも20代までです。30代を超えると、ほどほどにしていかないと、40代にガタンとしっぺ返しがやってきますんで、気を付けましょうね。

 



2013年8月2日金曜日

お祭り

RIMG1552.JPG

 

8月3日、4日は生麦駅東口にある、杉山神社のお祭りです。
生麦一帯は、杉山神社の氏子のようで、各町会ごとに神輿や山車をだして奉納するようです。土日にやっているお祭りなので、毎回行くことはできないのですが、盛大にやっているようです。

前の旧道も提灯が灯り、いい雰囲気になっています。

少し先の話になりますが、前の公園の盆踊りは8月24日、25日のようです。生麦の町も騒がしくなります。