2023年2月7日火曜日
仕掛人・藤枝梅安
2023年2月1日水曜日
2023年1月20日金曜日
パワーリフティング
先日、福岡からパワーリフティングをやっている方が来院されました。
パワーリフティング
ウェイトリフティングと違うの?なんやそれ?ですよね。
筋トレをする方はご存知かもしれませんが、あまり認知されていない競技かもしれません。
- スクワット
- ベンチプレス
- デッドリフト
- スナッチ
- クリーン&ジャーク
2023年1月7日土曜日
仕事始め
4日から通常営業しているのですが、営業の電話が多いですね。
電気、QR決済、光、グーグルなど、どれも代理店ですが、やたらと電話がかかってきます。仕事始めで気合いが入っているのか、やることがないからとりあえず電話なのか。
電話で誰が契約するねん?と思いますが。
営業の仕事をしている方に聞くと、営業電話は有効な手段の一つというのは変わり無いようです。広告やポスティング、訪問営業など、様々な手段がありますが、電話と比べると効率が悪いようです。
移動せずに直接話ができる。ダメでも移動する労力はない。
1日何軒電話をかけるのか分かりませんが、世の中には色々な仕事があると実感します。この前いらっしゃった競輪選手は12月に落車され、けがや脳震盪で1ヶ月ほど休んでいらっしゃいます。体が資本の仕事なので、その間の収入はありません。
こちらも自営業なので人ごとではありません。去年コロナに罹った時に痛感しました。
健康第一
今年も、元気に過ごせるように気をつけたいと思います。
2023年1月4日水曜日
1月のお知らせ
明けましておめでとうございます。
本日より通常営業しています。よろしくお願いします。
- 1月8日(日)休診
- 1月22日(日)休診
- 火曜日 休診
2022年12月23日金曜日
2月12日(日)HARIカレッジ 腰部編
2023年の1回目のHARIカレッジは、北京堂の代名詞的刺鍼法、大腰筋刺鍼をやります。
大腰筋は、腰、股関節の屈曲筋ですが、姿勢維持筋としての役割も大きいです。中腰や坐位、立位、様々な姿勢で活動しています。
近年では、大腰筋の作用が、椎体に付着しているものと、椎体横突起につくものとで作用が違うことがわかっています。
前者は屈曲筋として作用し、後者は伸展筋として作用するといわれています。
大腰筋は、これらの作用を考えたときに、腰への刺鍼の際の大きな指標となります。頚部の斜角筋と同様、神経へのアプローチを考えたときに非常に重要な筋肉です。大腰筋による腰神経の絞扼障害に対して効果的です。
長い鍼を使いこなすための基礎的なものです。これをマスターして使い方に慣れていただければと思います。
HARIカレッジ 腰部編
・前回の復習(頚部、背部)
・大腰筋
・腰方形筋
前回の復習も行います。繰り返し練習することによって、全体の施術がスムーズになっていきます。
受講者の感想はこちら
2月12(日)14時~18時
場所:BABA鍼灸北京堂大阪
対象:鍼灸師
参加費:9000円 (見学 学生無料)
定員:6名 (定員に達しました)
電話:06-6821-3000
mail:ba2.hariq@outlook.jp
LINEからの問い合わせはこちら