
昨日、小堀荘206号室を空け渡してきました。
三月の中頃から、荷物をコマ目に運んでいたんですが、急きょ富山出張が入ったために、直前でバタバタしました。
引っ越し先が、治療所の一室ってのもありますしね。押入れに荷物も詰め込んでって感じです。
友人夫婦が手伝ってくれたんで、かなり楽できました。感謝です。
5か月の契約なんで、不動産屋さんに、畳と襖の張り替えは必要ないやろ?って契約段階で言っていたんですよ。
たばこ吸わないし、寝るだけやし、ということでね。畳だってそんな傷まないやろということで。
契約書にサインするときに、その項目訂正してくれって言うたら、さすがにしてくれませんでしたね。その時に判断すると。笑
古い家で、寒いし、風呂ないし、お湯でないしで、不便な部屋でしたが、満喫させてもらいしました。冷蔵庫運ぶのに、下の八百屋さんに台車貸してもらったんですが、「引っ越してきたばっかやのに、すぐでていくんやね。」って言われました。
想いおこせば、引っ越してまなしに、部屋の電球を換えるのに、イスを借りにいったのも、この八百屋さんです。 一回も買ったことなかったですけど。笑
貸してくれたお礼にビール持っていったら、逆に林檎くれました。なかなかいいもんですね。銭湯のおばちゃんといい、いい人たちばっかりですね、この町は。
さて、弟子部屋での生活ですが、来たときよりかは快適ですかね。自分の布団があるということで。