2008年12月8日月曜日

こっちには?

IMG_4695



関西には、いかりスーパーって言うて、ちょっとコジャレたスーパーあって、おいてるもんもちょこっと高くて、ちょこっとえぇもん置いてるスーパーです。成城石井まではいかんかな?

まぁいかりスーパーはどうでもえぇんやけど。

このいかりマークみなさんどうです?

どうですって何が?って。[パンチ]僕の友達に、このいかりマークが大好きなのがおって、服にから雑貨からアクセサリーから、何でもこのいかりマークが入ってるのが好きみたいで。
この前赤れんが倉庫に行った時にOceanPacificっていう店あって、まさしくいかりマークっばっかやって、その友達を思い出しつつ、自分の買い物しちゃいました。
その友達に買ったらんかい!となりますが、あまりにもお気に入りのジャケットが目に入ったので、自分の懐事情により却下しました。

店員のお姉さんに関西にはないの?って聞いたら、あっさりありませんと。

みなとのヨーコ、よこはまよこすか~[るんるん]

2008年12月6日土曜日

冬の夜長

 不眠で悩まされている患者さんがきました。今日で2回目です。

ここ10年、不眠で
悩まされていたそうです。前回の治療後、眠れるようになったみたいで、朝まで起きずに寝れたのがかなり嬉しかったようです。

 自分はこのかた不眠で悩まされたことはないけど、寝れないのってきつい。
みなさんは、最低何時間寝ないといかん!とかってボーダーラインってあるんかな?

自分の場合、6時間が理想で、5時間が続くとちょっときついかなって感じ。この5時間が続くと、疲れが抜けなかったり、体がだるくなってきたり、免疫が落ちて、風邪とかにかかりやすくなったりします[バッド(下向き矢印)]

不眠で10年[モバQ]
長いね。これが10年続くと思うとたまらんね。

あとはストレス、こいつは厄介やね。幸いストレスは感じなくはないけど、すぐ忘れるほうなんで助かってるね。

布団から出れない季節、ゆっくりむにゃむにゃしたいもんです[いい気分(温泉)]


2008年12月5日金曜日

2008-12-05

IMG_4697

わたくしの家には、風呂がありません[パンチ]
普段はお師匠さんの家でシャワーをあび、たまに湯船につからせてもらって帰ってます。距離が近いんで、湯ざめする距離ではないんでありがたいかぎりです。

一週間に一度休日がありまして、治療所に行かない日があります。
「千代の湯」です。
週に一度の楽しみです。
ただ、つい最近まで、営業時間を勘違いしてて、23時までと思っていたわたくし。ほんまは22時まで。
22時前にいっていたわたくし、おばちゃんにいしゃべりかけても冷たくあしらわれるわけやわ。電気消される、お湯止まる。笑
ちゃんと時間守るようになったら、ようしゃべってくれるようになった。

なんや、銭湯も大変みたいで、料金450円!
高いよね。ただおばちゃん曰く、この値段でも利益はでないそうです。
鶴見区にあった銭湯60軒が、今じゃその半分やって。

大変やね~どの業界も。

そんなことはつゆ知らず、

今日も、ばばんばばんばんばん!あーヴぃヴぁ!ヴぃヴぁ!

2008年11月29日土曜日

ここはどこ?

 わたくしの住んでるところは、鶴見区なんですが、韓国、中国のかたが多い。
隣のコンビニの店員さんも中国のかたで、近所を歩いてててもすれ違う人達は韓国語の会話。

そんな韓国の店員さんだらけの、焼き肉屋さんで

ババ 「すんません、温かいお茶ってもらえます?」

韓国女店員 「ウーロン茶、緑茶、何がいいですか?」

ババ 「なんでもいいんですけど、それってお金いるんですか?お冷みたいにサービスですか?」

韓国女店員 「タダないです。お金いります。」

ババ 「それやったらお冷でいいです。お冷はサービスですよね?」

韓国女店員 「はいタダです。」

ばば 「じゃーお冷三つ。」

韓国女店員 「お冷はあったかいのですか?冷たいのですか?」

ババ 「…。いやいや、お冷やー言うてんねん!(笑) 冷たいやつちょうだい。」

韓国女店員 「お冷、冷たいやつ三つですね。わかりました。」

こんな感じです。共通して、みなさん一生懸命なんで、好感がもてるね。(笑) 楽しい食事になるんで、満足です。日本の店員さんは平気で嫌な顔するんで、いかがなものかですなー。

2008年11月24日月曜日

ようやく

完成しましたホームページ。

アナログな人間なんで、たったこれだけ作るのにも苦労しました。

http://www014.upp.so-net.ne.jp/pekingdo-ba/

お師匠さんのとはほど遠いですが、じょじょにバージョンアップさせたいと思います。

2008年11月16日日曜日

往診

今お師匠さんと二人ということもありまして往診にいくようになりました[手(チョキ)]

一人でやっている時はなかなか行けないみたいですが、弟子がいる間は患者さんのリクエストにお答えするようです。
しかも、往診は弟子が行くのだと決まっているみたいです。

ほんで東京の港区に行きました。
大阪やったもんでこっちの土地勘が皆無なため、時間がどれくらいかかるかわからないので、かなり焦りますな。
しかも京急は普通にはやさしくないみたいで、ひとつ乗りおくれると、かなりの時間をロスします。あと駅から歩いてどれくらいかかるのかと。
ほんで自分雨男でして、二回連続雨です[パンチ]

次回は藤沢のほうに行くかもしれません。さて何分かかるのやら。


2008年11月8日土曜日

食事事情

わたくしの食生活です。

朝昼夜は、弟子生活のため基本的に師匠さんがご飯をだしてくれます。非常にありがたい話です[手(チョキ)]
ただ、うちの師匠さん凄いです。

朝治療所にいきますよね。
当然弟子のわたしからお腹すきましたとは言えないんで、様子をうかがっています。

そしたら、ポットが沸騰する音が聞こえますわね。
なんとカップラーメンが出てくるわけです。

わぉ朝からラーメンと思いながら、すすって食べます。ごちそうさまです。

昼になりまして、いつものごとく外に食べに行くと思いきや、昨日購入したベーコンがたっぷり入った煮込みラーメンの登場です[爆弾]
いやー朝とは違って本格的[わーい(嬉しい顔)]いやいや昼もかい[exclamation]と突っ込みをいれることなく終了です。
夜はおでんでしたが、なかなか普通では味わえない献立でした。

ちなみに、昔師匠さんはラーメン食べすぎで痛風になったことがあるらしいです[モバQ]