第5回となる刺鍼研修会を10月21日(日)に開催いたします。
・解剖学ベースの刺鍼法に興味がある
・北京堂の刺鍼に興味がある
・刺鍼する機会が少ない
鍼を打つ機会を増やす、うってうってうちまくる!
母校で学生を前にこれを言ったら、他の先生に「数うちゃいいもんじゃない。」と遠回しに言われました。(笑)
色んな人がいます。どう練習するか。
効率よく練習する、技術を習得する
それをできる人はこんなことを言わないでしょう。けど、みんなが器用で賢いわけではありません。
みなさんはどうですか?僕は器用でも賢いわけでもありません。だから、うちまくっています。そのせいで患者さんにはご迷惑をおかけしているかもしれません。
でも、遠回りしますけど、こっちはこっちなりに気づくこともあるのです。
鍼をうって、どのような感触があるのか、どんな反応がするのか。
深さによってどのような違いがあるのか。
鍼をする機会が少なかったら、そういったことがわからないままになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・不器用なんです。
・何度もやらないとできないのです。
・職場の都合で、鍼の本数、時間が限られている。
・習得したはいいが、刺鍼に自信がない。
・患者さんで試す勇気がない
・習得してから時間が経過して、本当にやれているかがわからない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような方にぴったりです。鍼灸師が病院や整骨院に努めて、鍼を打つ回数というのは世間の人が思っている以上に少ないです。せっかく取得した鍼灸師の免許を存分に発揮させようじゃないですか、マッサージや整体は専門でなくてもやることができます。しかし、鍼は鍼灸師(医師を除いて)にしかできません。
鍼灸実技メイン
2人一組
(以前は3人一組にしていましたが、マンツーマンでの指導、実技回数を多く作れることから2人1組に変更しました。)
で鍼をうち合います。
人に見られる
これ意外と緊張します。自分では気づかないこと沢山あります。
手際よく、ソフトに、きれいなフォームで刺鍼する。上手な先生はそんな感じです。
鍼を受ける
鍼灸師なのに鍼を受けるのが苦手という人がいます。僕からしたら苦手なものを患者さんんによくできるな~と感心してしまいます。
普段行っている刺鍼を患者さんはどのように感じているのか。
この筋肉に刺鍼すると、どんな反応なのか?
けっこう際どい場所、患者さんはこんな気分なんか。
この刺鍼はきついな、耐えられる患者さんはこういう人だな。
上手い人の刺鍼を肌で感じる。逆もしかりです。刺激は強くても心地いい。暖かい。自分の施術と比べてどうか。これは、かなり大事だと思っています。
多くの患者さんが、鍼は怖い、痛いと思っています。鍼灸師が、どういった反応があり、どこに響いて、どう変化するか、どう反応するかを身をもって知っておくというのは、普段の臨床で役に立ちます。
患者さんが、不安がっているとき、刺鍼しているときに的確にどこに反応があり、どういった変化をみせるか、説得力のある言葉で説明することができます。
施術をチェック
なるほどそうやっているのか
自分と比べることができます。そうやっているのか、こんな打ち方をしているのか、スピード、荒い?鍼が垂直に刺さっている。曲がっている。そこは危ない。そこまでいける。自分の今がわかります。
少人数なので、わからないことは直ぐに質問することができます。質問攻めんいしてください。
ただ聞いているだけ、みているだけではわかりづらいセミナー形式ではなく、実際にうって、受けて、体感して、臨床に生かせるようにしていただきたいと思っています。
超初心者用・鍼灸院治療マニュアル
鍼灸院開業マニュアルDVD
炎の鍼灸師養成講座
北京堂の刺鍼の仕方は、これらで学ぶことも可能です。読んで、観て、イメージが出来る人もいれば、それが出来ない人もいます。
習得していなくても、ガンガン試せる人もいれば、習得していても自信がなくて試せない人もいます。
色々な方がいます。考えこむ人に考えるな!と言っても無駄です。それと同じですね。刺鍼で悩んでいる方は是非ご相談ください。
今までの勉強会の受講者の感想はこちら
今回の内容
【午前】
症例
・耳鳴り
・顎関節症
咀嚼筋(咬筋、側頭筋、内・外側翼突筋)へのアプローチ
講義・実技
【午後】
前回復習
小胸筋、斜角筋、肩甲下筋、膝周囲
基本姿位
頸部、背部、腰部刺鍼
※進行状況で内容は変動します。
10月21日(日)10時~16時(1時間休憩)
場所:BABA鍼灸北京堂大阪
対象:鍼灸師
参加費:9000円 (見学 学生無料)
定員:
大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
mail:ba2.hariq@outlook.jp