2014年3月30日日曜日

さくら

IMG_0391.JPG

うちの治療所の前も桜が満開です。

今日は、あいにくの雨ですが、花見にお出かけなんてかたも多いのかもしれませんね。ソメイヨシノは5分咲きのようなので、火曜日くらいがちょうど満開かもしれません。去年は、横浜の山頂公園で満開の桜の花見ができたのですが、今年は難しいかもしれません。

3月も終わりいよいよ増税ですね。

北京堂は値上げするんですか?

とちょこちょこ聞かれますが、とりあえず値上げはしません。10%の時に考えようと思っていますが、とりあえずご安心ください。

大変なのは皆さん一緒ですからね。いや~頑張りましょ!



2014年3月24日月曜日

老い

 「ボディワイズ」という本に

老いや病気に抗うために、日々の生活の中で気を配ることは何でもためになるが、手っ取り早い、良い方法は、とにかくよく動くことだ。

と書かれています。

最近いらっしゃる患者さんの多くが、というか現代人のほとんどが運動不足です。別に何かあったわけではありませんが、現代人、動いていません。

ダメだとわかっていることをやってしまい、いいことだとわかっていることをやらない。だから、いろいろなものが発明されたのかもしれません。

そのおかげで僕たちのような職業があるわけですしね。

ただ、何でやろ?と思うことがあるわけです。

最近話題のSTAP細胞やIPS細胞。確かに、失われたものが再生されたり、治らなかったものが治るようになったり、いいことも多いのでしょうが、それによる弊害も当然でてくるわけです。人間と言うのは楽しよう楽しようとして生きるものです。上にも書きましたが、それによっていろいろな発明がされ、進歩してまさしく楽に生きていけるようになりましたが、その分の代償というものが高くついている今日この頃ですよね。

難しいもんですよね~。

と少しでも体に関わる仕事をしていものですから、いろいろと考えてしまいます。



2014年3月16日日曜日

春分の日

 ようやく空気が春っぽくなってきましたね。

前の公園の桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。ぼちぼち花見の準備でしょうか。

さて、来週は春分の日で世間では3連休のようですね。北京堂では、変わらず通常通り診療していますので、お気軽に問い合わせください。

例年、3月は患者さんが多いのですが、特に土曜日は予約が取れない場合もありますので、予定がわかっている方は早めの予約をおススメします。

年度末で皆さんの体も切り替え時なのかもしれませんね~。



2014年3月15日土曜日

OFF

 木曜の休みは、嵐になるという予報の中、三浦のほうにいちご狩りに行ってきました。

嵐といっても、ビニールハウスの中でしょうから、問題なしやろという感じです。

RIMG1895.JPG

初めてのビニールハウスに恐る恐るという感じの息子です。今回大竹農園というところにお邪魔したのですが、偶然先週いらっっしゃってた患者さんが行ったことがあったようなので、いろいろと情報を得られことができました。

土日だと、予約でいっぱいのようで、昼前にはいちごがなくなるとのことでしたが、平日木曜日、貸し切りです。(笑)

30分いちごだけだとあきるから、チョコシロップやヨーグルトを持っていくと、いろいろな味を楽しめるからおススメですよとのことで、早速使わせていただきました。

IMG_0364.JPG

紅ほっぺです。甘くておいしいですね。もう一種類「やよいひめ」というのもありましたが、こっちのほうが美味しいかったです。そっちは食べまくっていたせいで、写真がないんですよ。(笑)

嫁も僕の練乳を全部使うくらい食べまくっていました。30分なんてあっという間ですね。平日ということもあり、そんなに厳しくないので、時間過ぎても結構長居できました。

RIMG1915.JPG

大竹農園
〒238-0111
神奈川県三浦市初声町下宮田1482
大竹農園 : 大井道夫
TEL/FAX : 046-888-2454(自宅)
12:00~13:00、18:00~20:00



2014年3月12日水曜日

回数券

RIMG1891.JPG

うちには、続けて治療する方や、症状がきつく治療回数がかかる方、メンテナンスで定期的にいらっしゃる方に、回数券を用意しています。

うちで治療している方で、回数券を使用されている方も多いと思いますが、上の回数券は見たことないのではないでしょうか?

これ、師匠が横浜で治療していた時に使っていたものです。(笑) どんだけ前のやねんって思われるかもしれませんが、4年以上前になります。

たまにいらっしゃる方で、師匠の時に大量に回数券を購入されていたみたいです。師匠から引き継ぐときに、「大量に回数券購入した人いるから、よろしくね。」とのことでしたからね。いくら買ったんやろ?って感じです。

通常、回数券というと、使用期限が決まっていると思うのですが、当院の回数券は、使用期限がないので、1回で痛みが無くなった方も、次に痛めるまで、期限を気にせず持っていることができます。

家族で共有することや、プレゼントにしていただくこともできます。15000円で5回の治療をすることができますので、ご利用の方は会計の際にお気軽におっしゃってください。



2014年3月10日月曜日

春の便り

 今年も大阪の実家から春の便りが届きました。

RIMG1890.JPG

「いかなごのくぎ煮」です。ちなみに関東では、小女子(こうなご)というそうです。

関西地方では、3月になると解禁になるんでしたかね?瀬戸内でとれるいかなごを、醤油とザラメで煮込んでいくものです。

早速、朝ごはんにいただきましたが、美味しいかったです。毎年書いているので、ご存知の方も多いと思いますが、春になるとうちの実家では母親がせっせと炊いています。

今年は何キロやるんでしょうかね。店できるんちゃうか?ってくらいやりますんで、頭が下がります。毎年分けてもらったやつを、冷凍保存してちょびっとちょびっと一年かけて食べていきます。

くるみ、レモンの皮、山椒etc。

嫁の実家でもやっていますし、各家庭の味が楽しみですね。前回の記事同様、ちょっとずつ春がやってきています。早く半袖で走り回りたいものです。



2014年3月6日木曜日

OFF

冬型の気圧配置のせいで、寒さが苦手なわたしとしては、春とは名ばかりのこの時期は辛くて辛くて。

はい、子供は風の子なんてことを誰が言ったか知りませんが、うちの息子も容赦がありません。公園に連れてけ連れてけとせがむもんで、頑張って三ツ池公園にいってきました。

いやーホント冷たい風が体の芯まで冷やします。そんな、寒さに関わらず走り回る子供の横には、梅が花を咲かして、かすかにですが春を感じさせてくれます。

そういえば、今年の桜の開花は例年より遅く、3月末になるそうですね。

__.JPG



2014年3月5日水曜日

統計





 facebookで、知り合いの鍼灸師がシェアしていた記事でこんなのがありました。

 「開業後の鍼灸師の成功率を聞いてみても良くて3%程度といわれています。それも食べていけるだけ成功する鍼灸院が3%程度で、 本当に大きくなっていく鍼灸院になると1%にも満たないかも知れません。」

学生や免許を取り立ての鍼灸師向けの経営セミナーの記事でしたが、ほんとにそうなんでしょうかね?

平成10年
1998年

平成12年
2000年

平成14年
2002年

平成16年
2004年

平成18年
2006年

平成20年
2008年

就業はり師数

69,236人

71,551人

73,967人

76.643人

81,361人

86,208人

就業きゅう師

67,746人

70,146人

72,307人

75,100人

79,932人

84,629人

はり・きゅうを行う施術所

13,455

14,216

14,008

14,993

17,794

19,451

あん摩等並びにはり・きゅうの施術所

31,434

32,024

32,722

33,601

34,517

35,808

合計施術所数

44,889

46,240

46,730

48,594

52,311

55,259

開業率

64.83%

64.62%

63.17%

63.40%

64.29%

64.09%

(治療院開業.comより引用)

食べていけるだけ成功する鍼灸院が3%というなら、あとの97%は食べていけないということです。だとしたら、ものすごい数字ですよね。皆さん廃業しているのでしょうか?

それでも、数としては年々増えています。廃業する数も多いが、開業する数のほうがもっと多いということでしょうか?企業統計を見てみたのですが、いまいちわかりにくいんですよね。あん摩マッサージ、はり・きゅう、柔道整復師が一緒のくくりだったり。

ネットで検索すると、鍼灸師の年収や仕事の状況など、ネガティブなものが多く出てきます。上の文章にもあったように、成功する人は数%といったものや、ごく一部というものです。しかし、どれくらいの人が廃業しているというデータは出てきません。そういったことを言っている人は正確なデータを持っているのでしょうかね。

かといって鍼灸師を取り巻く環境がいいわけではありません。

学校を出たほとんどの鍼灸師は、整骨院や病院、リラクゼーション施設でマッサージをしたり、介護施設で介護のお手伝いをしたりといった具合ではないでしょうかね。ただそれは、どの業界も一緒ですよね。

だから上の表の開業率は意外に高いな~というのが正直な感想です。

業種限らず、商売をやっているところで余裕を持ってやっているところというのは、ごく一部なんじゃないでしょうかね。みなさん試行錯誤して、地道にやっていると思います。

さて、鍼灸の治療に目を向けてみると、ツボは統計学だというのを学校で教わりました。偉大な先人達の臨床の積み重ねが、ツボになり、こういった時はこの場所に鍼をする。違うときはここにするといった、その小さな積み重ね、データが今ある治療法やツボになっています。

臨床で患者さんの体と向き合っていると、治療効果が上がらないときもあります。最近の病態が変わってきているというのもありますし、その統計をうまいこと使いこなせていないということもあります。

逆に統計通り!みたいのときもね。そんなときって、意外にすぐ忘れるものなんですよね。(笑)やっぱり、うまくいかなかったり、試行錯誤した時のほうが頭に残っています。

今日のmusic,,,"Best Day of My Life"@American Authors



2014年3月2日日曜日

一休み

 ある程度やっていると、電話での問い合わせだけで、なんとなくどんな人か想像がつくようにもなってきます。話しぶりが丁寧とか、口調が荒いとか、そういったものだけではないのですが、なんとなくの雰囲気でしょうかね。直感みたいな、そんなものです。

先ほども、予約の問い合わせがあったばかりなのですが、いらっしゃらなかったんですよね。その方も、なんとなくですが、ほんとに来るんかな?と、話ながら感じていました。

鍼やってますか?

駅はどこですか?

何口ですか?

駅から何分かかりますか?

HPをみて連絡していると、おっしゃっているのに、なんでかな~という感じです。電話番号を聞いているので、確認の電話をしてみますが、留守電に変わります。

う~んって感じです。連絡くださいね~。