2025年10月1日水曜日

10月のお知らせ



・10月12日(日)休み

・10月26日(日)休み

・火曜日     休み


BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE


2025年9月12日金曜日

9月のお知らせ

 


・ 9月14日(日)休み

・9月28日(日)休み

・火曜日     休み


BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE


2025年7月30日水曜日

8月のお知らせ




・ 8月10日(日)休み

・8月18日(月)休み

・8月24日(日)休み

・火曜日     休み


BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE



2025年6月28日土曜日

7月のお知らせ

 


今月の休みはいつもと違うのでご注意ください。

・7月13日(日)休み

・7月24日(木)休み

・7月25日(金)休み 

・火曜日 休み ※但し、22日(火)は営業いたします。


BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE

2025年6月20日金曜日

2025年8月31日(日)鍼灸実技勉強会開催!背部・腰部編

 


勉強会をお休みしていましたが、再開したいと思います。

北京堂の代名詞的な大腰筋刺鍼を中心に、背部夾脊穴、背筋など、臨床で使うことの多い部位をやっていきます。長い鍼を使い慣れていない先生は、戸惑うかもしれませんが、何度も練習していただき、使いこなせるようになっていただきたいと思います。

重要な経穴が多い反面、肺などの臓器を刺鍼するリスクの高い場所でもあります。自信を持って安全に施術できるようになっていただきたいと思います。

初めての人も、鍼をする機会が少ない人でも、施術の幅を広げたい人も、ぜひご参加いただければと思います。

勉強会の特徴は、鍼を打って打たれての実技中心です。施術する側の感覚、施術を受ける側の感覚を両方体感していただきます。

【施術部位】

棘筋、最長筋、腸肋筋、多裂筋、大腰筋、腰方形筋など 

背部痛、腰部痛、坐骨神経痛などに対応できるようになります


8月31日()10時〜16時 (昼休憩あり)

 
場所:BABA鍼灸北京堂大阪
対象:鍼灸師
参加費:10,000円  (見学 学生無料)
定員:6名(定員残り3名)

BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE

発表

 うちには、大人バレエ(クラシックバレエ)をする方が多く来院されています。

大人バレエ?

そんな疑問が浮かぶかもしれません。江坂の街を見てもバレエ教室というのは、あちこちで目に着きます。意識してみると、ここにも、あそこにもと。

もちろん、女の子の習い事といえば、ピアノ、バレエということで、子供の需要があるのですが、仕事終わりの夜、土日は、大人の方々が熱心にレッスンされています。

5月6月は、日々のレッスンの成果をみてもらう発表会が多いようです。

そのためレッスン量が増え、あちこちに痛みが出て、鍼灸の出番ということになります。

お話を聞いていると、共通して先生が厳しい。笑

50、60代の大人が、先生に怒鳴られたり、怒られたりするのがが当たり前のようです。先生が教わってきたやり方が、そもそも厳しかったというのがあると思います。クラシックバレエというのは、古典舞踊のようなものです。決まった型があり、それを忠実に再現する。

基本の型が重要です。それからズレが生ずると、台無しになります。

子供だろうと、大人だろうと、できているか否かがはっきりとしています。余白の部分や曖昧な部分はありません。

もう一つ、バレエはスポーツではありません。芸術です。観客に観てもらうものです。観にきていただいた方に失礼なものを観せるるわけにはいけないというのがあります。

お金払ってやっているのに、何でこんなに怒られるんでしょうね?笑

皆さんおっしゃっています。ただネガティブな感じはありません。目を輝かせ、どこか楽しそうです。

大人になって、学校のクラブをやっている感じのようです。個人でやっている人もいますが、団体でやる場合が多いようです。生徒みんなで一体となって作り上げていく。青春のようです。

この日曜日に発表という方もいました。ケガなくやりきっていただきたいですね。


BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE

2025年6月19日木曜日

出産予定

 今臨月なんですけど、鍼かお灸ってできますか?


懐かしい後輩からのLINE。

妻のママ友が、この後輩の親友という偶然もあり、世の中狭いな〜とつくづく思います。

お腹が大きくなり、腰や背中、肩がパンパンに張っていて辛いとのこと。

お腹に赤ちゃんがいるわけですから、そりゃしんどいです。助産師さんに少しほぐしてもらう程度で、がっつりマッサージなどはやってもらってないようです。横向きでマッサージできると思いますが、お腹の赤ちゃんが心配でやってもらってもらわなかったみたいですね。

うちには、妊婦さんでもうつ伏せでマッサージを受けられるマットがあります。試しにうつ伏せになってもらいましたが、お腹の出っ張りが強かったので、今回は横向きで施術することにしました。

ガチガチだったので、施術後はスッキリして楽になったと言ってました。ママさんが体調良くなると、赤ちゃんも元気にるのでいいですよね。出産頑張ってほしいものです。



BABA鍼灸北京堂大阪

吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000
🔗LINE