- クレジットカード、QRなど各種使用可能
- 有効期限 購入日から1年
- 複数セットのご購入可能ですが、有効期限にご注意ください
- プレゼントなどにも可能
BABA鍼灸北京堂大阪
ヒトの脳容積は平均1490mlだそうです。
ゴリラは550ml、チンパンジーは400mlくらいだそうです。
脳の大きさと社会集団の規模に密接な関わりがあると言われています。ゴリラの大きさで10人頭〜20頭、ヒトの大きさで150人くらいだそうです。
この大きさの脳の処理能力では、付き合う仲間の顔と名前を一致させ、その人の考えやバックグラウンドを理解できる人数はこれくらいなのだそうです。
この説を提唱している人の名前からとってダンバー数というそうです。自分の周りの人を思い描いてください。家族、友人、職場など何人くらい理解できますか?
ヒトが今の脳容積になってから40万年くらい経過していますが、増加せず変わっていません。これだけ情報が溢れ、スピードが速くなっているのに、元の脳は変わっていません。どう考えても無理がきますよね。
スマホやパソコンに置き換えてください。
古いスマホやパソコンを使っていたら、遅くなったり、固まってしまったりしますよね。扱う情報量にハードが追いつかない状態です。
同じようなことがヒトにも起こっているわけです。それが、肉体的、精神的不調として出てくるわけです。
なので、スマホを見ないで、どこかでボーッとする時間が必要と言われますよね。そんな時間ないねんと言われるかもしれませんが、スマホが熱を持って動かなくなっている状態です。パソコンがファーといって唸りをあげている状態です。やはり休ませないといけません。ゼロにできないまでも、限りなくゼロに近づける必要があります。
ブラックアウトする前に、ゆっくりとリセット
2023年に前期に3回行ったHARIカレッジの復習を行います。
頸部 肩部 背部 腰部 臀部
日頃の臨床では、頸部だけ腰部だけ辛いというより、頸部から背面にかけて全部が辛いという方のほうが多いかもしれません。
うってうって、受けて受けて
HARIカレッジのテーマである、術者の感覚だけでなく、患者としての感覚も体感すること。これを存分に感じられるものになります。施術後の感覚、変化など、患者さんに説明する際に役立ちます。
普段の施術をイメージしていただき、腰部、臀部、背部、肩部、頸部とスムーズに打てるように練習していただきます。
前回までで、苦手なところや、練習できていないところなどがあれば、それらを中心やっていただいても結構です。
繰り返し練習して、普段の臨床に活かせるように、実技中心にやっていきます。
初心者でも自信がなくても、鍼灸師であれば、どんな方でも丁寧にご指導します。復習編となりますが、参加したことない方も、初めての方も参加OKです。
場所:BABA鍼灸北京堂大阪
対象:鍼灸師
参加費:10,000円 (見学 学生無料)
定員:6名