2018年7月23日月曜日

ストレスと休息

「そしてチームにストレスを与え、その後に休息を与えることにより、成長を促す。全くストレスを受けないチームは成長などせず、現状維持が続くだけ。また、過剰なストレスをかけ続けていても、今度はチームが壊れてしまう。
 限界に近いストレスを一定期間与え、その後に適切な休息を与える。これを繰り返すことにより、チームを成長のサイクルに乗せていく。どの程度のストレスをどれだけの期間与え続け、その後の休息をどの程度与えるか。この適切なバランスを見極め、実行していくのがリーダーの仕事である」

元ラグビー日本代表エディ・ジョーンズ 

雑誌Numberでこんなことを言ってました。
ぐうの音もでません。ストレスの強度や期間というのが難しいのは言うまでもないです。チームに限らず個人にも言える話ですよね。
人間弱さがあるので、自分で自分を追い込むことは難しい。ストレスにさらされ続けても潰れてしまう。
うちには、スポーツをやるかたが多く来ます。適切な、練習時間や強度を知るというのは、非常に難しい。
ついついやりすぎてしまいます。なかなか休息できない。いや休息しない。休息するときは痛めた時、なんてことも少なくありません。それって休息ではないですからね。
この前いらっしゃった患者さんが
3連休レッスン入っていたんですけど、日曜、月曜のレッスンがきつそうだったんで、初日のレッスンを休むことにしました。偉いでしょ~?(笑)
練習過多の人は、この休息が非常に重要です。精神的にも肉体的にも大きいんです。よく休んでも変わらないっていう人がいます。けど、その時はわからなくても後々効いてきます。
ケガやスポーツ障害になりにくくなります。鍼灸院というのは、病院で安静にしなさいと言われた方がいらっしゃいます。
安静にしたくないから、なんとかやりたいから来ている。
こっちとしては、言われたとおりゆっくりせぇ~よ。
と思いますが、その気持ちは嫌というほどわかります。僕自身スポーツをやってきましたから。
そのかわり、なぜ休息が必要か、体はどんな状態か、今後どのようになってくかを説明するようにしています。それと、悪化していくと鍼が作用するレベルじゃなくなっていくこともお話します。
それでもやりますし、やらないといけない方もいますので、こちらでやれることはフルでやらせてもらっています。

それともう一つ、おもしろいことを言っています。

「どんなスポーツでも監督が選手に新しいことをやらせようとし、練習では“分かりました”と言っていた選手が、試合では指示した通りに動かないということはよくある話でしょう。
 理由の1つに、選手から古い習慣が抜けきっていない、というケースもある。そんな時は、練習で選手を試合以上に厳しいストレス下に置きながら、古い習慣を捨てさせ、新しい習慣を身に付けさせる。
 選手個人、あるいはチーム全体に新しい習慣を身に付けさせるためには、通常6~8週間程度の期間が必要。この数字は自分の指導経験に基づいたもので、このプロセスで様々な場面で多くの選手の習慣を変えることに成功している」

習慣や癖というのは、なかなか抜けません。かなり厄介です。意識するしないに限らず、体が勝手に動いてしまうわけですから。悩ましいのです。正しいプロセスかどうかわからないこともあります。
6~8週間
長いですね。2か月くらい集中的にストレスをかけなければいけません。凝り固まった日本のラグビー界を変えたのですから間違いないのでしょう。あのワールドカップの歴史的勝利が物語っていますから。
ストレスと休息
どちらも中途半端にならないように、気を付けたいと思います。

大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2018年7月20日金曜日

勉強会開催のお知らせ



第4回となる刺鍼研修会を8月26日(日)に開催いたします。

北京堂式のインナーマッスル刺鍼を行う鍼灸師を対象としていますが、鍼灸の免許を持っていたら問題ありません。学生の見学も可能です。

4回目となる今回も、意図は変わりません。

鍼を打つ機会を増やす、うってうってうちまくる!

これをあまり言いすぎると、「数うちゃいいもんんじゃない。」とおしかりを受けるかもしれません。

鍼をうって、どのような感触があるのか、どんな反応がするのか。
深さによってどのような違いがあるのか。

鍼をする機会が少なかったら、そういったことがわからないままになります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・マッサージなどの往診がメインで鍼をする機会が少ない。
・整骨院で自費診療に力を入れたい。
・職場の都合で、鍼の本数、時間が限られている。
・習得したはいいが、刺鍼に自信がない。
・患者さんで試す勇気がない
・習得してから時間が経過して、本当にやれているかがわからない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような方にぴったりです。鍼灸師が病院や整骨院に努めて、鍼を打つ回数というのは世間の人が思っている以上に少ないです。せっかく取得した鍼灸師の免許を存分に発揮させようじゃないですか、マッサージや整体は専門でなくてもやることができます。しかし、鍼は鍼灸師(医師を除いて)にしかできません。


鍼灸実技メイン
2人一組
(以前は3人一組にしていましたが、マンツーマンでの指導、実技回数を多く作れることから2人1組に変更しました。)

で鍼をうち合います。セミナー形式ではありません。実際にうち合っていただきます。

人に見られる
臨床で施術を行っていると、人に見られることはありません。患者さんの状態が良くなればそれでいいのです。ただ、それでけでいいのでしょうか?
手際よく、ソフトに、きれいなフォームで刺鍼する。そうすると刺鍼スピードが速くなり、患者さんの負担が少なく施術することができるようになります。

鍼を受ける
普段行っている刺鍼を患者さんはどのように感じているのか。
どこの刺鍼がどこに響くのか

上手い人の刺鍼を肌で感じる。逆もしかりです。刺激は強くても心地いい。暖かい。自分の施術と比べてどうか。これは、かなり大事だと思っています。
多くの患者さんが、鍼は怖い、痛いと思っています。鍼をするものが、どういった反応があり、どこに響いて、どう変化するか、どう反応するかを身をもって知っておくというのは、普段の臨床で役に立ちます。
患者さんが、不安がっているとき、刺鍼しているときに的確にどこに反応があり、どういった変化をみせるか、説得力のある言葉で説明することができます。



施術をチェック
自分と比べることができます。そうやっているのか、こんな打ち方をしているのか、スピード、荒い?鍼が垂直に刺さっている。曲がっている。そこは危ない。そこまでいける。自分の今がわかります。少人数なので、わからないことは直ぐに質問することができます。


ただ聞いているだけ、みているだけではわかりづらいセミナー形式ではなく、実際にうって、受けて、体感して、臨床に生かせるようにしていただきたいと思っています。


超初心者用・鍼灸院治療マニュアル
鍼灸院開業マニュアルDVD
炎の鍼灸師養成講座

北京堂の刺鍼の仕方は、これらで学ぶことも可能です。読んで、観て、イメージが出来る人もいれば、それが出来ない人もいます。
習得していなくても、ガンガン試せる人もいれば、習得していても自信がなくて試せない人もいます。
色々な方がいます。考えこむ人に考えるな!と言っても無駄です。それと同じですね。刺鍼で悩んでいる方は是非ご相談ください。

今までの勉強会の受講者の感想はこちら


今回の内容
【午前】
ウォーミングアップ(側臥位:側頸部、背部、腰部、30~40本刺鍼)20分~30分
肩甲下筋、腸骨筋、棘下筋など、骨に沿わせてうつ刺鍼を習得していただきます。様々な姿位でも打てるようになっていただきます。

【午後】
症例
膝の痛み、足関節捻挫


8月26日(日)10時~16時(1時間休憩)
場所:BABA鍼灸北京堂大阪
対象:鍼灸師
参加費:9000円  (見学 学生無料)
定員:6名  (残り2名)



大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000


2018年7月18日水曜日

お盆期間中の営業

8月のお盆期間中は、通常通り営業しています。

8月14日(火)のみ、
通常通りの休診日ですので、お間違いのないようお願いします。


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000

2018年7月9日月曜日

変更

7月11日、7月12日は、通常通り営業いたします。

なお、8月のお盆期間も、通常通り営業いたします。
・帰省で疲れている
・家族みんなで鍼を受けたい
・連休しかゆっくり休みがない

そんな皆さまのお越しをお待ちしています。

2018年7月4日水曜日

休診のお知らせ

7月10日(火) 休診
7月11日(水) 休診
7月12日(木) 休診


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

この間お困りの際は
当院と連携の院をリンクしておきますので
ご参照ください。

当院と連携の鍼灸院
こちら


大阪吹田-江坂駅の鍼灸院
吹田市豊津町18-4ウイニング・パラ江坂1B
電話:06-6821-3000