2012年4月27日金曜日

予約について

 北京堂横浜では、メール予約も可能です!

メール:yokohamapeking@live.jp
     (氏名、希望日、時間を明記の上送信ください)

―注意事項-
・メールでの予約は前日までにお願いします。
・当院から返事がない場合は、予約は成立していません。電話でご確認ください。
・携帯から予約する方は、パソコンからのメールを受け取れるように、受診設定をしておいてください。

最近、患者さんから電話予約をする際に気を使うという声を耳にするようになりました。

治療中に電話して迷惑にならないか心配してしまうということだそうです。

治療中に予約の電話や、営業の電話なんかがかかってきて、バタバタと応対しているのを知っている患者さんは、気になるようですね。

前からメール予約はOKだったんですけど、これからどんどんメール使って予約していただいて結構です。そのかわり注意項だけお守りください。

今後ともよろしくお願いします!



G.W期間中も診療しています。

 明日からゴールデンウィークが始まりますが、皆さんはどこかにお出かけされるんでしょうかね。

北京堂では、例年通りゴールデンウィークも診療しています。

木曜日は、通常通り休診しますのでご注意ください。


さて、もしこのブログをご覧になられてる方で、沖縄に行かれることがある方は、ピザが美味しいカフェを紹介しておきます。

沖縄のちゅら海水族館、古宇利島なんかに行かれる方にはちょうどいいと思います。

さすがに宿は予約でいっぱいと思いますが、カフェでは、ビートルズを聴きながら、美味しいナポリピザが食べれます。

北京堂の紹介でって言っていただければ、サービスもあるかな?(笑)
精一杯のサービスはしてくれと思います。沖縄の他にはない、ローカルな情報も教えてくれると思うので、是非お立ち寄りください。

R0011582

R0011574

 

たくさんのハイビスカスに囲まれて食事ができると思いますよ。

ハイビスカフェメニュー
http://www.hibis-resort.com/cafe_menu.html
ハイビスカフェ地図
http://www.hibis-resort.com/map.html


〒905-0411
沖縄県今帰仁村天底234-4
(株)ハイビスリゾート
TEL/FAX:
0980-56-3979



2012年4月26日木曜日

二年

RIMG0664

昨日で、結婚して2年です。
こっちのほうは、引き継いでからと違い、早いとか遅いとかは感じないですね。

結婚するまでが山あり谷ありだったので、生麦で二人で生活するようになってからは、平穏な日々を送れているきがします。

6月からは父親になるということもあり、さらに責任が増しますが、家族が楽しい日々を送れるよう精進したいと思います。

さて、上の動画ですが、最近うちのBGMでも使っているものです。名前は知っていましたし、どこかで聴いてはいましたが、改めて聴くとほんといいもんです。

今日のmusic,,,"(I Love You) For Sentimental Reasons@Sam Cooke"



2012年4月25日水曜日

ポプラ

 いや~ついに刊行されました。

RIMG0663.JPG

「職業体験完全ガイド26」 ポプラ社

今朝、荷物が届き、明けてびっくり。去年に取材を受けた本が出来上がっているじゃないですか。

いや~男前に仕上げてくれています。(笑) 

この本シリーズになってましてね。警察官や消防士、学校の先生など、わりとポピュラーな職業から、樹木医、風力発電エンジニア、CMプランナーや証券会社社員といった、あまり知られていないような職業まで、いろいろな職業を紹介しています。

僕らの小さい頃になりたい職業といっても、野球選手やパイロットといったもので、職業自体をほとんど知らなかったですよね。世の中には数えきれないくらいの職業があるのに、知っているのはほんの一部でした。

ちょっと前に「13歳のハローワーク」が出て、子供たちもいろいろな職業を知ることができるようになりました。少しでも早くいろいろ職業を知って、意識するようになったら、大きくなってからの視野も広がるでしょうね。

鍼灸師になりたい!

なんて子供たちに言われるようになりたいですね~。(笑)



2012年4月24日火曜日

鶴見駅ビル

鶴見駅ビル

鶴見の駅前が生まれ変わっています。
この秋、オープン予定の鶴見駅ビルが少しお目見えしています。前のカミンが解体されていた時は、まだかなまだかな~と思っていたものですが、早いもんで後数カ月です。

下町な鶴見なので、オシャレ~な店入ってほしいです。



2012年4月23日月曜日

Peace

うちで使うタクシー会社は、平和交通ってところなんですけど、初めて利用した時に、番号を登録してくれたようで、こっちから名乗らなくても、「北京堂鍼灸さまですね」って言うてくれます。

当然、毎回住所を言わなくてもいいですし、確実に10分以内で車を手配してくれます。タクシー業界では当たり前のようにやってくれてるんかな?と思ってたんですけど、他の会社は違うようです。

毎回、名前や住所を言わないといけませんし、車探すと言って待たされて、空きありませんと断られることもあります。
会社の大きさもあるかもしれませんが、こういうかゆい所に手が届く感じってのは、いいもんですよね。

うちも接客業、一人でやれることに限りはありますが、こういうかゆい所に手が届く所見習いたいもんです。



2012年4月20日金曜日

石の上にも

 4月20日

師匠から生麦治療所を引き継いで、ちょうど3年になりました。

早いようで、短いようで。
継いだ時は、どうなるか前途多難でしたが、なんとかやれています。
とりあえず、まだまだ青っ白いので、こんがり成熟できるように勉強勉強です。