総持寺の盆踊りは坊主が踊り狂うって、去年から言い続けてたんで、奥さん仕事早くに終わったので行ってきました。
潮田神社の祭りの時もそうですか、軽くカルチャーショックを受けてました。
うちら二人が生まれ育った町というのは、万博ができた時に作られた町なので、歴史が浅いわけです。なので、祭っていってもそりゃーちゃちーもんです。
大きな祭もありますけど、しょせんよそ者ですからね~。
まぁなんでしょ、下町なんで若い子が多いからですかね?ようさん人きてます。活気ありますね。
去年、僕も軽くカルチャーショックうけましたが、なんでしょうね。このライブ感。
やぐらの上で踊ってるの坊主です。煽ってるのも坊主です。エグザイルしてるのも坊主です。笑
関西の人はちょっとカルチャーショックじゃないです?
みんな息ぴったりでしょ?何回も一休さんやるんで、見てたらすぐ覚えれるんですよ。
とりあえず、二人で一休さん踊ってきました。笑
いや~いいもんです。ハレとケってのは大事にしないとダメですね。